フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 守大助さんに年賀状を出しました | トップページ | 都知事の出張費、935万9780円 »

2014年1月 6日 (月)

要注意人物として顔認証システムにより把握

 以下は1月6日付け朝日新聞の一部。

通行人の顔、カメラで撮影し追跡 大阪駅ビルで実験へ
 JR大阪駅の駅ビル「大阪ステーションシティ」(大阪市北区)で通行人の顔をカメラ約90台で撮影し、その特徴を登録して同一人物を自動的に追跡する実験が4月から始まる。顔認証技術の精度を確かめるのが狙いで、データは個人が識別できない処理をしたうえで、JR西日本に提供されるという。不特定多数の人を撮影しデータを収集する行為に、専門家はプライバシーへの懸念を示している。

 今頃そんな実験? なーんか妙な気がする。だぁって、ある大手スーパーでの万引き事件で、検察官がこう言ってたもの(メルマガ第1196号)。

検察官 「被告人は要注意人物として、顔認証システムにより把握されていました」

 大手スーパーですでに実用化されてるわけだ。精度の向上は、メーカーが日々粛々とやればいい話。
 なんでわざわざ、今頃そんな実験を、新聞報道させる形でやるの? 本当の狙いはナニ?

« 守大助さんに年賀状を出しました | トップページ | 都知事の出張費、935万9780円 »

Nシステム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 守大助さんに年賀状を出しました | トップページ | 都知事の出張費、935万9780円 »