超絶マニアックデータとは
私が裁判傍聴マニアになったのは2003年の春頃からだ。
それ以前からも長く裁判傍聴はしていたが、裁判傍聴マニアといえるような状態になったのが2003年春頃、ということだ。
その頃から、1件を傍聴すると、傍聴ノートから複数の事項をExcel の表に入力するようになった。
入力事項は、事件番号、被告人氏名、年齢、職業、住居地、犯行場所、事件名、交通違反・事故については車種か車名、速度違反については測定値、制限速度、超過速度、主張、前科、係属部、裁判官氏名、検察官、法廷、犯行年月日、第1回公判の年月日、判決の年月日、公判の回数、弁護人、証人、求刑、判決、執行猶予、未決算入、訴費負担、備考1(雑誌等掲載)、備考2(メルマガ掲載号)、備考3(事件の概要、見所)、その他特記事項。
人定質問を傍聴しておらず、年齢や職業、住居地等は空欄の事件もある。
判決が空欄の事件もある。
現時点で約7250事件。それを「超絶マニアックデータその1」という。かなり重い表だ。 ※2024年6月11日追記:約1万1020件
それとはまた別に、傍聴しなかった事件も含め、被告人氏名、事件名、事件番号、裁判所の別と、分かっているすべての期日を入力したのを「超絶マニアックデータその2」という。
こちらは現時点で約3万7200事件になる。これもかなり重い。 ※同追記:約5万3960件
「その1」と「その2」をあわせて単に「超絶マニアックデータ」ということがある。
裁判所で開廷表を見て、被告人氏名でネット検索すると、報道やSNSや、人捜し掲示板がヒットすることがある。何もヒットがないこともある。
何もヒットがなくても、「超絶マニアックデータ」でヒットすることがある。
逮捕報道の被疑者氏名が「超絶マニアックデータ」でヒットすることもある。
メルマガで「超絶マニアックデータ」に言及することがあり、いちいち説明するのがめんどくさいので、用語解説のページをつくってメルマガにはそのリンクを載せようと、で、この記事を書いた次第。
さてメルマガ執筆に戻ろう。
« カジノ利権への警察庁の宣言が読み取れる件 | トップページ | 耳にイヤホンの18歳女子、背後から犯人が »
「裁判傍聴のための用語解説」カテゴリの記事
- 罰金判決で裁判官は必ず「換刑処分」も言い渡す(2024.06.13)
- 無期懲役にも未決算入はある(2024.06.15)
- 刑事裁判の被告人は「被告」じゃない(2024.06.10)
- 司法を監視しその適正に貢献する国民としての誇りと責任感を持ち(2021.11.13)
- 被告と被告人(2021.06.26)
最近のコメント