Gotoトラベルで近江町市場は大盛況!
先日、石川県金沢市にちょと用事があり、Gotoトラベルを利用して北陸新幹線で行ってきた。
金沢へ行けば、なんとか時間をつくって近江町(おうみちょう)市場へ寄りたいと思うじゃないか。
今回も立ち寄った。2つのことに驚愕した!
1つは、場内が大いに様変わりしたことだ。けっこう前からその傾向はあったが、今回私が歩いた範囲はもう完全に観光客向け! “庶民の台所”ではなく、ばりばり観光地になってしまった。
どうやら地元では賛否両論というか、問題になっているらしい。
もう1つは、観光客で押すな押すなの大盛況だったこと!
コロナ第3派が爆発して金沢も閑散としているだろう、と読んで出かけたのだが、大外れ。寿司店はどこも大行列、東京地裁の色情裁判ですかって感じ(笑)。市場の駐車場はずらり県外ナンバーだらけだった。
こりゃかなわん! 私は、同行者(非地元者)に教わり金沢駅の駅ビル内にあるスーパーへ。
立地的に観光客向けの品々も多いのだがお客は少なかった。刺身等の惣菜と珍しい菓子とちょと高級なワンカップなどを買い、ホテル(普段よりちよと高級)で軽く一杯やったのであった。刺身も惣菜も旨かったよぅ。
新型コロナ関連で、是非ご覧いただきたいものがある。
東京都のWebサイトの「都内の最新感染動向」というページだ。そこの「モニタリング項目(4)」というところに、現在はこんなのが表示されている。
検査の陽性率 6.4 %
12月4日 の数値(7日間移動平均値をもとに算出)
(前日比: +0.1 %)
検査人数 5,972.3 人
12月4日 の数値(7日間移動平均)
(前日比: -465.4 人)
陽性率6.4%ってことは、1000人中64人が感染している、ということなのかどうか。
感染してそうな人ばっかり検査したので、実際には1000人中の感染者は32人程度なのか。
「テーブルを表示」というのをクリックすると過去のデータが出る。
今年2月下旬からの陽性率があり、その推移は非常に興味深い。
でもっ、日々のニュース報道は、感染者が昨日は何人、今日は何人と、そこの数字にだけやたらこだわる。スポーツの試合の得点数字だけ実況中継しているかのようだ。
どういう基準で検査を何件おこなったのか、陽性率はどうか、私なんかはそこが大事と思うが、日々のニュース報道は…。新型コロナにより浮き彫りになったものがいろいろあると言われれる、うーん。
« Windowsパソコンが突然フリーズ! | トップページ | 「強制わいせつ致傷」で起訴され保釈中に、電車内で陰茎露出、自慰行為をしながら痴漢 »
「日記」カテゴリの記事
- 5円の駄菓子屋の娘さんは(2021.04.11)
- 傍聴席に死す/Death in court/Morte a prova(2021.02.18)
- 実名さらしは別スレッドで継続!(2021.01.29)
- 開廷表を書き写してさらす匿名者が出現!(2020.12.22)
- Gotoトラベルで近江町市場は大盛況!(2020.12.06)
« Windowsパソコンが突然フリーズ! | トップページ | 「強制わいせつ致傷」で起訴され保釈中に、電車内で陰茎露出、自慰行為をしながら痴漢 »
コメント