アフィリエイト1万円突破!
2001年8月14日、初めて自分のPCから発信した、最初は滑稽なほどショボすぎたホームページ、「今井亮一の交通違反相談センター」、おかげさまでどうにか5年を経過した。
2006年8月14日早朝のアクセスカウンタは83万4千弱だったか。
こっちのブログを始めたのが2006年2月。
こっちの「アクセス解析」によると、「累計アクセス数」は8月16日午前4時頃現在で9万7982。「1日あたりの平均」は507.68だそうだ。
日替わりの記事はこっちに書くことにしたため、あっちはたちまち廃れるかなぁ、と思ったが、交通違反でお困りの方への情報提供は、やはりあっちが適当で、なんとかときどき更新している。
今年いただいたご相談等は、新規・継続あわせて、8月15日までに約500件。
ところで、警視庁の駐禁レッカーの2005年度の契約書は、私はぜんぶ開示請求していたようだ。一覧表を見ると、2005年7月6日に開示決定を受けてる。
ただ、その文書をとこへやったのか…。
このカバンか?
と開けたら、パーメとパーチケ発給機の更新等工事の契約書がどさっと出てきた。
こんなのまで開示請求してたのかぁ。
見れば、「パーキング・チケット発給設備・紙幣処理部交換」「紙幣処理部基盤交換」の契約書がいくつもある。
関西には、旧千円札、旧500円玉しか使えない発給機がまだまだたくさんあると、大阪のテレビの方から聞いたが、あのときこれを見せてあげれば…って今さら言ってもなぁ。
人気blogランキング ← 「自動車」のジャンルで、交通違反専門のブログって希有みたい。ジャンル違いだったか…。いや、でも、じゃあどこのジャンルなら適当なのか…。
« 公判請求されからでは遅いのだ | トップページ | 悪質な違反のみを取り締まり… »
「日記」カテゴリの記事
- アクセス爆増の原因は岡口基一さん!?(2022.08.14)
- 貧しい人が巨大な力を持つ政治家をやっつけたことに対する羨望、共感!(2022.07.21)
- 統一教会はどこから来たか(2022.07.12)
- 追悼票、献花票、香典票で投票率アップか(2022.07.10)
- 日本の堕胎罪(2022.07.08)
「情報公開」カテゴリの記事
- レーダー式車載速度測定装置 JMA-401A(2022.06.28)
- アベノマスク関係で意外な文書がたくさん開示されることに(2022.01.14)
- アベノマスクの保管に係る契約書等(2021.12.12)
- スマホの普及により盗撮が激増!(2019.03.03)
- 袴田事件、無罪の石橋は叩いて叩き割る(2018.06.11)
最近のコメント