地裁で道交法違反の審理2時間!
ここんとこ連休が多いな、と思っていた。
10月1日(月)は、休日じゃなかった。がーん。
地裁に「道路交通法違反・自動車運転過失傷害」の新件が入ってたのに。
2日(火)も、とても裁判所へ行けない。
以下、どなたか傍聴していただけるとありがたいのだが…。
→東京簡裁534号法廷 10時45分~ 窃盗未遂の新件。
見所は、電車内でのスリ未遂の否認かどうか。
→東京地裁408号法廷 11時30分~ ストーカー行為等の規制に関する法律違反・脅迫の判決。
たぶん執行猶予がつくんだろうけど、猶予は何年か。保護観察付きになるか。
被害者について、裁判官はどう言及するか。
→東京地裁407号法廷 13時30分~15時30分 道路交通法違反の審理。
2時間もとるって、証人尋問である可能性が高い。
てことは、東京地裁では極めて珍しい、道交法違反の否認か!?
→東京地裁521号法廷 13時30分~14時30分 道路交通法違反・自動車運転過失傷害の新件。
道交法違反が先にきてるので、酒酔いか無免許での人身事故かなと想像される。
→東京地裁719号法廷 13時30分~14時30分 道路交通法違反・犯人隠避教唆の新件。
普通に推測すれば、オービスで身代わり出頭させた事件なのだが、果たして…。
13時30分から、3件がダブる。
最優先すべきは、道交法違反の審理だと思う。
これを傍聴できないのは残念無念なのだが、しかし行けない。
ここはスパッとあきらめるほかない。
んなことぐずぐず言ってないで、原稿を書かねば…。
人気blogランキング ←10月2日0時15分現在、ぎょっ、480で17位♪
![]() |
![]() |
交通違反でつかまっても困らない本 著者:今井 亮一 |
![]() |
![]() |
改訂新版 なんでこれが交通違反なの!?―警察では教えない126の基礎知識 著者:今井 亮一 |
« 先進国ならではの優れたシステム | トップページ | 求刑1万5千円に対し判決12万円! »
「日記」カテゴリの記事
- 暑さ対策にミストシャワー(2022.06.29)
- 「NHKプラスアップグレードサービスお知らせ」とか称する詐欺メール(2022.06.08)
- 大衆扇動家、大衆扇動コンサルタント、そして大衆扇動評論家(2022.06.03)
- 子宮頸がんワクチン、男性も接種、なるほど(2022.05.18)
- 過去のWeb記事(2022.04.01)
最近のコメント