右直事故の典型パターン
滋賀県大津市の琵琶湖畔で保育園児らが死傷させられた、あれも「右直(うちょく)事故」だが、右直事故の典型的パターンは直進自動二輪(原付を含む)と右折四輪との激突でしょ、というのはしかしよく考えてみれば、30~40年前の“バイクブーム”の頃を知る者だけかも。
いまや四輪対四輪の右直事故のほうが多いのかもしれない。
メルマガ第2253号で「過失運転致死」の裁判をレポートした。
昔を知る者からすれば典型的な右直事故だった。右折四輪の運転者は地味な小顔女子。直進自二は25歳の男子。その号の編集後記で以下のようなことを箇条書きの形で書いた。若干加筆等する。1、交通事故の多くは交差点及びその付近で起こる。人や車両が交差するのだから当たり前だ。
2、右折車は信号の変わり際に右折することが多い。
3、右折車の運転者は、対向直進自二の車体が小さいことから、実際より遠くにいると感じ、かつその速度を見誤りがちだ。
4、直進自二と右折車との右直事故は、自二にとっては典型的な事故パターンである。
5、直進自二は信号の変わり際の交差点へ突っ込むな!
6、法的にどっちが悪くても良くても、死傷するのは自二の側だ!
7、速度が高いほど回避しにくく、かつ死傷の程度は大きくなる!
そのことを被告人も死亡被害者も教えられていなかったのか。なんてこった、と悔しくてならない。合掌。 ※画像は、だいぶ昔に通りがかりに撮影したもの。右直事故の現場ではなかろうと思う。
さてメルマガ「今井亮一の裁判傍聴バカ一代(いちだい)」は、5月は以下の5号を発行した。
第2253号 典型的な「右直事故」、失われなくていい若い命がまた
制限速度は40キロ。25歳男子のオートバイが90キロ前後の速度で、赤信号に変わった直後の交差点へ突っ込み、対向右折車(小顔女子)の乗用車に激突、死亡した。直進優先ゆえに、小顔女子が被告人として法廷へ立たされることに。同種の事故が起こり続け人が死傷し続ける理由がはっきり見えて…。
第2252号 センシス社の新型オービス、意外なことがいっぱい分かった!
従来の国産オービスはガラパゴス! そう痛感させるSensys Gatso Groupの新型オービスの、測定値を否認して争う事件。今日は埼玉県警の担当警察官を証人尋問。マニアックに長々レポートしたくなるのを我慢して(笑)、新たに判明したことを9項目、箇条書きにしましたっ。
第2251号 手話で脅迫、ろうあ者を集めて貧困ビジネス?
裁判官は冒頭、傍聴席に向かって手話の私語を禁じた。そうして手話とハングル文字とダブルの通訳で「強要」の審理が始まった。ろうあ者たちの暴力団、これもろうあ者の社会進出と厚労省は胸を張るのだろうか。
以下の2号は5月7日にお知らせした。
第2250号 まだ22歳の可愛い女性被告人、いったいどんな人生を!?
第2249号 どこまで無茶苦茶な若者、しかし今は週5日仕事なのだという
いま購読登録すると以上5号がどどっと送信される。そして5月末まであと8号が順次送信される。
初月は無料。5月を過ぎてから、たとえば第2252号をどうしても読みたい場合、5月分の13号全部を108円で購入することになる。言ってること分かんないですか? 私も下手な説明だと思います~。
« 新型オービスの本邦初の裁判、今日も証人尋問! | トップページ | TKKのレーザーパトをセンシスの可搬式が取り締まる! »
「交通事故」カテゴリの記事
- 「重過失傷害」があると聞き!(2020.11.24)
- 全社横並びの上っ面報道、The News Surface!(2020.06.30)
- 元特捜部長、レクサスで暴走、傍聴した!(2020.02.17)
- 池袋暴走事故の元官僚を重く処罰する方法(2019.07.23)
- 池袋暴走事故の元エリート官僚(87歳)は不起訴か!?(2019.06.01)
「「裁判傍聴バカ一代」」カテゴリの記事
- 高齢者の財産と、愚かな若者の人生と、両方を食いものにして太る特殊詐欺(2022.05.14)
- ガソリン価格と空想議論主義(2022.05.08)
- 礼拝所不敬(2022.04.30)
- 犯罪の陰に虐待あり(2022.04.26)
- 幼少時の苛烈な虐待に殺された!(2022.04.16)
最近のコメント