石田純一さん、駐禁取締り民間委託に異議!?
『ザッカー』の依頼原稿を送信。
新制度のことをと頼まれ、新制度でいちばん損をするのは誰か、マンガ原作風に描く。我ながら、すごく面白く書けた。
さて、これでもう、指定の締切りをすぎた原稿はない。晴れ晴れ~。
昼過ぎ、某テレビ局へ。
そして某有名商店街へ。
1日は違法駐車は皆無だったそうだが、そんなこと信じられないくらい、違法駐車(と警察がつくった法律ではされる駐車)でぎっしりだった。5月末と何も変わらない。あら~。
夜、「あんたが言ってたあれ、バッグに入ってるから、コピー、石田純一の、女性セブンの」と女房殿。
『女性セブン』の、<<石田純一(52) 銀座で駐禁ステッカーにオレの意見>>という見開き2ページの記事だった。
これだよ! 当ブログで「某有名タレント氏が…」と言ってたのは、これのことなんだよ!
記事によると、石田さんは6月1日午後、「東京・銀座4丁目交差点付近」に「マセラッティ・クワトロポルテ」を路上駐車して駐車監視員から確認標章を取り付けられそうになり、「スイマセーン!」とあわてて戻ってセーフだったという。
そして後日、こんな「持論を展開」したそうだ。
取り締まり重点区とか強弱をつけているようですが、正直いって、もっと実質でやらないと。全部が違法駐車っていうのはおかしいですよ。(駐車禁止エリアでも人の)邪魔にならないところなら駐車OKにして、それ以外は1分でもダメってしなきゃ。だから、都内全域を違法駐車にすることがおかしくて、停車してもいいところもちゃんと作って、それ以外は停車しちゃダメってすべき。新制度は実質的じゃないってことです。
おお~、「停車」の定義など補足すべき点はあるにしても、私が常々言い続けてきたこととまったく同趣旨じゃん!
お茶の間の人たちは、「自分が違反したことを棚に上げ、何言ってるんだ!」とバッシングに走りそうなのに、そんなこと言っちゃうとは。無邪気というか、自分の気持ちに素直というか、物事の根幹をズバリ言い当てるというか、はは~、そういうところがモテるんだろうかと、私ゃつい守備範囲外のことまで想像しちゃいましたよ。
いや~、これは驚き。これからテレビで石田さんを見るとき、見方がちょっと違ってきそう…ってテレビはほとんど見てないんだけどもさ。申し訳ない…。
人気blogランキングの話。
ふと思いついて、「総合ランキング」を見てみた。
以前見たとき、1000位にも届かなかったが、今はどうかな、と。
そしたらなんと、23時32分現在、692位。
これってどうも、25万4607ブログの中でのことらしい。へえ! ありがたいことです!
人気blogランキング ← これをクリックすると、当ブログに10ポイント入り、順位が激しく変動する可能性あり。
![]() |
![]() |
なんでこれが交通違反なの!?―警察は教えない126の基礎知識 著者:今井 亮一 |
« 新駐禁ステッカーまで3分!? | トップページ | 駐車監視員をなぜ今頃募集? »
「駐車違反/民間委託後」カテゴリの記事
- 駐禁の違反金滞納、フィギュアを差し押さえ(2019.01.11)
- 放置違反金、滞納処分と報道宣伝(2018.10.20)
- 駐車監視員制度、お祭りの初日!(2018.07.02)
- 湾岸署の取締件数にびっくり!(2017.03.07)
- 放置違反金、10年間で2166億4520万1844円!(2017.01.18)
最近のコメント