フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 4億件取り締まって反則金2兆5千万円! | トップページ | 石田純一さん、駐禁取締り民間委託に異議!? »

2006年6月10日 (土)

新駐禁ステッカーまで3分!?

2008年9月25日 追記  ヤフーの「知恵袋」からこの記事へおいでの方へ。
http://ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_cffc.html ← この記事のほうもご参照ください。 今井亮一

             

P1000929_edited この写真を見ておくれよ。
 ※ デジカメで撮影した写真の一部を切り取ってアップする技を覚えたよ。えへへ~。しっかし、カメラは小さくても600万(500万だっけ?)画素だと、細かい文字も拡大して読めるんだのぉ。近眼で老眼の肉眼よりずっと高性能。驚きだ。

 これは6月1日、渋谷署管内の明治通りで、BMWに貼りつけられた確認標章(新しいステッカー)なのね。

 普通に読むと、確認事務は3分で行われたように見える。

 だが、ずっと見ていた人(テレビか雑誌の人)は「20分くらい」と言ってたかどうか、忘れたが、3分では到底なかった。

・「確認開始時刻」とは、放置車両であると確認した時刻、ではない。
・「日時」は、確認標章をプリントアウトした時刻ではない。

 上記どちらか、または両方が成り立つことになるのか?
 あるいは、駐車監視員は入力すべき時刻を誤ったとか?
 誤ったとすれば、故意にデタラメな時刻を入力することもできることになる…。
 うむぅ…。

 当ブログの読者諸氏よ、道端のバイクや車に「確認標章」が貼られてるのを見たら、「日時」と「確認開始時刻」をチェックしてみよう。
 もしかしたら、新しい発見ができるかも。

 あと、「確認標章」とか、そのあとの「弁明通知書」とか放置違反金の仮納付書(の領収証書部分)とか、そういうの、捨てるなら私におくれ~! 捨てるなんて、もったいない!
 私なら、んもう表も裏もなめるように念入りに見て、大事に大事にコレクションしときますから。同じ書類が何枚あってもいいの。微妙な差異に、あるいは差異がないことに、マニアは何か見出すのです。わはは。

 Banner_02_2 人気blogランキング ← ぽちっとね♪

 放置違反金を払えば犯人隠避は成立しない、それが本当なら、レンタカー業者はだいぶ楽になる…どころか新たな商売になったりして? という話はまた今度。
 元警視庁警部補・犀川博正さんの傾聴すべきお話についてもまた今度。
 反則金保険のこともまた今度。
 ネタがありすぎて。しかし時間がなくて(泣)。

  

« 4億件取り締まって反則金2兆5千万円! | トップページ | 石田純一さん、駐禁取締り民間委託に異議!? »

駐車違反/民間委託後」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新駐禁ステッカーまで3分!?:

« 4億件取り締まって反則金2兆5千万円! | トップページ | 石田純一さん、駐禁取締り民間委託に異議!? »