フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« オービスの品格 | トップページ | 次は自動的に刑務所行き »

2008年3月17日 (月)

暴走自転車

 新しいパソコンは、ものすごく調子が良い。とにかく速いし。
 ただ、自力HPの更新ができない。HP作成ソフトを読み込めない…。

 最近、自転車についての報道が多い。
 近ごろ急に、暴走自転車が増えたのか、その見方は間違ってると思う。
 日本人が、近ごろ急に、ある特徴を持ち始め、その特徴が自転車の運転の場面においても当然に発現しており(自転車の運転の場面にだけ発現しないはずがない)、そこに、警察庁が自転車のことを問題にし始めて(新たな自転車利権の構築を目論み?)、いろいろ発表するもんだから、テレビが取り上げ、暴走自転車の映像をたびたび見せるから…そういう考え方をすべきではないのか、もしも本当に近ごろ急に増えたのなら。

 では、その「特徴」とは何か。
 やっぱ、アメリカ流の自由競争主義とやらが、日本にも浸透してきたってことじゃないのかな。つまり、他人や公共や地球環境など知るもんか、俺様の儲け、利得、利便がすべてだ、勝った者が全部取り(ぜんぶどり)、負けた奴は負けるから悪いんだ、という主義。
 そういうのに比べれば、簡裁の法廷へ続々やってくる被告人たちは、ずっと健全なのではないか、とさえ思えたりする。

 とりあえずそんなこと呟いて、裁判所へ行こう。

 

Book 裁判中毒―傍聴歴25年の驚愕秘録 (角川oneテーマ21 B 107)

著者:今井 亮一
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

Banner_02_2人気blogランキング←3月17日23時50分現在、490で23位~♪

« オービスの品格 | トップページ | 次は自動的に刑務所行き »

日記」カテゴリの記事