駐車監視員、都内全域でお仕事!
月曜は東京簡裁の開廷が(原則)ないこともあり、“宅調日”とした。
宅調(たくちょう)とは、裁判所へ行かず、傍聴人が自宅で仕事、散歩、お買い物、種々の雑用等をすることである。なーんつって。どわはは。
土日以外に週1~2日、宅調日を設けなければ、死んぢゃうよぅ。
さてさて…。
放置違反金制度と駐禁取締りの民間委託がスタートしたのが、2006年6月1日。
放置違反金制度は、全国一斉にスタート。
民間委託のほうは、警視庁の場合、06年度は43警察署の管内からスタートし、07年度は52警察署の管内、08年度は77警察署(かな?)の管内へと拡大された。
そうして09年度、都下へも拡大するらしいと、某立ち食いそば店のご主人に聞いた。マジっすか!?
仕事場へ戻って警視庁のHPを見ると、あらまぁなんと、島部を除く都内全地域へ拡大すると大きく発表されていた。
2006年の5月だったか、警視庁の偉い人から「そのうち多摩地区へも拡大される」と私は聞いていたが、とうとう実現したのだ。
他の道府県警察は、どうなってるんだろう。
「民間委託なんぞ、うちは必要ない。しかし警察庁が駐車監視員にやらせろっていうから、1ユニット2人分だけ契約した」
という地方も、ま、ユニット数はともかく、全警察署の管内へと契約を拡大したんだろうか。
裁判所へ通い過ぎちゃって、そのへんの調べがすっかり疎かになってる。ダメじゃ~ん。もっと宅調日を設けなければ。
そういえば、警視庁の入札結果が手元にあるんだっけ。
多摩地域の契約は、どこが取ってるんだっけ。
でも、宅調を怠ってすっかりがちゃがちゃになってしまったこの仕事場の、いったいどこにあるのやら。
いや、そっちは2度目の入札だったのか?
もう、わかんない、とほほ。
放置違反金と民間委託のあれこれについては、この本の第1章に詳しく書いたよ~.
目次はこうだ。数字はページ。
第1章 知らないと損する駐車違反
駐車違反は何分でクルマに戻ればセーフ? 16
もう警察官は駐禁取り締まりをやらない? 18
駐車違反の「放置違反金」ってナニ? 払えば違反点数がつかない? 20
放置違反金を払わないとどうなる? 24
出頭して違反キップを切られ検察庁で不起訴になった場合は? 27
放置違反金の「弁明」って? 30
どんな理由の「弁明」が多い? 32
駐車違反で捕まっても保険に入っておけば大丈夫? 34
駐車違反をくり返すとクルマの使用を禁止される? 36
駐車監視員にノルマはあるの? 38
駐車監視員に腹が立つ! ぶん殴ってやりたい 40
駐車監視員にカミつくとどうなる? 42
駐禁の規制のほうがおかしいのでは? 44
駐車監視員はレッカー移動もやる? 46
駐車違反のレッカー移動はもうなくなったの? 47
パーキングメーターに違法駐車して捕まらないヤツがいるのは? 50
駐禁ステッカーを貼られたが、そのときだれに貸したかわからない 53
駐禁ステッカーを勝手にはがすと違反になって処罰される? 55
駐車違反の放置違反金は儲かるの? 56
もしかして駐禁以外の取り締まりが増えている? 59
バイクを歩道に駐車するのは違反? 61
路側帯にバイクを駐車したら迷惑がなくても違反? 63
反対側の道路の標識はこっち側の道路でも有効? 65
一方通行の右側に駐車したら違反? 66
「2人乗車」なら大丈夫なの? 67
人気blogランキング ←3月16日19時10分現在、週間INが420で位~
« まさかの無罪判決に、ひぃっ! | トップページ | 罰金20万円はなぜ戻るのか »
「駐車違反/民間委託後」カテゴリの記事
- 駐禁の違反金滞納、フィギュアを差し押さえ(2019.01.11)
- 放置違反金、滞納処分と報道宣伝(2018.10.20)
- 駐車監視員制度、お祭りの初日!(2018.07.02)
- 湾岸署の取締件数にびっくり!(2017.03.07)
- 放置違反金、10年間で2166億4520万1844円!(2017.01.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おうっ、ありがとね。
簡単な解説記事をアップしとくよ。
投稿: 今井亮一 | 2009年3月17日 (火) 01時57分
宅長
こんなニュースがっ
道交法違反適用でミス 罰金20万円返却へ - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090316/trl0903161933010-n1.htm
反則金1万5千円のはずが罰金20万円、区検・簡裁ミス : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090316-OYT1T00908.htm
免許条件違反:無免許運転と誤り略式起訴 水戸区検 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090317k0000m040068000c.html
道交法改正気付かず罰金確定 最高裁、無免許の公訴棄却 - 47NEWS(よんななニュース)
http://47news.jp/CN/200903/CN2009031601000759.html
FNNニュース: 免許条件違反を誤って無免許運転で略式起訴 最高裁、罰金20万円の略式命令を破棄
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00151256.html
投稿: 名前 | 2009年3月16日 (月) 22時05分