国選弁護人の事務に関する契約約款?
7月29日に
「国選の基準額も、知らないうちにするっと値上げされるかもね…」
と書いた。
これは、最高裁から新しい通達が発出される、ことを想像したものだった。
でも、司法改革、司法改革と、なんだか制度をいじってるなかで、とっくに変わってる(または変えると発表されてる)んじゃないかと、ちょっと検索してみたら、こんなのに行き当たった。
「日本司法支援センター 法テラス」の「国選弁護人の事務に関する契約約款」。
なーんか、従来(または現在)と比べると、信じられないことになってるの!?
さっそくプリントアウトした。
じっくり読んでみよう、締切原稿3本が終わったら…。
人気blogランキング ← 31日23時35分現在、週間INが630で、20位♪
※ 週間INを10で割った数が、ここ1週間のうちにこのURLを(1日につき1回)クリックしてくれた方の数…と思われる。違うかもしれないが。
« 捜査は適切だったが無罪求刑 | トップページ | 約4カ月後に「十分な弁解の機会」をもらっても… »
「日記」カテゴリの記事
- 群衆に幻想を与える術を心得ている者は、容易に群衆の支配者となり(2025.07.09)
- 参院選挙、無関心層と愉快犯層と怨念層とお馬鹿層(2025.07.05)
- なんで私はひげを生やしてるの?(2025.06.23)
- 外国人の犯罪、その無罪率は(2025.06.17)
最近のコメント