湾岸線・市川のオービスⅢLj撤去
2月21日(水)11時~
千葉へ行く前に、ちらっと新件を傍聴していこうか。
11時から、東京地裁・刑事6部(河田泰常裁判官)432号法廷。
でも、ちらっとですむはずがないのだ。結局最後まで傍聴してしまった。
06年6月に酒気帯び(0.57mg? 略式罰金25万円)で運送会社を退職し、息子の紹介で息子が勤務する運送会社に就職したが、同年11月、本件酒気帯び(0.4mg)。
直ちに判決。懲役5月執行猶予3年。訴訟費用は発生せず。てことは私選弁護人か。
11時59分閉廷。
★
急ぎ警視庁へ。1件開示を受ける。
外へ出れば12時15分頃。げっ!
千葉地裁のオービス事件は13時30分。ぎりぎりじゃん!
ところが丸の内線のホームへ行くと、いま電車が出たところ。
東京駅で総武線のホームへ行くと、15分待ち!
千葉駅からモノレールで時間を短縮、と思ったら13時31分発。
あーっ! くそっ!
しかし、イライラ罵ってると運が逃げる。
ここはすっぱり、検察官による主尋問はあきらめよう。
千葉銀座の商店街を、安い昼食とれる店でも探しながらぶらぶら歩こう。
と気分転換したら、あら~、駐車監視員を発見、久しぶりに見る~。
喜んで写真撮ってたら、パーチケ担当のオジサンたちが、駐車監視員に軽く挨拶してから、パーチケの発給機のフタを開いて料金集め。わお、なんてラッキー。珍しい写真を撮れたよぅ。
しかーも! 千葉地裁に着いて開廷表を見たら、オービス事件は14時10分から。
助かった~。やっぱ、どうにもならんことはすっぱりあきらめ、のんびり気分でいると、良いことあるね。これは真理だね。
※ 手帳にも14時10分と書いてあり、単に自分がマヌケだという説もあり(笑)。
※ なんで13時30分と思い込んぢゃったのか。その時刻からなぜか東京簡裁で、コアマガジンを被告人とする「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」違反の新件があり、それがだいぶ気になってたものと思われる。
★
千葉地裁は建て替え中で、プレハブの庁舎。
早めに303号法廷(千葉地裁・刑事第3部。山田直之裁判官)に入り、業過致死を傍聴。
被告人質問の最中だった。
後ろ姿や声は20代?と思える細い女性。
傍聴席に遺族。妻らしき女性が被害者の遺影を持ち、娘らしき女性が激しく嗚咽している…。
事件はどうも、右折する際、二輪車に衝突し、電柱に激突。二輪車の運転者(被害者)を車と電柱の間にはさんで死亡させた…というものらしかった。
被告人(15㎞/hで進行?)が被害者を見つけた位置から衝突地点まで0.6m、そこから電柱で止まるまで5.3m。しかし被告人は、被害者を見つけてすぐブレーキを踏んだと言い続けており、だったらそこまで被告人車両は壊れるか? 被害者が死亡するか? という不可解な事件なのだった。もちろん、コンマ何mで位置関係を特定する実況見分の問題もあるだろうし、人は自分に都合の良い記憶を無意識のうちにつくったりもするものだろうが、とにかく遺族感情は最悪なのだった。
裁判官「あなた、ほんとにブレーキかけたんですか?」
被告人「…ブレーキの利きが…甘かった…」
裁判官「しかしあなたの車、左前部がすごく壊れてる。結局、覚えてないんじゃないですか? だいたい何で電柱にぶつかってるんですか。あなた自身、よく思い出してもらわないと。被害者は亡くなって、何も言えないんですから。明かにおかしい話をしてるようだと、ご遺族は到底納得できないですよ」
被告人「記憶の部分はお話ししたと思ってます…」
裁判官「理屈に合わないようなこと言ってたら、到底納得できませんよ。きょうはもういいです」
被告人席へ戻る被告人の顔は、やつれて40代のよう…。
次回は3月9日(金)16時40分から、遺族の意見陳述と論告。
★
28分遅れて、オービスⅢLjの否認事件の公判。東京航空計器・産業事業部・生産品証部、森成昭治さんの証人尋問。
立会い検察官は、かつれつもスタイルも良く、頭も良さそうで、女子アナ風。
とくに靴がおしゃれ。
オービスについて相当勉強してきたようで、簡明的確な主尋問。
弁護人は、脳卒中(脳出血または脳梗塞)をやったようで、片足が少し不自由。言葉も自由とはいえない。のにやたら早口なもんだから、速記(反訳?)の人が困った顔でもう。
しかしこの弁護人もだいぶ勉強してきたようで、私のほうもたいへん勉強になったス。
まーた森成さんか、聞き飽きたよ、などと言わず傍聴を重ねると、いろんなことが見えてくる。「オービス裁判の手引」を、さらにグレードアップさせよう。
首都高湾岸線・東行き下り・市川付近のこのオービスⅢLjは、つい最近撤去されたんだってね。フィルム式から電子式への更新らしい。
それから、どうも聞えた限りでは、Lvも電子式らしい。てことは、柱上型で電子式がLk、自立型(道端に佇立するタイプ)で電子式がLvってこと? あとでちゃんと調べとこう。
フィルム式はLjまでで、これはもう生産を終えてるそうだ。
次回は3月7日(水)13時20分から。論告・弁論と被告人の最終陳述。
せっかく千葉まで出てきたのだからと、黒木昭雄さんに電話。酒。
帰り、反対方向の電車に乗ってしまい…。
![]() |
![]() |
臨界点 著者:黒木 昭雄 |

« 225カ所のTがNに接続 | トップページ | 職人たちの功労 »
「オービス(オービスⅢ)」カテゴリの記事
- 精神疾患に苦しむ被害者の弱みにつけ込んで(2023.03.03)
- グッドウイル、折口雅博元会長の87キロ超過(2018.11.28)
- 元大砂嵐関は執行猶予付き懲役刑か(2018.11.05)
- ダッジ・チャレンジャーで235キロ、傍聴した!(2018.06.05)
- オービスの不思議な入札経過調書(2018.05.29)
「交通/飲酒運転」カテゴリの記事
- 酎ハイを買ってくれるというので(2023.05.17)
- 山口達也さんの酒気帯び運転(2020.09.26)
- 自転車の酒酔いで36歳女性が検挙(2018.09.14)
- 警察官が飲酒運転を見逃す理由(2018.06.13)
- 距離30センチを飲酒運転して有罪(2017.09.17)
「交通事故」カテゴリの記事
- 道端に駐車して開けたドアへ自転車が突っ込み(2023.04.24)
- 破棄差戻し2件連続!(2023.03.23)
- 死亡事故、逮捕されコロナ感染が判明、39.9度(2023.02.05)
- 過去のWeb記事(2022.04.01)
- 「重過失傷害」があると聞き!(2020.11.24)
最近のコメント