07年度の放置違反金の予算が減ってる!
忙しいので裁判所へは行かない予定、だったが、警視庁でどうしても急ぎ開示を受けたい文書があり、霞が関へ。
行けばやっぱり傍聴せざるを得ない。
本日は、東京地裁・刑事3部、平出喜一さんの520号法廷で、13時50分から…。
1、ストーカー行為等の規制等に関する法律違反・脅迫、の判決。懲役10月、保護観察付き執行猶予3年。やけに弁護士がムスッとしてた。被告人のことが嫌なんだろうか…。
2、道路交通法違反の新件。首都高9号線下り新木場のオービスによる84キロ超過(測定値144キロ)。車はGTR33Rだという。そんな記号を言われても…。いや、もしかしてスカイライン? 懲役3月、執行猶予2年。
3、業務上過失傷害の判決。禁錮1年、執行猶予3年、訴訟費用負担。
15時8分に終わり、警視庁へ。
06年度と、07年度の、いずれも07年5月31日振込みまでの、放置違反金収入累計がわかる、「歳入予算執行累計一覧表」の開示を受けた。
これ、間もなくタダでぜんぶ閲覧できるようになるが、それまで待てなくて開示請求したのね。
ほほ~! へへ~! って感じ。
今年度の確認事務は、9署の管内を増やしたのに、放置違反金収入の予算額は、がっぽり減ってるんだね~! ななっ、なんで? むむ~ん。
あんまり謎なので、急ぎ都庁へ。
情報公開ルームで、放置違反金および確認事務(ニュー駐禁取締り)関係の文書をあれこれコピー。
06年度は43署の管内でスタートした確認事務の民間委託は、07年度は52署に拡大、そして08年度は77署に増やす予定で、都内23区全域に拡大する予定って、ちゃんと書いてあるんだ~。
こういうのを見てると、もぉう、私ゃ楽しくてたまんねっす(笑)。
仕事場へ戻り、当ブログのアクセス解析(1時間毎)を見たら、15時台が周囲の時間帯の20倍ほどに突出してた。
なぜ? その時間帯だけ、どこかメジャーなサイトで紹介されたんだろうか。
ところが、リンク元ページ・サイトというのを見ても、原因不明。
故障か?
人気blogランキング← 7月4日18時30分現在、420で19位~♪
![]() |
![]() |
改訂新版 なんでこれが交通違反なの!?―警察では教えない126の基礎知識 著者:今井 亮一 |
◆ 裁判員制度はいらない!大運動 ◆
« 駐禁取締りをジャミングさせる装置 | トップページ | 警察費の予算がどどんと増えた! »
「駐車違反/民間委託後」カテゴリの記事
- 駐禁の違反金滞納、フィギュアを差し押さえ(2019.01.11)
- 放置違反金、滞納処分と報道宣伝(2018.10.20)
- 駐車監視員制度、お祭りの初日!(2018.07.02)
- 湾岸署の取締件数にびっくり!(2017.03.07)
- 放置違反金、10年間で2166億4520万1844円!(2017.01.18)
最近のコメント