フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 職人たちの功労 | トップページ | フェラーリで239キロ 罰金12万円? »

2007年2月25日 (日)

渋谷パルコのそばで駐車監視員大活躍

 土曜日、国賠ネット第18回交流集会(渋谷勤労福祉会館)へ。
 沖縄密約事件(外務省機密漏洩事件)、すごい事件だったんだねぇ。
 アメリカが日本にカネを払ったように見せかけて、じつはそのカネは日本が出していた、国家による国民ダマシ、偽証、背任…とんでもない話なのに、「密かに情を通じて」という語だけで、記者のスキャンダルで終わってしまった…。
 昔の日本人はバカ?
 いやぁ、現代ならもっと簡単にそっちへ流れるんじゃね?

P1010310  終わって外へ出ると、渋谷パルコのそばで駐車監視員がお仕事中。
 3ユニットで、バイクにばんばん確認標章を取り付けてた。
 もう入れ食いって感じ。おお~!
 私はばんばん撮影。
 そのうち、運転者(ライダー)が戻ってきた。
 さすがパルコのそばに駐車するだけある、というのか、おしゃれな素敵な娘さんだった。
 ちょっと声をかけてみた。

わたし 「これ(確認標章の取付は)どういうことかご存知ですか」
娘さん 「さぁ、警察、行かなきゃいけないんですか」
わたし 「そ、それはご本人の自由なんですが…」

P1010301 ・違反者として反則金を払うか、バイクの持ち主として放置違反金を払うか、どっちかで違反は処理される。
・後者で処理が終わると、誰にも違反点数はつかない。

 という制度のポイントのみ、2人の娘さんに説明したが、お2人とも、なんかきょとんとした感じだった。
 なにこのオヤジ? と思ったんだろう、きっと。
 ともあれ、新制度について、まだまだ何も知らない人が少なくないんだなぁ、と私は思ったよぅ。

 ばんばん撮影してると、今度は監視員から声をかけられた。

監視員 「撮らないでください」
わたし 「えっ、撮っちゃダメなんですか?」
監視員 「顔は撮らないください」
わたし 「そうなんですか、なぜ?」
監視員 「公務の妨害になりますので」
わたし 「えっ、そうなんですか、へぇ、それって渋谷署の見解なんですか?」
監視員 「(無視)」

P1010302  うむ。こんなオヤジは無視するのが正解だと私も思うです(笑)。

 それから、若くして亡くなった古い友人の追悼の飲み会へ、菊を2本買って。
 古い写真を見せてもらった。
 たぶん30歳前半の頃の私は、痩せてて、当たり前だけど、若い!
 あの美青年(言わせてくれ)が、こんなオヤジになっちゃうとは。
 中途で退座し、別の親睦会へ。そして、よせばいいのに2次会へ。
 翌日、家人全員から、ひどく叱られ…。

Banner_02_2 人気blogランキング ← 26日(月)0時10分現在25位。あ~、25位までの枠から落っこちそ~♪

« 職人たちの功労 | トップページ | フェラーリで239キロ 罰金12万円? »

駐車違反/民間委託後」カテゴリの記事