フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 留学試験の問題を盗撮、バイト先の塾から指示された? | トップページ | 児童買春等で10年前に捕まった元巡査長が »

2019年10月19日 (土)

大人がすることをしました、大人がすることとは、と女子児童

 3年前ほど前に書き始めた単行本、艱難辛苦の末やっと書き上がった!

 これからざっと推敲して出版社へ送る!
 そしたら、ためて我慢していたあれこれをやりたいっ。

  ・裁判傍聴&マニア諸氏と立ち飲み屋で歓談
  ・仕事場中に散らかった書類の整理
  ・全国の警察へ新型オービス関係の開示請求
  ・Webサイトに記事を書いて現金稼ぎ
  ・超絶マニアックデータへの打ち込み、傍聴ノートの整理

 

 そうだ有酸素散歩も、って体はひとつ、1日は24時間、そんなには無理だよね~。

 とりあえず急ぎやらねばならぬこととして、メルマガ「今井亮一の裁判傍聴バカ一代(いちだい)」のお知らせをしておこう。10月は以下の8号を、遅れ気味になりながら発行した。

第2321号 駐車監視員への公務執行妨害、全国で3件目ゆえ大報道され
 公務執行妨害に罰金刑の選択肢が設けられて数日後、駐車監視員の制度がスタートした。みなし公務員とはいえ民間人。ナメられては困る。どんどん逮捕して罰金で処理するつもりだな、私はそう読んだ。ところが…! ※2006年の事件

第2320号 大人がすることをしました、大人がすることとは、と女子児童
 被告人は24歳。2年前に子連れの女性宅に同居し始め、女性と交際関係になり、かつ女性の子ども(小4女児)とも性交したのだという。こういう男はぽろぽろいる。若いけど実刑まちがいなしだろう。

第2319号 看護学校生が同級生の財布を窃盗、その弁護はどうなの?
 被告人は若い女性。またクレプトマニア(窃盗症)かと傍聴してみたら、そうじゃなかった。可哀想な事情もあり、情状に絞って弁護すればいいのに、なんと弁護人は窃盗ではなく占有離脱物横領だと、とおるはずもない主張を高らかに述べるのだった。

第2318号 スカイツリーで外国人観光客の財布を盗んだお婆ちゃん
 執行猶予付きの判決を言い渡され「ありがとうございます」と婆ちゃんは泣きに泣いた。量刑相場的に執行猶予に決まってるのに。本件はスリだが万引きの罰金前科2犯。前歴多数あり。きっとまたやると思ったか家令和典裁判官は…。

第2317号 留学試験の問題を盗撮、バイト先の塾から指示された?
 被告人はたぶん中国人の若者。日本学生支援機構が某大学の教室でおこなった「日本留学試験」において「メガネ型レコーダー」で試験問題を撮影し…。その時点で報道は不見当。メルマガ発行から間もなく、塾側が逮捕されたと大きく報道された。

 以下の3号は10月8日にお知らせした

第2316号 新型オービス、出版社がネットに写真を載せ刑訴法違反!
第2315号 どっちもどっちなら被害者になったもん勝ちというルール
第2314号 結婚を確信、謝罪して関係を修復したかったとストーカー

 

 いま購読登録すると以上8号がどどっと送信される。そして10月末まであと6号が順次送信される。そこまで無料。購読解除しなければ11月分から月額110円が課金されることとなっております。1号につきじゃなく月額が110円です。そんなバカな!

« 留学試験の問題を盗撮、バイト先の塾から指示された? | トップページ | 児童買春等で10年前に捕まった元巡査長が »

刑事/その他刑事」カテゴリの記事

「裁判傍聴バカ一代」」カテゴリの記事