最高裁の傍聴人サービス!
今日は歩いた~。
自宅から駅まで歩き、赤坂見附の駅から最高裁へ行き、最高裁から東京簡裁・高裁へ歩き、そこから法務図書館までは近いのだけど、遠いコピー機へ往復し、歩いて銀座へ飲みに行き、霞が関まで徒歩で戻って地下鉄に乗り…。
最高裁では「道路交通法違反」の弁論があったのだ。
傍聴した。2つのトピックがあった。
ひとつは右側の画像。「これを取ってください」とか言われてA4の紙を1枚取り、どうせ注意事項だろうとか思っていたら、なんと、「傍聴人の皆様へ」「道路交通法違反被告事件について」として、「事案の概要」「原判決及び争点」が簡記されているのだった!
こんなの始めて! 裁判員制度がうまくいかないので、裁判に対する国民の関心、人気を高めるべく、いろんな工夫をしてるんですかね~。
メルマガ次号は、その最高裁の弁論をレポートしよう。非常に興味深い事件なのだ。
|
私の靴は、デパートで元値が5万円くらいのをバーゲンで買った高級革靴で、重い鞄を持って長く歩くのには適さない。傷んだらどうすんだ(笑)。ウオーキングシューズってのを買おうかなぁと思う。今度の単行本で儲かったら買おう。
« デイリーランキング1位になった件 | トップページ | 高齢者の踏み間違い事故は起こり続ける! »
「交通/その他交通違反」カテゴリの記事
- 交通三悪、言ってみてください(2023.05.15)
- 恐怖のあおり運転から逃げたらオービスが光った!(2022.08.25)
- 過去のWeb記事(2022.04.01)
- 「な〜ちゃん(17歳JK)」さんと巡査長(2019.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント