微罪処分の罪名別人員
明け方、どしゃ降りだったのに、昼間、暑くなりましたな~、東京は。
今日は地裁で「窃盗未遂」の審理があり、もしかしてスリ未遂の否認か? (興奮する理由は『裁判中毒』参照)と思いつつ裁判所へ行かず、プールへも行かず、原稿書き。
水曜日に「郵便物お預かりのお知らせ」が入ってた、警視庁警務部訟務課からの配達証明便を、木曜日に受け取り、金曜日に開いた。←ロシア民謡か(笑)。
開けてびっくり、同じような封筒がもう1つ入ってるではないか。どういうジョーク? じゃなくてぇ、6月18日に同じものが配達され、6月25日に保管期限が切れて、差出人である警視庁へ戻ってたんだね。ぜんぜん気がつかなかったよぅ。びっくり。
電子メールにもそんな機能があったら、うちの受信トレイはすっきりするのに…って、ごめんなさい、気になりつつも返信してないメールがたくさんあるのです。裁判所へ通って、傍聴ノートを整理して(このブログの傍聴レポートも含む)、交通違反のご相談等に対応して、少し仕事の原稿を書くだけで、1カ月、半年があっという間に過ぎ去ってしまう…。
配達証明便の中身は、オービスの交通流集計だっけ、あの、都民の交通安全に役立つこと必至の情報の、非開示部分を開示せよという趣旨の審査請求の、裁決だった。
やっぱ棄却か。う~ん。あとでゆっくり読ませてもらいます。
それとはべつに今日、先日からお願いしていた、警視庁の微罪処分の罪名別人員を過去6年分、教えてもらった。
2007年だと、総数は1万8752人で、いちばん多いのは「非侵入窃盗」(置き引きや車上狙い等かな)で、9249人。そのうち自転車盗が1993人。次は占脱(占有離脱物横領。ま、普通は放置自転車のチョイ乗りというか)で、7814人。
こういうのを把握しておくと、裁判傍聴の奥行きがぐっと深まる(場合がもしかしたらある)のだ。
霞っ子クラブの、毒人参さんの個人ブログに続いて、ユキさんも個人ブログを設けた。てゆっか、え? 昨日までに国賠ネットのニュースに原稿を書かなきゃ、だっけ? うっそ。
人気blogランキング ← 7月4日17時30分現在、350で16位~
« 弁護人のナイスボケに全員ずっこけ | トップページ | 警視庁微罪処分罪名別人員過去6年間 »
「情報公開」カテゴリの記事
- ストーカーに対する「警告」「禁止命令」とは(2023.11.25)
- 情報公開で税金の不適切な支出を暴く!(2023.11.13)
- さいたま地裁の帰りは立ち呑みモルガン(2023.10.06)
- レーダー式車載速度測定装置 JMA-401A(2022.06.28)
- アベノマスク関係で意外な文書がたくさん開示されることに(2022.01.14)
最近のコメント