首都高湾岸羽田オービスⅢLk 否認→自白
5月10日(水)、13時30分から東京簡裁・刑事2室3係(坂本昌弘裁判官)で、道路交通法違反の新件。
坂本さんは、私はお初。
【場 所】 首都高・湾岸線東行き・羽田空港3-3
【日 時】 2005年9月21日 6時07分頃
【装 置】 東京航空計器 オービスⅢLk (俗称・LHシステム)
【測定値】 141㎞/h 制限速度80㎞/hを61㎞/h超過
【被告人】 50代
【弁護人】 国選
【主 張】 「子どもの検診のため自宅から空港へ向かう途中のこと。早めに出たが渋滞があり、飛行機の時刻には間があったものの、車椅子の手配のことなど思って焦り、ついスピードを出してしまった」
そんなの略式による罰金で終わるのに、なぜ公判請求か。
捜査段階では測定値を否認していたのだ。
公判廷でも、「141㎞/hまでは出していなかった」と述べたが、起訴事実は認めたので、奥さん(情状証人)を尋問、被告人質問だけで終わり、10分ちょい休廷して判決。
求刑どおり罰金9万円。訴訟費用は負担させない。
1階ロビーでトコさんと会い、農林水産省の食堂の話など。
そういえばだいぶ前に裁判所でトコさんからもらった鉢植えの花は、次々とつぼみがつき、まだあでやかに割いてるよ。玄関先に花があるのは良いね。ありがと。
六本木の、某TVプロダクションのスタジオへ。ゴールデンの某番組のVTR撮り…。
帰宅すると、大阪府警から公開決定等の通知が届いてた。
早く見たくてうずうずしてたやつだ。やほー!
クリックはこちらをお願いしますぅ→人気blogランキング。
« 「データを出せ」だけで押すほうが良いのでは? | トップページ | オービスⅢ 続々と否認事件 »
「オービス(オービスⅢ)」カテゴリの記事
- 精神疾患に苦しむ被害者の弱みにつけ込んで(2023.03.03)
- グッドウイル、折口雅博元会長の87キロ超過(2018.11.28)
- 元大砂嵐関は執行猶予付き懲役刑か(2018.11.05)
- ダッジ・チャレンジャーで235キロ、傍聴した!(2018.06.05)
- オービスの不思議な入札経過調書(2018.05.29)
最近のコメント