証人と被告人が公判中に会話!
2月9日(金)15時30分~
15時30分から、道路交通法違反の新件と審理あり。
さぁどうする。
礼田計さんは新件のほうへ傍聴に行き、私は審理へ。
東京地裁・第13刑事部(佐藤晋一郎裁判官)423号法廷。
やっぱ否認じゃなかった。
通常なら1回で結審、次回判決となるものが、単に時間がかかってるだけのようだった。
検察官は、エキゾチックな顔立ちの、ファッション雑誌のモデル風。
被告人(在宅)は、シロアリ駆除など床下関係の仕事で、借金あり。約7カ月ぶりに仕事が入り、荷物を積んで車で行く必要があったが、運転してくれる者がおらず、無免許なのに自分で運転。尾灯(制動灯?)が切れているとしてパトカーから停止させられそうになり、無免許・無保険・無車検の発覚をおそれ、3kmにわたって逃走。渋滞に巻き込まれて捕まった…らしい。
尾灯の件は、警察のウソかもしれない。
どうも、職務質問や追尾を正当化するために、「尾灯が点灯しないのを認めたので…」と言う場合があるんじゃないか、と思われる。
交通違反の前科が10件あるそうで、無免許の前科は過去に3回。
3回目は公判請求され、懲役5月、執行猶予3年。
本件(4回目)はその猶予期間中の無免許。
「保護観察を受けながら社会内での更生を…」
と弁護人はいちおう弁論したが、これはもう実刑は免れないのでは?
無免許運転は全部で4回しかしたことがなく、4回すべて捕まったのだそうだ。
モデル風の検察官は、
「過去に3回、無免許運転をして、3回とも捕まったなら、無免許運転すれば100%捕まることになる。それでも今回、無免許運転したのは、なぜか」
と突っ込んでいた。そりゃそうだよね~。
16時10分閉廷。
次回判決は、2月21日(水)10時。
えっ、同日同時刻から、第2次Nシステム訴訟の第1回口頭弁論があるのに…。
このあと、どこかの法廷の、道路交通法違反をちらり傍聴。
単独だけど合議の広い法廷で、どういうわけか傍聴人が多数いた。
被告人(在宅)は、20代前半か。えらく格好いい男性で、映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』のキャプテン・ジャック・スパローにちょと似てた。
被告人の父親の証人尋問をやっており、裁判官が、
「今後のこと(もう二度と運転しないことなど)について、息子さんと話しましたか。じゃ、ここで話してください、息子さんと」
旨言ったのには、ぽかーんとなってしまった。
証人尋問において、証人と被告人が会話するなんて、手続き上、あり得ない!
証人と被告人はお互い、裁判官を前に、傍聴人が注目するなかで、緊張・困惑してしまったのか、一言二言ぼそっと言葉を発するだけで終わったが。
まぁ、珍しいシーンを目撃してしまった。
起訴事実は自動二輪での酒気帯びらしかった。
被告人質問が始まったところで私は退廷。
東京地裁と東京簡裁の、来週の開廷表をチェック。
警視庁へ寄ってから、弁護士会館へ。
喫煙室で、元裁判官氏とばったり。
「あなた、こんなとこへも来てるの(笑)」
「いや~、裁判員制度に反対する会議がありまして」
「裁判員制度はね~、国が宣伝すればするほど、国民は不安になるんだよ」
などと談笑。
さっき目撃した、証人と被告人の会話のことから始まり、裁判官の訴訟指揮の機微をいろいろ教わった。こういう話、楽しくてしょーがないっス。
18時から20時すぎまで、「裁判員制度はいらない!大運動」の会議、というか世話人会。私も呼びかけ人になってしまった。
弁護士さんたちは、私よりずっと忙しいだろうに、積極的にバリバリ動くんだねぇ。私も、もすこし動いてみようかな、という気分になったよ。
ただ、午前4時起きだったので、30分ほど居眠りしちゃった…ダメじゃん!
![]() |
![]() |
裁判員制度はいらない 著者:高山 俊吉 |
自民党が、なんで突然「司法改革」だなどと言い出したのか。
やっぱ、アメリカの「年次改革要望書」のせいらしい。
アメリカのグローバル化(つまり世界支配というかアメリカに都合のいい世界づくり)のため、日本の司法(たぶん特に民事)をいじる必要があり、それを国民参加(裁判員制度)で良さげに見せようとしてるだけだから、密室での自白の強要とか、無罪の証拠を検察が隠すこととか、そっち方面はぜんぜん「改革」されないんだろう。こういうのを、スジが通ってる、理にかなってる、というんだろうか。
人気blogランキング ← このページの真ん中辺りに乗ってます~♪
« オービス取締り件数 激減! | トップページ | オービスを追いつめろ!(1) »
「交通/無免許」カテゴリの記事
- 「誤認逮捕」の不可解(2020.08.22)
- 元大砂嵐関は執行猶予付き懲役刑か(2018.11.05)
- 前科者芸人に期待!(2017.11.21)
- 最高裁へ行ってきたよ(2017.04.08)
- ベイビーギャング、北見寛明さんの無免許運転(2016.04.20)
最近のコメント