警察官証人の旅費日当 「服務上の問題は認められないが誤解を招くおそれがある」と警視庁
いつも警視庁からくるのとは違う封筒で、「警視庁総務部企画課」から郵便あり。
なんだ? とうとう広報も一部民間委託することになった、ついては随意契約で今井殿にお願いしたいってか? おぅ、いよいよきたか。
とニコニコ開封したら、違った。
「改善要望」につきましては、下記のとおり回答します。
ははあ、これはアレか、昨年12月13日、警視庁を訪れ急いで出したアレに対する回答なのだな。
職員が職務上取り扱った事案に関し、裁判所から証人として呼び出しを受けた場合には、勤務として実施させています。
職員が裁判所に出廷した際には、実際に支払った交通費を裁判所から受領しており、当庁からは支給しておりません。
また、裁判所から支給される日当については、職員が勤務として出廷し、日当を受領することは、服務上の問題は認められませんが、誤解を招くおそれがあることから、請求を自粛するよう指導しております。
今後は、更に指導を徹底させ、事務手続き上、誤りのないように努めます。
ふぅむ。「更に指導を徹底させ」「誤りのないように努めます」ってことは、日当を二重取りしてたのを認めたってことだよね。
つか、日当を受け取っていたのは事実なんだから(その事実を私はつかんでるし)、ま、認めざるを得ないか。
それにしても、「服務上の問題は認められませんが、誤解を招くおそれがあることから」って、うーむ…。
ま、とりあえず、オービス裁判を争う被告人の負担は(または国の負担は)、今後は警察官証人の日当分だけ軽くなる…はずだ。
★
水曜、忙しくて早帰りしたあとにあった「常習累犯窃盗 氏名不詳(警視庁上野警察署留置番号第7号起訴状添付の写真の男)」は、相当に味わい深い事件だったらしい。「霞っ子クラブ」の方々、じゃんけんプレゼントの方、そして阿曽山大噴火さんも傍聴したんだろうなぁ。
だけどさ、「常習累犯」って、どうしてわかったんだろう。累犯者なら指紋があるはず。照合したんだろうか。そしたら氏名もわかるはず。なぜ「氏名不詳」なの? 前の事件でも氏名等を黙秘してたの? あ~傍聴したかったなぁ。残念。でも仕方ないか…。
ところで、じつは、愛媛県警の「捜査員」のパソコンから流出したというNシステムのデータ(らしきもの)を、あるルートから見せてもらうことができた。そんなものが(もしホンモノだとして)こともあろうに私のような者の手に落ちるとは、パソコンとかインターネットって怖いと思う。
とくに興味のない人からすれば、どうってこともない大量(ほんとに大量!)のデータなんだろうが、私なんぞからすると非常に興味深いことが見てとれ…。
« 誤測定が起こらなくても誤測定は起こる このカラクリに気づいてくれぇ! | トップページ | 驚異の育毛水で髪がごわごわ、黒々! これホント! »
「日記」カテゴリの記事
- Sitting is killing You(2023.03.19)
- 東京地検、素晴らしい!(2023.03.18)
- 東京地検が傍聴人の声を聞いて改善!?(2023.03.02)
- 犯罪被害者の名簿が漏れてる?(2023.02.20)
- 電気代2倍と電気増毛機(2023.02.12)
« 誤測定が起こらなくても誤測定は起こる このカラクリに気づいてくれぇ! | トップページ | 驚異の育毛水で髪がごわごわ、黒々! これホント! »
最近のコメント