フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 身につけたパンツの性器を覆っている部分 | トップページ | ストーカーに対する「警告」「禁止命令」とは »

2023年11月23日 (木)

普段はおとなしくて優しい子なんです

Photo_20231123105601  開廷表を見ながら「道路交通法違反」の被告人氏名でスマホ検索してみた。
 同姓同名者がめちゃくちゃ多そうな氏名だ。「逮捕」の2文字を添えて。

 当然というか、いろいろヒットがあった。
 恐喝未遂、闇金、覚醒剤、青少年条例違反…。

 タクシーの運賃を払わずタクシーを奪った、というのもあった。これか?
 いやあ、乗り逃げもタクシー盗も「道路交通法違反」じゃない。
 けれどもしかし、警視庁へ行くまで少し時間がある。ちらっと見てみよう。

 

 ということで「道路交通法違反」の新件を傍聴したわけ、東京地裁の傍聴席52席の法廷で。
 傍聴人は、私と、年配女性のみ。書記官が証人カードを書かせている。被告人の母親なのだな。

 広い法廷に傍聴人は2人か、不人気だなあ(笑)、と思ったら阿曽山大噴火さんが来た。なんで?

 被告人は非身柄。黒スーツに渋い暗色のシャツ、目つきや表情がちょとヤンキー系か。
 驚いた、ずばり上記タクシーの事件なのだった。

 

 平成20年に酒酔い運転で罰金40万円。
 令和元年に飲酒運転で懲役5月、執行猶予2年。平成31年には免許取消し731日間の行政処分を受けており…。

 刑事裁判は徹底した元号主義だ。
 合理的な改善能力がないことをアピールしているのか。あるいは、裁判は儀式性が強いから元号がふさわしいという判断か。
 不便な元号を理由もなしに使い続けることはなかろう、と思う。

 

 今年9月、被告人は仕事を終えて19時過ぎから自宅で飲酒、500ミリリットルのハイボール缶を2本。
 知人から電話あり。ラーメン店へ飲みに出かけた。2人それぞれ酎ハイを6、7杯飲んだ。
 被告人が酔ったので、知人がタクシーを呼び、被告人を乗せた。それが23時35分頃。

 自宅近くで被告人は「ここだ」とタクシーを停めさせた。
 運賃を払わずに降車し、すたすたと歩き去った。
 タクシーの運転手も降車し、被告人を追った。

運転手の調書 「脇道へ入って行ったので、ついて行った…ふり返って襲いかかってきた…一目散に逃げた…110番していたとき、私のタクシーが走り去った…」

 それが23時55分頃。
 0時過ぎ頃、交通誘導の警備員が…。

警備員の調書 「黒いタクシーがのろのろ運転…縁石に乗り上げて停車…ドアが開き、40歳前後の男がふらふらと出てきた…後方の歩道上に、あぐらをかいて座った…頭を上下に揺らして、眠っているようにも…」

 警察官が臨場。3時12分頃の呼気検査の結果は0.77ミリグラム。 ※0.15ミリグラム以上が処罰の対象となる。
 酒臭は強かったものの、歩行も直立もでき、酒酔いではなく酒気帯びと無免許運転で公判請求されたのだった。

 母親を証人尋問。

弁護人 「息子さんの性格は」
母親  「普段はおとなしくて優しい子なんです。飲まないときはぜんぜん…」
弁護人 「仕事はマジメに」
母親  「はい」

 見届けたいけれども、警視庁へどうしても行かねばならず、私はそっと出た。

 

 酒(アルコール飲料。以下同)で前頭葉のどこかが一時的に壊れ、とんでもないことをやらかす者がいる。刑事裁判の法廷へ続々と出てくる。
 本件は人的被害がない。その意味では非常に善良な事件といえる。

 酒はコカインやヘロインよりずっと、大麻より遥かにヤバイ薬物だと、どこだっけ外国の研究機関だっけ発表してたよね。

 だがしかぁし、はっきり言っておかねばならない。
 どっちがヤバイとかそんなことは全く関係ないんである! 酒は合法飲料、大麻は違法薬物!
 そんな法律はおかしい、と思う人もいるでしょ。おかしな法律の正当性を護持するためにはどうすると思う? 大麻を徹底的に取り締まるんである、当然である。

 日本で大麻をやるのは、中国やロシアで政府批判をするのと同じ! 説得力あるでしょ。お役所のポスターのコピーに採用してほしい。

 ←11月23日11時00分現在、週間INが30で2位。

« 身につけたパンツの性器を覆っている部分 | トップページ | ストーカーに対する「警告」「禁止命令」とは »

交通/飲酒運転」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 身につけたパンツの性器を覆っている部分 | トップページ | ストーカーに対する「警告」「禁止命令」とは »