コアズの駐車監視員への公妨&傷害
11月30日(木) その6
13時30分から、本日のメイン、東京地裁・第6刑事部(大柄でちょとオカマっぽい河田泰常裁判官)で、公務執行妨害等の審理。
11月2日に、たまたまラッキーで傍聴できた、コアズの駐車監視員への公妨。全国第1号と大きく報道された事件だ。
10分ほど前に法廷に入ろうとしたら、某テレビ番組スタッフからケータイに電話あり。
廊下で話してたら、エレベータのほうから10人以上の男たちが、ざかざかやってきた。
ぎょっ! 警察官かコアズ社員? 傍聴席を埋められたら困る。
あわてて電話を切って、法廷へ。
20席の傍聴席は、若いカップルも含めて17席ほど埋まったよ。
本日は論告・弁論。
この事件、被害者とされるコアズの駐車監視員が証人出廷していたのだった。
ひゃー、傍聴したかったよ~!
求刑は懲役1年6月。重い!
と思ったら「等」は傷害だったのだ。公妨だけなら1年が相場だ。
駐車監視員は右ひざ打撲で加療約1週間の傷害を負い、痛みは10日から2週間続いたんだという。ええっ…?
警察は、マスコミ大注目のなか新制度をスタートさせるに当たり、早い段階で「駐車監視員をナメたらアカンど」と全国民にアピールしたく、そこから、ひざとひざが触れたかぶつかった程度の本件を逮捕し、公妨&傷害に仕立て上げたんじゃなかろうか。
そんなふうに感じたよぅ。
次回判決。
しっかし、そうまでして貢献したコアズなのに、来年度の警視庁管内の契約を、ぜんぶ外したんだよねぇ。何があったのか…。
これで本日の傍聴は打ち止め。
農林水産省地下・第4職員食堂で、きつねそば大盛り240円。
裁判所を出るときまで、最近また太ったから非大盛りで行こうと決意してたのに、食券自販機の前で、つい大盛り券40円を買ってしまった…。
警視庁へ寄り、警視総監あて6件、東京都公安委員会あて1件、開示請求。
副玄関で、来年度の確認事務(駐禁取締り)の入札結果を再チェック。
今年度は「<新宿>牛込、新宿、戸塚、四谷署」の契約を取っていたジェイ・エス・エスが、来年度は「<渋谷>渋谷、原宿、代々木署」を、コアズに替わって取ったね。
その落札額は、2億3914万円。
今年度のコアズの落札額は、1億9929万2000円。
この差は何?
駐車監視員の人数が増えるから?
早く契約書・仕様書を比較したいよぅ。
人気blogランキング ← クリックしてね♪
« 植草一秀さんの期日がようやく入った | トップページ | 来年度の民間委託 入札結果 »
「駐車違反/民間委託後」カテゴリの記事
- 駐禁の違反金滞納、フィギュアを差し押さえ(2019.01.11)
- 放置違反金、滞納処分と報道宣伝(2018.10.20)
- 駐車監視員制度、お祭りの初日!(2018.07.02)
- 湾岸署の取締件数にびっくり!(2017.03.07)
- 放置違反金、10年間で2166億4520万1844円!(2017.01.18)
「刑事/その他刑事」カテゴリの記事
- ルフィ事件の勾留理由開示(2023.06.03)
- わし、帰る家がないんや(2023.06.01)
- 息子さんが重病、いくら出せますか?(2023.05.30)
- 無人販売店で窃盗と報道された男、完全黙秘!(2023.05.24)
- 駅の自動券売機を多数破壊!(2023.05.23)
最近のコメント