神奈川の駐車監視員、どうなってんの!?
最近、神奈川県内で、例の黄色い駐禁ステッカー(放置車両確認標章)を貼られ、その後、警察から放置違反金についての郵便がぜんぜんこない…そんな方が複数いるのでは?
というのは、じつは先日、神奈川県警から、駐車監視員のトラブルを報告する文書の開示を受けたのね。
そしたら──忙しくてまだ全部は読んでないのだが──警視庁から以前開示を受けた同種文書では見たことがない、ええっ? ナニそれ? というトラブルが次々起こってるのだ。
神奈川の駐車監視員、どうなってんの?
ほかにも面白文書をたくさんもらった。情報公開は楽しいな~。ま、県警や委託業者からすれば楽しくないだろうけど(汗)。
愛知県や大阪府警へも同種文書を開示請求してみると、びっくりなことが出てくるかもしれない。期待をふくらませて次号へ。 ←次号って何だよっ。
←これをクリックいただくと「週間IN」が10ポイント増え、1週間にわたり順位に影響するらしい。5月11日1時15分現在、「週間IN」の合計が170ポイントで10位~。
« 充実も自己承認も達成感もみなネットの中に | トップページ | 交通安全「運動」か「週間」か »
「駐車違反/民間委託後」カテゴリの記事
- 駐禁の違反金滞納、フィギュアを差し押さえ(2019.01.11)
- 放置違反金、滞納処分と報道宣伝(2018.10.20)
- 駐車監視員制度、お祭りの初日!(2018.07.02)
- 湾岸署の取締件数にびっくり!(2017.03.07)
- 放置違反金、10年間で2166億4520万1844円!(2017.01.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
髪がふさふさなわたしは、ボディーシャンプーで髪まで洗う。多少ゴアゴアしても誰も見ちゃいない。もちろん化粧もしない。老眼がすすむとしみ、しわの類はちっとも気にならない
投稿: はるな | 2015年5月15日 (金) 11時07分