フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 消えた年金問題で庁名板に緋墨をかけたお年寄りがまた! | トップページ | 新型コロナの「濃厚接触者」になった件! »

2020年8月22日 (土)

「誤認逮捕」の不可解

 以下は7月22日付けの共同通信だ。交通違反・取締りを40年近く取材・研究してきたマニアとしては、なかなかに興味深い記事だ。

道交法違反容疑で誤認逮捕 広島県警、釈放後に無免許が発覚
 広島県警は22日、乗用車を運転中、左折時に合図を出さなかったとして道交法違反(合図不履行)の疑いで男(36)を19日に誤認逮捕し、3時間後に釈放したと明らかにした。その後の捜査で無免許運転だったことが発覚し、22日に同法違反の疑いで逮捕した。
 県警によると、19日午後3時10分ごろ、広島市西区のコンビニに停車中、40代男性警部補が男を現行犯逮捕した。別の警察官がパトカーの車載カメラの映像を再確認し、合図を出していたことが判明した。
 県警は男を釈放した上で任意捜査し、男が免許を取得していないことが分かった。県警は「大変遺憾。指導を徹底したい」としている。

 いい加減な現認だった、「コンビニに停車中」に職質をかけ逮捕した、というところから、我々マニアはこんなことを想像乃至妄想する。

1、そこは特殊な交差点で、合図不要と思う運転者もいて、取締り的にはおいしい“漁場”だった。

2、本件の合図不履行は、警部補としてはちょっと自信がなかった。他に何かはっきりした違反をやったら捕まえようとしばらく追尾した。が、期待に反して「男」は違反せず、コンビニ駐車場へ入ってしまった。

3、じゃあ、さっきの合図不履行でアゲようかと職質をかけ、まずは免許証の提示(実質は提出)を要求した。ところが「男」は「違反してねーよ」と言い張り、免許証の提示を拒んだ。

4、いい加減な現認で取り締まろうとする警察官は、乱暴なやり方が得意だったりする。さくっと逮捕した。

 以上は、重ねて断っておくが、マニア的な想像乃至妄想だ。
 それがおおむね事実として、まぁ、ありがちなことかと思う。

200814-2c  私が違和感を覚えるのは2つのことだ。
 1つは、「別の警察官」が車載カメラの録画を確認、合図不履行は無実だったからと「男」を釈放したこと。
 私は主に刑事裁判を8700事件ほど傍聴してきた。監視カメラ等の録画は、有罪に必要な部分のみを法廷に出す、そういうものと認められる。有罪に不要な部分を出さない(隠す)ことは合法だし。
 本件だって、そんなもの隠せばいいのに、なぜ隠さなかったのか。少し流れが変わってきているのか。あるいは「別の警察官」がなんというか変わり者で、または本件逮捕をした警部補が…。てなことで警察としては隠せなくなってしまったのか。

 もう1つの違和感は、無免許運転での逮捕がなぜ3日後だったのか、である。
 運転免許照会は、イロハの少なくともハぐらいには当たるでしょ。
 逮捕まで3日かかったのは、「男」の所在がつかめなかったせい、かもしれないけど、釈放するまでの「3時間」になぜ照会しなかったのか。当然照会したが「有効免許あり」とされたのか。とすればなぜ?

 とまあ、マニアはメディア報道を見て首をかしげる、という話でした。💦

 画像は久々に酒肴自慢。茄子とピーマンとしいたけと、味の素のクックドゥだっけレトルトのやつでつくった麻婆茄子(半分ほど食べちゃった)。それと、鶏のもも肉をフライパンで焼きつつ、鶏の脂で炒めたインゲン。と酢の物。
 いやもう最高に旨かった。
 野菜は全部、農家の直売所のものであり、原価の総額は500円を優に割る。大満足しちゃって、外飲みはあまりしないわけ。

 ←8月22日0時10分現在、週間INが60で3位~!

« 消えた年金問題で庁名板に緋墨をかけたお年寄りがまた! | トップページ | 新型コロナの「濃厚接触者」になった件! »

交通/無免許」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 消えた年金問題で庁名板に緋墨をかけたお年寄りがまた! | トップページ | 新型コロナの「濃厚接触者」になった件! »