フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 元法務大臣の国会議員が右折禁止違反 | トップページ | 帯状疱疹からの脱出 »

2023年4月24日 (月)

道端に駐車して開けたドアへ自転車が突っ込み

P1040107_20230424213801  「明石市長に脅迫メール=容疑で22歳男逮捕―兵庫県警」と2月20日付け時事通信。
 その被疑者と同姓同名の被告人の「偽計業務妨害、威力業務妨害」の審理の期日が今日15時30分から東京地裁であった。

 どぉしよう。今日はそれ1件しか手帳に傍聴予定がない。休んで原稿を書かねば。休もう。
 しかし、第1回公判(1月18日)を傍聴したところによれば「ネット中毒!」というべきこの若者の裁判、やっぱ追いかけたい…。

 

 どうせ出かけるならばと、13時ちょい前から行った。
 そしたらなんと、開廷表にその期日がなかった!!! 期日取消、あるよね~💦

 

 午後分の東京地裁の開廷表をざっと見た。13時30分からの何か新件を傍聴して帰ろうか。
 そしたらなんと、16時から「過失運転致傷(予備的訴因 業務上過失傷害)」の審理があった。
 ええっ、なにそれ、どゆこと? 見逃せないっ!

 こうして、16時まであれこれ傍聴せざるを得ないことになったのであった。私が悪いんじゃない(笑)。

 

 あれこれ傍聴した中から印象深かった事件をちらっと書く、のはヤメておこう。原稿がやばいのだ。

 16時からのそれは、道端に駐車して運転席のドアを開けたところへ自転車が突っ込み…という事件だった。
 「過失運転致傷」で起訴して審理が進んでいたのに、判決の直前になって「業務上過失傷害」を予備的訴因とすることにしたらしい。
 改めての論告・弁論をやって、次回判決。

 

 ドア開扉の事件を私は過去に何件も傍聴した。いまざっと見たところではどれも「業務上過失傷害」かな。
 本件の検察官はなぜ「過失運転致傷」で起訴したんだろう。
 新たな挑戦、だったのか、それとも上司に騙されたのか。

 

 ドア開扉による交通事故が「過失運転致傷」か「業務上過失傷害」か、世間的にはまったくどぉーでもいい話かと思う。
 でも、だからこそ、面白がって(興味をもって、程度の意味ですよ)追っかける者がいて、いいじゃないか。

 私の前に道はない。私の後ろにも道はない。空に雲があり。

 ←4月24日21時40分現在、週間INが502位。

« 元法務大臣の国会議員が右折禁止違反 | トップページ | 帯状疱疹からの脱出 »

交通事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 元法務大臣の国会議員が右折禁止違反 | トップページ | 帯状疱疹からの脱出 »