略式命令25万円を20万円に減額した理由とは!
霞ヶ関の駅で清水勉弁護士とばったり会って少し立ち話。
裁判所1階で、先日ネイキッドロフトのじゃんけんプレゼント大会で私からのプレゼントが当たった方に会い、当日私が渡し忘れた『なんでこれが交通違反なの!?』をお渡しする。
![]() |
![]() |
なんでこれが交通違反なの!?―警察は教えない126の基礎知識 著者:今井 亮一 |
この人、開廷表からめぼしい事件を書き写すための小さな手づくりメモを持っていた。おおっ、素敵っ☆
弁護士手帳ってのがあるけど、傍聴手帳なんてつくったら(一部の人たちに)売れるんじゃないかな。
時刻、法廷、被告人氏名、罪名、新・審・判をさっと書き写す欄があり、それとはべつに、事件番号、係属部、裁判官氏名、被告人は在宅か身柄か、身柄なら拘置所か警察留置場か、弁護人、犯行日、年齢、犯行の概要、前科・前歴、情状、証人、求刑、判決、備考等々からなるページがあり…。私って商売上手?
11時40分から、東京簡裁刑事1室3係(堀内信明裁判官)534合法廷で、「さつま白波を愛する酒気帯び被告人 罰金25万円は高すぎるか」の判決。
前の住居侵入(身柄、警察留置場)が長引いていた。
下着盗(したぎとう)の前科が複数あり、保護観察付き執行猶予4年の判決(4年は長いよ!)の猶予期間があけて約2年後の本件は、他人の敷地内にフェンスを乗り越え侵入し、知人宅と間違えたと言っていたが、下着盗が目的だったと自白したのだという。
求刑は懲役1年。
それが終わったのが11時50分。
50分から窃盗の身柄事件(警察留置場)の判決があり、裏(身柄の被告人が出てくるドアの裏)までもう来ているというので、酒気帯びのほうの被告人と弁護人に断り、そっちを先にやることに。
居候させてもらっていた知人宅で、数回に渡りカードを持ち出して現金を窃取(「同居盗」ってやつだね)、知人宅を出てから、つくっておいた合い鍵で侵入して家電製品を窃取…。
「主文。被告人を懲役1年6月に処する。未決勾留期間中45日をその刑に算入する…」
被告人は証言台のところで立ちつくしていたが、堀内さんが続けて、
「…その刑の執行を3年間猶予する」
と言った瞬間、おじぎした。
「訴訟費用は被告人に負担させない」
と言った瞬間、またおじぎした。
ところで、勾留場所が警察留置場(世界でも有名だという「ダイヨーカンゴク」)の場合、法廷へ付き添ってくる警察官2名は、私がその階級章をじろじろ見てきた限り(最初は礼田計さんから指摘されたんだっけかな?)、みんな警部補と巡査部長なのね。これはどういうわけなんだろう。
ようやく12時頃から、酒気帯びの判決。
罰金20万円。
略式命令より5万円減額されたのだ!
しかも、被告人・弁護人の主張(のうち傍聴席からは主要と思えた部分)は一蹴し、それ以外の、証拠から認められた要素によっての減額。
堀内さんの説明は非常に勉強になった。なるほど、そういうところも見るのか、と。これだから傍聴はヤメられない、止まらない。
うーむ、詳しくは『ラジオライフ』に書こう、と思う。
午後は、道路交通法違反は、簡裁にも地裁にも高裁にもなし。
「霞っ子クラブ」のミクシィのほうで、「常習累犯窃盗 氏名不詳(警視庁上野警察署留置番号第7号起訴状添付の写真の男)」の新件があると知っており、本記事冒頭のプレゼントの方も「面白そうなのがある」旨言っていたのだが、それって15時すぎの開廷。
ご相談等の未対応がたまっており、清水弁護士に渡すと言ったブツの用意もしなきゃいけないしで、農林水産省地下第5食堂で鯖生姜焼き定食(半食)420円を食って帰る。
ちなみに、捕まって住所・氏名を黙秘し続ける被疑者がたまにいて、そういうのは、どこそこ留置場の第×号さんになるんだね。もう5~6年前になるか、警視庁野方警察署留置番号第×号さんに面会、差し入れしたことがあるっけ。
« 公務執行妨害に罰金刑を設ける理由 | トップページ | 誤測定が起こらなくても誤測定は起こる このカラクリに気づいてくれぇ! »
「交通/飲酒運転」カテゴリの記事
- 山口達也さんの酒気帯び運転(2020.09.26)
- 自転車の酒酔いで36歳女性が検挙(2018.09.14)
- 警察官が飲酒運転を見逃す理由(2018.06.13)
- 距離30センチを飲酒運転して有罪(2017.09.17)
- ガリガリガリクソンさんは公判請求で懲役求刑か(2017.05.12)
« 公務執行妨害に罰金刑を設ける理由 | トップページ | 誤測定が起こらなくても誤測定は起こる このカラクリに気づいてくれぇ! »
最近のコメント