防御権の侵害、プライバシー権の侵害、囮捜査
7月4日(火)
30日(火)午後1時20分からの東京簡裁の道路交通法違反事件は、4月25日に「寺澤オービス事件」で川越支部へ行ったため見逃した事件だった。
犯行時、警視庁交通部交通執行課でオービス担当だった警察官を証人尋問。この人、たしか前にも別の事件で証言したような。
でも今回は、被告人の主張には関係のない、無意味な証言でしたね。書証の作成の真正を立証するという法律的な意味はあるとしても。
と5月31日に書いた事件の、だからたぶん第3回公判を、13時20分から東京簡裁・刑事1室2係(横川保廣裁判官)826号法廷で傍聴。
【場 所】 首都高 中央環状線 内回り 足立区足立1-29
【日 時】 2005年3月15日
【装 置】 東京航空計器 オービスⅢLj
【測定値】 123㎞/h 制限速度60㎞/hを63㎞/h超過
【被告人】 20代か
【弁護人】 国選 (若めの女性)
【主 張】 「数カ月後に呼び出して事情を聴くのは防御権の侵害。断りなく撮影するのはプライバシー権の侵害。そして囮捜査。憲法違反。違法に収集された証拠しかないので無罪とすべき」
今日は論告、弁論。
防御権の侵害は、まあ、ある程度わかるとしても、そのほかは、私もちょっとうなづけない。
求刑は罰金9万円。次回判決。
前回の警察官証人は、ヤナギサワさんとわかった。
ヤナさん(って馴れ馴れしいぞ!)の名は覚えてる。そうだったのか。
終わって、礼田計さんとトコさんとで、農林水産省へ。
例のあの展示室で、各種ブルーベリーを遠慮なく試食してから、地下の第3食堂へ。
さば生姜焼き定食(半食)380円。10円上がったか!?
左上の白っぽい小鉢は、大根おろし。その下の小鉢は、私のお気に入りの、酢のきつい酢の物。サバのそばにあるのは、濃い味のキンピラごぼう。
どや、これが380円て、最高やろ。
写真がボケてるのは、カメラのレンズが汗と脂で汚れてたから、かも。やだ~。
★
今週の東京簡裁の道路交通法違反の公判は、これ1件のみ。
先週も1件のみ。
そういえば6月中に、1件もない週があった。
うむぅ! 東京区検は道交法の公判請求を手控えてるのか!?
と思ってエクセルのデータを調べてみたら、なんだよぅ、とくにそんな傾向は認められなかった。
6月の新件は2件のみ。それで少なく感じたんだろうか。
人気blogランキング ← この「週間IN」、一時期1900なんてこともあったが、そろそろ身の程のレベルに落ち着いてきたようですね♪
« 15日間の駐禁取締り じつは3割増 | トップページ | 初めて裁判傍聴、裁判ウォッチングをする方へ »
「オービス(オービスⅢ)」カテゴリの記事
- 精神疾患に苦しむ被害者の弱みにつけ込んで(2023.03.03)
- グッドウイル、折口雅博元会長の87キロ超過(2018.11.28)
- 元大砂嵐関は執行猶予付き懲役刑か(2018.11.05)
- ダッジ・チャレンジャーで235キロ、傍聴した!(2018.06.05)
- オービスの不思議な入札経過調書(2018.05.29)
最近のコメント