6月のレッカー移動は前代未聞の激減!!
べつに今日でなくてもいいや…。
とは思ったが、情報公開の夢(自分で開示請求しまくった文書のファイリング、どうすりゃいいんだぁ!?)でうなされて起きたこともあり(あぁ夢でよかった~)、早め早めに片付けようと霞が関へ。
早朝、大規模な停電があり、電車の運行にも影響したようだね。
農林水産省地下第5職員食堂で、豚生姜焼き定食(半食)410円を食って満足してから警視庁へ。
今年6月までの、所属別・月別の、レッカー移動件数と、二輪については車種別のレッカー移動件数の開示を受ける。
先日、6月以降はレッカーが激増するんじゃないかと推理したが、大外れ!
激減どころの話じゃない激減!
先日の抜粋の表に6月分を加えると、こうだ。
麻布署 渋谷署 新宿署
05年4月 929 895 981
06年4月 541 700 911
05年5月 590 635 466
06年5月 235 347 203
05年6月 642 554 361
06年6月 79 53 63
この激々減の原因としては、6月1日から取締りが強化されると大きく報道されたため、運転者たちが警戒したってことが、やっぱ大きくあるんだろうか。どうなんだろう。
なんにしても、レッカー業者は大丈夫なのか、マジで心配。
ところで、ここんとこ駐禁取締りにばかり夢中になってたが、他の取締りはどうなってるのか。
今年3月から7月末までの「所属別交通違反取締状況一覧表」と、今年1月から6月末までの「自速機取締結果」を開示請求。
せっかく出てきたので、念のため裁判所へ寄ってみる…。
人気blogランキング ← 14日21時25分現在、週間INが570で、23位♪
« 6月中の駐車取締り状況 | トップページ | 公判請求されからでは遅いのだ »
「駐車違反/民間委託後」カテゴリの記事
- 駐禁の違反金滞納、フィギュアを差し押さえ(2019.01.11)
- 放置違反金、滞納処分と報道宣伝(2018.10.20)
- 駐車監視員制度、お祭りの初日!(2018.07.02)
- 湾岸署の取締件数にびっくり!(2017.03.07)
- 放置違反金、10年間で2166億4520万1844円!(2017.01.18)
「情報公開」カテゴリの記事
- レーダー式車載速度測定装置 JMA-401A(2022.06.28)
- アベノマスク関係で意外な文書がたくさん開示されることに(2022.01.14)
- アベノマスクの保管に係る契約書等(2021.12.12)
- スマホの普及により盗撮が激増!(2019.03.03)
- 袴田事件、無罪の石橋は叩いて叩き割る(2018.06.11)
最近のコメント