報道された「違法判決」を私は傍聴していた
2月9日(火)の当ブログ記事で、銀座の晩杯屋が大変なことになったと書いた。その話をしよう。
裁判所の帰り、銀座の晩杯屋で某マニア氏と2人で飲んだ。入店は16時ちょい前だっけ。他にお客はいなかったかと。
ガラス戸を少し開ければ背後からピューピュー風が入って換気が良い。外飲みはこうでなきゃ(笑)。
ところが16時半頃からか、どんどんお客が入ってきた。
普段は孤独に黙々と飲む“独り飲み”のおっさんやお姉さんが多いのだが、どういうわけだがほとんど2人連れ。わいわい賑やかになった。
17時頃にはほぼ満席! って立ち飲みだから席はないんだけどね。
うわぁ、となって17時ちょい過ぎ、我々は退散した次第。
銀座の晩杯屋があれだけ混み合うのは、コロナ以前の、だいたい18時頃じゃなかったか。
だから2月9日(火)は、コロナ以前よりもっと混んだわけだ。なぜ?
たまたま偶然なのか、緊急事態宣言ゆえ早い時間に飲んで帰ろうってことなのか。はたまた晩杯屋の良さがどこかで話題になったのか。
そんなこともありつつメルマガ「今井亮一の裁判傍聴バカ一代(いちだい)」は、2月は以下の5号を発行した。
第2512号 「私はコロナだ」で偽計業務妨害、匿名警察と自白強要がつくった犯罪か
「匿名警察」にまんま乗せられて警察&検察がつくった事件じゃないのかこれは。傍聴席からはばりばりそう思えた。
第2511号 法定刑を超える違法求刑、違法判決、なんと私はそれを傍聴していた!
検察官も裁判官も書記官も、2人の弁護人も2人の被告人も、確か満席の傍聴人も、誰も気づかなかったあの「違法判決」、レポートしよう。
以下の3号は2月12日にお知らせした。
第2510号 警視庁職員のひき逃げ事件を傍聴、実況見分がじつに不可解、まさか無罪?
第2509号 サービスデザイン推進協議会にすべて委託、100万円の給付は電通ワークスが
第2508号 芸能人のストーカーもYouTuberも実刑判決、でもネット検索ではヒットなし
いま購読登録すると以上5号がどどっと送信される。そして月末まであと3号が順次送信される。
※ 画像は羽田沖日航機墜落事故(1982年2月9日)の慰霊碑。2021年2月9日、マニア氏が慰霊に訪れ撮影した。合掌。
« 本当の犯罪者は“匿名警察”では? | トップページ | 傍聴席に死す/Death in court/Morte a prova »
最近のコメント