反則切符迅速交付装置、月額3千万円
以下は9月2日付け読売新聞の一部。
交通違反切符の交付迅速に…警視庁が新端末公開
警視庁は2日、交通違反の反則切符を迅速に発行するための専用端末「TAP」を公開した。
民間企業と共同開発したもので、東京都内の警察署などに計約4700台を配備し、12月から全国で初めて運用を始める。
端末はプリンターやカメラ機能を備え、ICチップ入りの免許証をかざすと氏名や住所などが瞬時に読み取れる。全地球測位システム(GPS)機能で違反場所の位置情報を読み取り、反則切符をその場で印刷できる。端末の導入により、交付までの時間が現在の半分の約10分に短縮されるという。
「TAP」には「タップ」とルビが打たれてる。
画像は、俺が7月に警視庁から開示を受けた賃貸借契約書。契約件名は「交通携帯端末システム用装置の借入れ」。契約日は今年5月1日で、借入期間は今年12月1日から5年間だ。 ※当ブログ容量オーバーが判明。画像は削除。
借入場所は麹町警察署外(ほか)120か所、契約金額は「月額」3004万2360円。
これってば、単に反則切符(いわゆる青キップ)を迅速交付するだけじゃない、へぇ~! なのである。
こういう面白文書を次々ゲットしながら、そのうち雑誌で書こうと思いつつ、メルマガ 「裁判傍聴バカ一代」に熱中して時間がなく…。
今日は裁判所へ行くのをヤメようか。でも、9月2日から東京地裁は開廷がどどんと増えた。そわそわしちゃう…。
« 色情犯の侵入手口 | トップページ | 住宅侵入盗の無施錠被害率 »
「報道にコメント」カテゴリの記事
- 京都の検察事務官、前代未聞の性犯罪!(2025.06.07)
- 地下鉄サリン事件、米当局は驚愕した!(2025.04.21)
- 裁判官の謝罪が本当か知る方法(2025.03.30)
- 日本、ネット工作にボロ負けか(2025.03.22)
- グリーンランドを掘って掘りまくれ!(2025.03.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昭和の「おでん」を先日食しました♪量の多さにビックリしました。是非どうぞ(^-^;
投稿: 愛国心薄 | 2015年9月 6日 (日) 18時58分
昭和を「おでん」を先日食しました♪量の多さにビックリしました。是非どうぞ(^-^;
投稿: 愛国心薄 | 2015年9月 6日 (日) 18時58分
おぉ、ありがとうざいます。9日以降に1回行きたいですね。
投稿: 今井亮一 | 2015年9月 6日 (日) 06時04分
今月の「昭和」の休みは毎週日曜、毎週月曜、あと22日と23日です(^-^;
投稿: 愛国心薄 | 2015年9月 4日 (金) 05時38分