『裁判中毒』本日発売!
土曜の一件の女性巡査部長は、非を認め、自らに駐禁(法定駐車違反)の違反キップを切ったんだろうか。いや、当日の態度からすると、
「あたくし、駐車しておりません! 相勤の巡査を乗降させるため停止した以外、ゆっくり走り続けておりました」
とかウソを言い張り、交通課の課長は頭を抱え、厄介者を早く移動させようと…そんなことになってたりして。
日曜、とうとう新しいパソコン(自作ではなくメーカーの組立品)を箱から出した。
ぴかぴかだ~。
で、古いパソコンから新しいパソコンへデータの転送を…。
買ったときに聞いた説明では、簡単にできそうだった。ところが…。
「転送ツール ケーブル」って何だ? 「転送ツール」と「ケーブル」の間に「、」も「・」もなく、全角1マス空けってどーゆー意味?
こうか? と思う方法でやったら、11時間かかった末に、転送できないとの表示。ふざけんなー! あ~、これだからパソコンってヤツは。オイラが悪いのか?
もう疲れたし、今日は寒いし雨だから、裁判所へは行かない。
先週、傍聴スケジュールをぎっしり手帳に書いたんだけど。
ということで、今日発売です。
裁判中毒 傍聴歴25年の驚愕秘録 販売元:セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ) セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)で詳細を確認する |
![]() |
![]() |
裁判中毒―傍聴歴25年の驚愕秘録 (角川oneテーマ21 B 107) 著者:今井 亮一 |
![]() |
今井亮一/裁判中毒 傍聴歴25年の驚愕秘録: ワンテーマ21 販売元:HMVジャパン HMVジャパンで詳細を確認する |
はっきり言ってこの本は面白い。マンガ(原作)を除き、これまで私が書いてきた本で一番面白い。笑えて泣けて勉強になる(はず)。まったく新しい傍聴本だ。こういう仕上がりになったのは、担当編集者(女性)の個性というか能力が大きいんだろうと思う。
人気blogランキング ←3月10日9時10分現在、450で21位~♪
ところで、最近、あるスジからチラ聞きしたんだけど、「石原銀行」とか呼ばれる新銀行東京、
「簡単にカネを引っぱれる。何千万円か引っぱって倒産させればボロ儲け。おいしい!」
と群がる人たちがいたそうな。
あそこに注がれた税金は、いわゆる「暴力団の資金源」だったのかも。
すでに週刊誌でさんざん書かれてる? あそう…。
« 原付バイクの駐車違反を取り締まるミニパトが堂々と駐車違反 | トップページ | 新しいパソコン開通 »
「私の本棚」カテゴリの記事
- わたくしテレビを卒業しました(2023.05.02)
- 「白人至上主義」と「ネトウヨ」(2022.11.13)
- 韓国は男の形に似た半島、日本はイブの位置(2022.08.11)
- 文鮮明は16歳のとき天啓を受けた(2022.08.10)
- 有力政治家のご子息ご令嬢は(2022.06.17)
最近のコメント