フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 私の人生の締めくくりを台無しにした報い請求事件 | トップページ | 最高裁判事の国民審査、違反判決を書けた理由は »

2022年5月23日 (月)

発信者情報開示の裁判が普通にぽつぽつある件

220314-2  民事の事件名について、ひとつ言い忘れてた。

  発信者情報開示請求

 これ、普通にぽつぽつある。

 東京地裁の場合、民事の弁論期日が1日だいたい400件台か。
 それぜんぶをチェックすることを、私は全くしていない。
 主に刑事裁判を傍聴する途中、通りかかった民事の法廷の開廷表もさっと見る。そこから「ぽつぽつある」と言ってるのだ。

 

 うち一部を私はメモし、超絶マニアックデータに入力、原告氏名でネット検索する。
 原告は、個人もあれば法人もある。有名だったり無名だったり。
 現在「ひろゆき氏」と呼ばれている彼が被告(※)の期日は、3件を傍聴した。2004年と2006年だ。 メディアがいう「被告」ではなく正しい意味での「被告」ですよ!

 

 400件台のうち、どうなんだろ、1日10件ぐらい、「発信者情報開示請求」の期日かも。
 1日5件としても(それぐらいは優にあるだろう)、月~金の5日間で25件だ。4週間で100件だ。もっと多いかも。

 ネットで匿名で誹謗中傷して本人が特定された、損害賠償を請求された、とニュースになるのはごくごく一部。
 たとえば数十万円を支払うことで和解したとか、なんであれ埋もれてる事件が、もうたーくさんあるんだろうなと想像される。

 

 匿名の陰に隠れて好き放題の誹謗中傷は、ヤバいですぞ、と言っておきたい。
 でも、そういう人は「正義の説教をしてるだけ。みんなやってる」程度にしか思ってないのだろう。

 性犯罪の被告人は「相手は嫌がっていない」と思い、特殊詐欺の受け子は「荷物を受け取りに行くだけだから」と思う、犯罪者はみんな自分に都合のいいような認知の仕方をするのだ。

 いや、自分に都合のいいように考えるのは人間の特質のひとつであり、犯罪者は特にその傾向が強いということか?
 などと、裁判傍聴マニアにならなかったら考えもしなかったかもね。

 画像は、確か六本木付近を歩くうち「おお!」となって撮影したもの。中空の白い小さなものは月だ。

 ←5月23日22時10分現在、週間INが40で2位。

« 私の人生の締めくくりを台無しにした報い請求事件 | トップページ | 最高裁判事の国民審査、違反判決を書けた理由は »

民事の裁判」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 私の人生の締めくくりを台無しにした報い請求事件 | トップページ | 最高裁判事の国民審査、違反判決を書けた理由は »