フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 中津川簡裁のオービス事件 とうとう裁判官を忌避! | トップページ | アフィリエイトで1億円 野望は成就するのか!? »

2006年3月18日 (土)

秋田のオービス公訴棄却 現場はこんな道路(礼田計さん撮影)

 礼田計さんが、朝日新聞・秋田版の記事コピーも送ってくれた。
 なぜ無罪ではなく公訴棄却なのか、その参考に、記事は反則・非反則の処理手続きを説明しているのだが…。
「…一方、30㌔以上超過した重い違反の場合は、刑事事件として扱われる。運転者は簡易裁判所に出頭し、略式起訴され罰金を払うか、裁判で争うかを選択することになる」
 後段は違うよぅ。不起訴のことが抜けてるよぅ。

 

1、略式起訴されて罰金を払うか
2、不起訴か
3、公判請求されて正式な裁判か
 のどれか、なのだ。
 そして、3の場合、秋田のこの事件のように、あるいは中津川簡裁の事件のように、そして多くの事件のように、真っ向から争う人もいるが、「測定値のスピードは絶対に出してないけど、機械が測った以上仕方ない」などと、罪状認否で自白に転じる人もたくさんいる。

« 中津川簡裁のオービス事件 とうとう裁判官を忌避! | トップページ | アフィリエイトで1億円 野望は成就するのか!? »

オービス(RS-2000)」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋田のオービス公訴棄却 現場はこんな道路(礼田計さん撮影):

« 中津川簡裁のオービス事件 とうとう裁判官を忌避! | トップページ | アフィリエイトで1億円 野望は成就するのか!? »