捜査段階で否認、公判請求されて自白のパターン
11月1日(水) その1
農林水産省地下・第5食堂で、鯖味噌煮定食(半食)380円。
380円だからってナメちゃいけない。
具たっぷりの味噌汁、酢がきついワカメの酢の物と、大根おろしの小鉢、きんぴら牛蒡に薄いたくあん2切れが付いてるんだから。750円の定食だってこうはいかねーよ。
を食って裁判所へ。
「キチガイ裁判官、泥棒裁判官、人殺し裁判官!」
と、ほとんど毎日のように正門前で拡声器でわめいてるオジサン、今日はひときわ声が大きいみたいな…。
テレビカメラが2社、撮影していた。
あら? とうとう逮捕されることになり、それでカメラが来てるんだろうか。
いや、別の事件で取材に来たカメラが、後々の素材になればと少し撮影してるのか。
最近、何度か、丸の内署かな、警察官がオジサンと話してるのを見かけたっけ。
そろそろ警察は、何らかの手を打つんだろうか。
その場合、オジサンは最高裁まで争うんだろうから、警察のほうは、どういう形で勝つか勝てるか、検察庁や裁判所と協議してるんだろうか…。
まぁ、ワタシ的には、ほとんど毎日のようにあれを聞かされてると、
「裁判所って、言論の自由を大切にしてるのかな。けっこう偉いのかな~」
という気に、オジサンには気の毒だが、正直なってくる。
生理的にそんな気分になってくるのだ。一種の洗脳のような…。
裁判所内へ入ると、あらまぁびっくり、1階ロビーがとんでもないことに。
耐震なんとかで天井の改築をしてるんだそうだ。
この月曜から始まったのかな。
全部終わるまで半年かかるんだそうだ。
駐車場に工事事務所のプレハブを建ててたのは、そういうわけだったのか。
さて、13時30分から、東京簡裁・1室1係(松本弘裁判官)826号法廷で、道路交通法違反の新件。
【場 所】 首都高・湾岸線東行き・羽田空港3-3
【日 時】 2005年5月12日 6時06分頃
【装 置】 東京航空計器 オービスⅢLk (俗称・LHシステム)
【測定値】 135㎞/h 制限速度80㎞/hを55㎞/h超過
【被告人】 41歳 ちょっと腕力ありそうな会社員風
【弁護人】 国選
【認 否】 捜査段階で否認→公判廷で自白
赤いストロボが光ったとき車のメータは130㎞/hくらいだった(捜査段階では120㎞/hくらいだったと主張していた)が、公判請求されて、検察官が提出予定の書証を閲覧したら、当時自分を追い越した車には反応しないことがわかり、自分の言い分に自信が持てなくなったので認める、との趣旨。
「オービス裁判の基本パターン」の、ズバリ「(1)否認→自白」のパターンである。
誤測定・誤表示は、大幅なプラス表示だけ、とは限らない。
小幅なプラス表示もあるだろうし、マイナス表示(メーカーの想定範囲を超えたマイナス表示)もあるだろう。
実際、「本当の速度はもっと高かった。オービスの表示値は低すぎる」と主張し続けて公判請求された、という事件もあった。
弁護人(国選)は、非常にマジメで固そうな弁護士(私は、そのうちぽっきり折れるんじゃないかと心配になったよ)。
「もしも執行猶予がついたら…」
と被告人質問をしていたところからすると、「公判請求されたからには懲役求刑だろう」と予想し、
「無実の証拠がない以上どうせ勝てないし、否認すると反省がないとみなされて実刑かも」
と被告人に説明したのかもしれない。
もちろん、被告人が車のメータを見たというのは、無意識のうちに減速してからのことだったのかもしれない。超過50㎞/h以上だと違反点数は12点、免停は90日なので、ゴネて49㎞/h超過になれば、と思ったのかもしれない(そういうこと思ってる人は、拙著『なんでこれが交通違反なの!?―警察は教えない126の基礎知識』を読んでくださいね)。
何が真実かは、誰にもわかりようがない。
オービス事件における真実は、ただ1つ。
オービスの写真に焼き付けられた測定値(とされる記号)が、被告人車両の速度と同じ(またはほぼ同じ)かどうか、客観的な裏付けは一切ない、ということだけなのだ。
しかし、被告人が自白した以上、判決は有罪しかない。
ま、否認しても、オービスの製造販売メーカーの社員が「我が社の商品は高性能。絶対大丈夫」と言いさえすれば有罪、というのが通例ではあるのだが。
直ちに判決。
求刑どおり罰金8万円。訴訟費用は負担させない。
14時14分閉廷。
次の道路交通法違反は、16時から。
それまでどうしよう…。
人気blogランキング ← 裁判所の方も、ぽちっと押してくださいね~♪
« Tシステムの不可思議入札 | トップページ | 拉致事件被害者等認定請求事件の抽選に当たった… »
「オービス(オービスⅢ)」カテゴリの記事
- 精神疾患に苦しむ被害者の弱みにつけ込んで(2023.03.03)
- グッドウイル、折口雅博元会長の87キロ超過(2018.11.28)
- 元大砂嵐関は執行猶予付き懲役刑か(2018.11.05)
- ダッジ・チャレンジャーで235キロ、傍聴した!(2018.06.05)
- オービスの不思議な入札経過調書(2018.05.29)
最近のコメント