違反点数の抹消上申
今日は地裁で10時から「道路交通法違反」の審理が、11時から「道路交通法違反」の新件が、高裁で15時から「ストーカー行為等の規制等に関する法律違反」(被告人氏名の最後が「美」)の第1回があった。
その3件だけで、つか午前の2件だけで、いつもなら裁判所へ出かけるのだが…。
しかし、ヤメた。某番組のVTR撮りの話があり、それを今日夕方にしてもらい、朝からその準備に充てることにしたのだ。
準備とは、机の上に山になった資料を整理して必要な書類を探し、かつ、数カ月前にとうとう雪崩を起こしてぐっちゃぐちゃになってる資料の山を片付け、取材スタッフが入れる場所をつくる作業。こういうときでもなければ、片付けはできない、このチャンスを逃すな、と。
ま、結局は、時間が足りず、多くの書類をばっさばっさとまとめて奥へ積み上げるにとどまってしまったとはいえ、それでもずいぶんすっきりした。床が見えるのは気持ちがよい。
画像はいずれも、9月11日の記事の下のほうに、
帰るため玄関を出ようとしたら、午前の光電式の被告人とばったり。非常に興味深い資料(書証じゃないっスよ。笑)を見せてもらい、地下のコンビニで一部コピーさせてもらった。ありがとね。あとで当ブログでにアップしよう。
と書いた、その「非常に興味深い資料」だ。 ※当ブログ容量オーバーが判明。画像は削除、申し訳ない。
これ、どこかで見たことあるな~、と思ったら、今年6月2日に私は、「交通関係法令違反点数の抹消上申についての個別文書(任意のもの1枚、添付文書を除く)」の開示を受けており、それと同種の文書だったのね。
なぜ「任意のもの1枚」にしたかというと、文書は大量にあるそうで、とりあえず1枚ゲットして、面白そうだったらもっと開示請求しようと思い、面白そうだったのに、その後すっかり忘れていたのだ。
その文書を、その光電式の被告人氏は、かなり大量にゲットして、うち一部を私は裁判所の地下でコピーさせてもらったと、そういうわけ。
2枚の画像の、上のほうの画像、の文書にある点数の抹消理由は、「基本書式」に切り替えたこと。
どうやら、キップ処理で進めたケースが、違反者が否認するなどで、基本書式により進めることになった場合、いったん点数を抹消して、それから登録し直すようなんだね。その種の抹消が、かなり多い。
なんでそんな面倒なことをするんだろう。担当の警察官も面倒臭ぇ、くだらねぇ、と思ってたりして。
下のほうの画像の、点数抹消の理由は、通行禁止違反で取り締まったものの、標識等の設置がないことが判明したから、だそうだ。
ん? そういうの報道されてたっけ? と手元のファイルを当たったが、それらしき報道は発見できなかった。
もしも、手元のファイルにその種の報道の漏れがないとすれば、そもそも公安委員会が規制を決定してないのに取り締まった、というのは報道されるが、規制は為されているけど標識の設置がなかった、というのは報道されないんだろうか、という仮定を立てることが…ってまたかよ、仮定好きだね(笑)。
悩みは、光電式の被告人氏がゲットした以降の、現在までのその文書を、私が開示請求するかどうか、だ。大量にあり、1万円以上かかるおそれあり。う~ん、悩んぢゃう。
秋の夜の/悩みは深く/更けてゆく。ハゲてゆく? ほっとけ!
« 起訴状といっしょに「調査票」が!? | トップページ | 百姓と胡麻の油は絞れば絞るほど »
「情報公開」カテゴリの記事
- ストーカーに対する「警告」「禁止命令」とは(2023.11.25)
- 情報公開で税金の不適切な支出を暴く!(2023.11.13)
- さいたま地裁の帰りは立ち呑みモルガン(2023.10.06)
- レーダー式車載速度測定装置 JMA-401A(2022.06.28)
- アベノマスク関係で意外な文書がたくさん開示されることに(2022.01.14)
最近のコメント