検察事務官の実刑判決、傍聴してきたょ
今日はまた横浜地裁へ行ってきた。
メルマガ第1719号「横浜地裁、たかが道交法違反で合議って!」でレポートした「道路交通法違反」(30キロ超過)の論告弁論と、第1724号「明らかに不慣れな若い女性弁護人、だが…」でレポートした「過失運転致傷」の判決を傍聴に。
それが終わって16時からの「窃盗」の判決が、傍聴券抽選だった。
何だろ。ガラケーで検索してびっくり、そんなのに偶然遭遇するなんて、被告人には申し訳ないけど超ラッキー!
傍聴券抽選に参加した。横浜地裁は、東京地裁とはだぁぃぶ違うんだね。
その判決はすでに報道されてる。以下は14日付けの中日新聞。
元検察事務官に懲役2年 証拠品窃盗の罪、横浜地裁
証拠品の現金300万円を盗んだとして、窃盗罪に問われた横浜地検総務部の元検察事務官■村■■被告(26)=懲戒免職=に、横浜地裁は14日、懲役2年(求刑懲役3年6月)の判決を言い渡した。
横井靖世裁判官は「証拠品を担当していた立場を悪用して、すぐに発覚しないように封筒から現金の一部を抜き取った」と指摘。「ギャンブルによる借金で苦しくなった生活を改めず、安易に犯行に及んだことは厳しく非難されるべきだ。全額弁償のめども立っていない」と述べた。
判決によると、2月3日ごろ、横浜市中区の横浜地検で証拠品として保管されていた現金を盗んだ。
被告人はまだ勾留されており(拘置所)、未決算入は20日。
実刑に俺はびっくりした。これ、控訴してああなってこうなって、逆転執行猶予は十分にあり得るかと思う。東京高裁の期日を調べよう。ま、詳しいことはメルマガで。
今夜はもう、仕事はしないつもりで、裁判所でお会いしたマニア氏と、16時台から横浜で酒飲んじゃった。
まずはスーパーで缶酎ハイとお総菜を買い、遊歩道の椅子で飲み、空腹が満たされて調子が出てきたところで、「一軒め酒場」なる店へ。
サワー類は190円。料理はだいたい1品300円弱で、どうせ少ないんだろと思ったら、ぜんぜん不満のない量なのだった。しかもけっこう旨い。豚足は酒肴にばっちり、旨かった。
横浜のパーメ、パーチケも視察し、有意義な1日であった、うん。
※ 画像下は、パーメ側面の時間表示。えっとこれは8時間14分の時間超過を意味するんだっけ。忘れた。 ※当ブログ容量オーバーが判明。画像は削除。
あそうそう、『良心をもたない人たち』はムッチャクチャ面白いんだと、究極の居酒屋「昭和」でマニア氏が言ってた。なお15日(金)は俺は「昭和」へ行けませんので~。
« 大麻は希望、もしかして生きれるのかもしれない! | トップページ | 医療大麻、生きる方法はそれしかなかった! »
「刑事/その他刑事」カテゴリの記事
- 懲役・禁錮刑の84%は3年未満、大半が執行猶予(2025.06.19)
- 立花孝志党首は刑務所で電気羊の夢を見るか(2025.06.05)
- どこの地獄から出てきた動物!?(2025.05.29)
- 勾留停止の被告人が逃げた理由は(2025.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント