有力政治家のご子息ご令嬢は
高城剛さんは昔、たしか写真週刊誌『FLASH』にコラムを連載していた。
なかなか慧眼に見えて私は毎週楽しみにしていた。
高城剛さんは今、『高城未来研究所』というメルマガをやっている。
そのメルマガを運営する「まぐまぐ!」から「有料メルマガ無料お試し読み」というメールがきた。
高城剛さんのメルマガにこんな部分があるそうだ。
実は、大手ゼネコンオーナーのご子息ご令嬢は、基本的に自民党の有力政治家のご子息ご令嬢と政略結婚しています。
自民党は、ゼネコンに限らず富裕層と、献金関係、選挙応援関係だけじゃなく、縁戚関係でも結びついており、だから富裕層を減税する、との仮定(※)には説得力がある? ※私が今思いついた仮定です。
自民党の有力政治家、ご本人およびご子息ご令嬢が、どなたとご結婚されているか、調べてリストをつくったら面白い(※)んじゃないか。 ※興味深い、意義深いといった意味での面白い、です。
そういえば、と仕事場の書棚を眺めてみた。
偶然にもすぐに、『日本紳士録』(交詢社)が発見された。
厚さ10センチ弱。奥付に昭和55年(1980年)5月20日第66版印刷発行、定価85,000円とある。ひ~!
当時はすごいね。自宅住所や電話番号はもちろん、こんなことも記載されている。
[妻]○子(○○○○の長女・○○女学校卒)
『日本紳士録』なんてものを今井がなぜ持っているのか。
当時のアルバイト先(けっこう大企業)が新しいのを購入し…。
「今井君、これ(第66版を)捨てといて」
「えっ、もらっていいスか」
「いいけど重いよ(笑)」
その画像を今こうしてブログに載せるとは、夢にも思わなかったよねぇ。
« 呪術回戦、逆転執行猶予、感動! | トップページ | 訪問買取業者から電話あり! »
「私の本棚」カテゴリの記事
- 是れ眞正の愛國心にあらずして(2023.11.27)
- 進む少子化の本当の理由は!(2023.11.03)
- 紙の中の裁判(2023.11.01)
- 自分自身を特定の民族や国の一部であるとみなし(2023.09.13)
- スマホはどこまで脳を壊すか(2023.06.24)
コメント