警察庁 電子申請・届出システム
6月20日(火)のつづき。
13時30分すぎ、虎ノ門付近の歩道橋上で、某ニュース番組のインタビューを受ける。
霞が関へ戻り、農林水産省地下第3食堂で、夕食カレー250円。
を食ってから警視庁へ。
6件(だったかな?)日曜夕方、郵送した開示請求書の、一部補正。
警察庁へ寄り、1件開示請求。
ついでに交通事故統計年報の一部を10数年分コピー。
『警察學論集』に、「罰金刑の新設等のための刑事法の整備についての法制審議会答申」という記事があり、コピー。
今年4月1日から、警察庁の開示請求がインターネットでできるようになってたんだね。
しかも、1件300円 → 200円 へと値引きになるんだそうだ。
そのためには何かインストールすべきものがあり、それを、空のCDRを持参または郵送して、まずCDRに入れてもらう、とそういう手順になってるらしい。
17時になり、新宿ロフトプラスワンへ。
ビールを飲みながら打ち合わせ。
あんまり寝てなかったので、30分ほど仮眠。
そして19時30分から、裁判傍聴のイベント。
出演は、霞っ子クラブのみなさん、阿曽山大噴火さん、礼田計さん、それから“麻原裁判”をぜんぶ(8年間で257回)傍聴したという法廷画家・染谷栄さんなど。
いや~、濃い内容でした!
こうして御生誕52周年記念の1日は終わったのであった。
人気blogランキング ← ぽちっとね♪
« 重要な部分で矛盾、変遷があり | トップページ | 営利企業の業務としての証言 »
「日記」カテゴリの記事
- アクセス爆増の原因は岡口基一さん!?(2022.08.14)
- 貧しい人が巨大な力を持つ政治家をやっつけたことに対する羨望、共感!(2022.07.21)
- 統一教会はどこから来たか(2022.07.12)
- 追悼票、献花票、香典票で投票率アップか(2022.07.10)
- 日本の堕胎罪(2022.07.08)
「情報公開」カテゴリの記事
- レーダー式車載速度測定装置 JMA-401A(2022.06.28)
- アベノマスク関係で意外な文書がたくさん開示されることに(2022.01.14)
- アベノマスクの保管に係る契約書等(2021.12.12)
- スマホの普及により盗撮が激増!(2019.03.03)
- 袴田事件、無罪の石橋は叩いて叩き割る(2018.06.11)
最近のコメント