フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 東京高裁で可搬式の事件に遭遇! | トップページ | 市販の風邪薬が危険ドラッグ扱い! »

2023年5月28日 (日)

松屋の牛めしが大変なことに!

 なんか楽天で松屋の牛めしが大変なことになってますぞ。たとえばこう…。 ※下掲はいずれも私のアフィリエイト。

 

 私は昔、餃子の王将の、都心の全店舗で各店餃子1枚無料券をもらい、半ライスのみ現金払いで餃子ライスを堪能したもんだ、オートバイで都心のかなりの店舗を1回ずつまわり。
 今にして思えば、嫌な客だった。当時は「やった、食費が助かる!」で頭が一杯だった。

 今回の松屋の「新春福袋」、昔の私なら狂喜したろう。間違いない!!!


 でも今の私は…。

2201261_20230528101401  朝は繊維質スープと納豆。
 昼は、裁判所では玄米のオニギラズ。自宅では玄米または盛りそばにたっぷりの刻みネギ&刻み海苔。
 夜は野菜中心の酒肴と酒。

 そのくり返しだ。酒以外の外食は、石川県で8番ラーメンとかそれぐらいだ。
 人間、変わるよね。

 

 画像は、ある日の朝食。
 市販のレトルトスープっていうのかあれに倍量の水を足し、ごぼうのささがき、椎茸、まいたけ、きくらげ、ネギ、はくさい、長芋などを大鍋に煮込み、丼1杯分に卵1個を落として小鍋で温めたもの。
 どうです、じつに繊維質スープでしょ。うまいのですよ。

 ちなみに玄米は、私の場合、玄米4に対し小豆1を加えて炊く。
 小豆をおかずに玄米を食べる、みたいな。これがめっぽううまいのですよ。

 ←5月28日10時20分現在、週間INが902位。

« 東京高裁で可搬式の事件に遭遇! | トップページ | 市販の風邪薬が危険ドラッグ扱い! »

日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東京高裁で可搬式の事件に遭遇! | トップページ | 市販の風邪薬が危険ドラッグ扱い! »