11日(木)、昭和は休みかと!
11日(木)、究極の居酒屋「昭和」はどうやら休みのようだ!
休みであるとの情報が正しい可能性はきわめて高いと認められるに至ったので、11日(木)は私は昭和へ行かない!
「昭和」には、重要な役割をつとめる裏の御頭(おかしら)様がいて、その御頭様が体調を崩されたのではないかと思料される。
12日(金)には店が開くらしい。お見舞いの品など持参し、ちらっと飲みに行こうと思う。念のため電話で開店を確認してから。
本日は10日(水)、遅れていた原稿を午前3時過ぎまでかかって仕上げ、寝て、午前7時に起きた。
10時から東京地裁で、おっかけていた「窃盗」の審理があるのだ。
その女性被告人は、万引きを重ねて量刑相場の階段を上り、とうとう実刑判決を受け、控訴。控訴審の前にまた万引きをやったという、完全に病気な事件なのだ。
メルマガ第1846号「私はいま、万引きはできない、大丈夫」でまとめて何件か簡潔にレポートしたうちの、吉戒淳純一裁判官が担当した事件である。同第1934号「取調室と法廷、自白強要はどっちが執拗?」でもレポートした。
東京高裁のほうはすでに判決が出ている。控訴棄却(原判決は懲役10月)だった。
そして今、その控訴審の前にやった万引きの裁判が東京地裁で進行中なのだ。ややこしいでしょ。追っかけねば、でしょ。
しかしっ、午前7時に起きたときすぐ悟った。嗚呼、今日は出かけてはならない。昨日も約4時間睡眠だった。明日も明後日も朝から裁判所へ行かねばならず、体がもたない。メルマガ発行がずさんなことになってしまう。今日は宅調日としよう。
私はこういう、ものすごく勇気を要する突如の撤退をときどき決断するので、なんとか健康でいられるのかも。
さてこれからメルマガを急ぎ書こう。次号は、「「大きくするの楽しみ」大型ヘビやワニを無許可で飼育 大麻所持で起訴の男を再逮捕」などと報じられたこともある「傷害致死、大麻取締法違反」(裁判員裁判)の第1回、双方の冒頭陳述までだ。
これ、なんだか妙な事件なのである…。
画像は、メルマガを書きながら焼酎を飲むときの酒肴。大和芋をすって高級海苔を散らしたのと、ブロッコリと、厚揚げ焼きと、その薬味のたっぷりネギとおろし生姜と、右下は安シウマイの見切り品を焼いて和からしを載せたもの。
大和芋はつくづく旨いよねぇ。高価なので滅多に食べられないが(笑)。
« うるさく鳴り響く東京地裁のドア | トップページ | 東京地裁が大変なことに! »
「刑事/窃盗」カテゴリの記事
- 行ってきました前橋簡裁!(2020.10.19)
- 88歳爺ちゃんの万引き、統治者に都合の良い勘違いへ導く報道(2020.06.15)
- 懲役4月、司法の良心!(2020.04.05)
- 昭和のあのトップモデルがまた法廷へ出てきた!(2020.01.21)
- 万引き裁判、まさかの判決、高知にすごい男がおったぜよ!(2019.01.27)
最近のコメント