フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« うちのおかんがね、好きな首相がいてるらしいんやけど | トップページ | マスク60枚入りを698円で買った日にアベノマスク(笑) »

2020年5月11日 (月)

現実世界では無力に近い対話不能な人たちが

 「【書評】ネトウヨとパヨクをまともな人が「論破」できない理由」と2019年10月25日付けMAG2NEWS。一部拾えば…。

 現実世界では無力に近い対話不能な人たちが、ネット上では手がつけられない存在になっている。極端に乏しい理論しか持たない、断言のような主張がネット上で幾度となく反復されることで、人々の間にその主張が感染していく。説得力のない言葉だから説得できる、という奇っ怪な現象が起きている。論理がないため理論破綻しようがない主張=信仰のようなものだから攻め手がない

 なるほど。これ読もう。 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ネトウヨとパヨク/物江潤【合計3000円以上で送料無料】
価格:836円(税込、送料別) (2020/5/11時点)

 「説得力のない言葉だから説得できる」という趣旨は、例のギュスターブ・ル・ボン氏の『群集心理』にもあった。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

群衆心理 講談社学術文庫 / ギュスターヴ・ル・ボン 【文庫】
価格:1122円(税込、送料別) (2020/5/11時点)

 技術の変化によって顕現の形態等は違っても、今も昔も人間は人間、変わらない、のかな?
 以上のバナーは私のアフィリエイトだ。私のアフィリエイト収入は長くゼロだ(笑)。

 ←5月11日15時20分現在、週間INが30で6位~!

« うちのおかんがね、好きな首相がいてるらしいんやけど | トップページ | マスク60枚入りを698円で買った日にアベノマスク(笑) »

私の本棚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« うちのおかんがね、好きな首相がいてるらしいんやけど | トップページ | マスク60枚入りを698円で買った日にアベノマスク(笑) »