出張旅費を増やす策?
罰金徴収の苦労学ぶ 仙台地検若手検事が収監立ち会い
仙台地検は東北の地検で初めて、罰金刑を受けても納付しない悪質未納者の収監に正検事を立ち会わせる試みを始めた。事務官が担当するケースがほとんどの収監に、正検事が直接関与するのは全国的にも珍しい。若手検事に、罰金徴収の裏方の苦労を身をもって知ってもらう狙いだ。
と河北新報。上掲はその一部。
なんでわざわざそんなことを思いついたんだろうか。
![]() |
![]() |
日本の裏金 下 検察・警察編 著者:古川 利明 |
この本を読んでるときに、そんなニュースを見ると、はは~、やっぱ裏ガネがない(または少ない)と困るんで、出張旅費の裏ガネ枠を増やしたくなったのかな~、と思える。
人気blogランキング ←3月1日15時30分現在、340で30位~♪
« 無罪の若者を無期懲役の牢獄へ送るための舞台装置 | トップページ | 三浦和義さんが本当は「無実」臭い事情は報道されてる? »
「報道にコメント」カテゴリの記事
- 自殺幇助と承諾殺人(2018.04.06)
- 自分がストーカーだと認めない理由(2018.04.04)
- 乗ってるのが人形でも人間でも駐車は駐車(2011.08.18)
- 島田紳助さん引退、警察の情報漏洩が発端?(2011.08.24)
- 詐欺グループにとってありがたい逮捕報道とは(2018.03.20)
最近のコメント