フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

カテゴリー「日記」の595件の記事

2023年3月19日 (日)

Sitting is killing You

 「年間43万人が“座り過ぎ”で死んでいる!? あなたは大丈夫?  今、世界中の研究者が「Sitting is killing You(座ることがあなたを殺す)」と注意を喚起している」と3月16日付けFRIDAY DIGITAL。

 面白珍しさでPV(page view)を稼ぐだけの記事だろ?
 いや、私からすると「おおっ!」なのである。

 

 2022年9月17日、当ブログに私は「変形性膝関節症からの脱出!」という記事を書いた。

 もうヤバイぞという痛みがあり、たまらず整形外科クリニックへ。レントゲン写真を撮り、変形性膝関節症と診断された。
 ところがカイロプラクティックへ行き、施術を受け、指導に従ったら、あら不思議、ほぼ治った。
 カイロへ行かなかったら、今ごろどうなっていたか。

 そのカイロで勧められ、背筋を伸ばして座るのに向く腰掛け椅子と、立位でも仕事ができる昇降式のデスクを買った。
 なんだっけ要するに人間は座ってるのがダメなんだと言われ。

 いまこの記事を、このデスクで立って書いている。
 足もとは、下の画像のとは異なるデザインの、MBTのサンダルだ。

 不安定で、どうしてもゆらゆらする。足が、たぶん特にふくらはぎが鍛えられる。
 前後左右へ揺れ、膝を曲げたり伸ばしたり、ちょっと後ろへ反れば腹筋がカチカチになる。

 

 今年に入ってからだっけ裁判所へ履いて行ってる、あの茶色い革靴もMBTだ。
 なんと3万数千円だったらしい。以下のように買い与えてもらった。

「病気になるともっとお金がかかるの。これ履いてよく歩いて、死ぬときはぽっくり死んでちょうだい」
「おう、任せとけ!」

 

 立位で原稿を書く(パソコンで作業する)なんて、集中できない? 私も当初はそう思ってた。
 でも、慣れるんだねえ。今じゃ立位のほうが調子いい。足が疲れたら座るけどさ。

 私としては、温水洗浄便座と同じぐらい、この昇降式デスクをお勧めします。
 私が買ったやつ(たぶん一般的なやつ)は、ノートパソコンの左右に資料とマウスを置いて仕事をするには狭いので、百均で30cm×60cmの板を300円(+税)で買い、横面積を拡げてやってます。

 ←3月19日23時10分現在、週間INが403位。

2023年3月18日 (土)

東京地検、素晴らしい!

Screenshot-20230314-at-110851-2  3月2日、当ブログに「東京地検が傍聴人の声を聞いて改善!?」という記事を私は書いた。
 あのとき、もちろん東京地検に対し謝意を伝えねばと思った。
 しかし締切りのないこととてずるずる…。
 3月14日、ようやく、東京地検の同じフォームを使い、右のように送信した。

 

 傍聴人(国民)の声を聞いて検察(国家)が何かを改善するなんて、信じられない! あり得ない! と普通は思うでしょ。
 いやこれ皮肉でもなんでもない。普通のことを普通に、興奮とかせず当たり前に受け止める、大事だと思う。そこからでなきゃ何も始まらないと思う。

 

 もしも今回、傍聴人の声を聞いて検察が改善したなら、なぜっ?

 以前、東京高裁で、びっくりな控訴審を傍聴したことがある。
 原審で、警察官が傍聴席のドアをなにげに施錠、ゆえに公開裁判ではなかったからと、原判決破棄、差戻し!
 前代未聞でしょ。
 裁判の公開性は、それほど大事ってことかと推察される。
 今回のこともそのへんの関係かなと。

 あと、深読みするなら、
「裁判員裁判だとあれだけハキハキはっきり分かりやすく述べるのに、裁判員裁判じゃなければそんなもんかぃ。ひどい二面性だな」
 とか批判されるのを嫌ったのかも、
 国策である裁判員制度にケチをつけたくなかったのかも。

 さらに陰謀論的に深読みするなら、私が言うところの「アベノジュバク」が解けつつあるのかも。
 だとすれば、強烈な揺り戻しがきそう。ナメてはいけない。警戒していよう。

 ←3月18日22時50分現在、週間INが30で2位

2023年3月 2日 (木)

東京地検が傍聴人の声を聞いて改善!?

Screenshot-20230121-at-094317-3  東京地検のWebサイトに「ご意見・ご要望」のページがある。
 1月21日、指定のフォームで右のようなメールを送信した。
 もうほんとに困っていたので。

 

 今日、二重マスクの検察官の立会(りっかい)に久しぶりに遭遇した。
 なんと、しっかり声を張ってくれていた。
 まだ少し聞き取りづらいところはあるが、以前に比べれば雲泥の差というか、いいねっ!

 そういえば、あれから1カ月ちょい、検察官の声がムカつくぐらい小さい! というシーンに遭遇してない。

 もしも、もしもですよ、あのお願いメールを見て検察庁のほうで改善してくれたのだとしたら、前代未聞の言語道断、あっ、言語道断は違うか、傍聴人の声を受けて検察庁が何かを改善するって、信じられないぐらいすごい。
 検察行政の歴史に、司法の歴史に刻まれるぐらいすごいと思いますよ、ええ。

 上は私のアフィリエイト。なんだそれ、である(笑)。もすこし暖かくなったら、半袖のこれを着て裁判所へ行こうか。
 私としては、素敵なかつらをつけて行きたいと前々から思ってるんですけど。

 ←3月2日21時00分現在、週間INが20で3位

2023年2月20日 (月)

犯罪被害者の名簿が漏れてる?

Screenshot-20230220-at-101841  ちょと用事があって久しぶりに東京地検のWebサイトへお邪魔した。
 そしたら「検察官又は検察庁をかたった虚偽公告にご注意!」という「お知らせ」があった。こう書かれている。

 犯罪被害財産の支給を装ったニセの「犯罪被害財産支給手続開始決定公告」や「被害回復分配金支払申請書」なる書面が送りつけられるという事態が発生しています。
 検察庁では,公告の問合せ先として検察庁以外の組織を指定することはありませんし,犯罪被害財産の支給手続の仲介を第三者に委託することもありません。
 検察庁が実際に行っている犯罪被害財産支給手続については,検察庁のウェブサイトの「被害回復給付金支給制度」でご確認いただけますので,問合せ先が検察庁以外の組織となっているものなど不審な「犯罪被害財産支給手続開始決定公告」などがご自宅に郵送されてきた場合には,上記ウェブサイトでご確認いただくか,公告したとされる各検察庁に電話でお問い合わせください。

 2015年4月20日付けだ。今も掲げられてるってことは、ストレートに考えれば「虚偽公告」は今も続いているのかな、と。

 しっかし…。
 書面の送りつけには郵送料がかかるはず。
 むやみやたらに送りつけては、手間と費用がばかにならない。
 そのうえ、空振りも空振り、バットとボールが1mも離れた空振りだらけになるはず。

 おそらくは詐欺グループは、そんなアホなことはしないでしょ。

 

 てことはつまり…?
 普通にストレートに考えれば、犯罪被害者の住所・氏名の名簿を、詐欺グループが持ってるんだわねえ。
 誰か公務員が、借金返済に追われ、あるいは本人または家族のスキャンダルを握られ、流したか。
 怪しい添付ファイルをクリックし、パソコンに侵入され盗まれたか。
 データの管理を委託された業者、その下請け、孫請けが流したか。

 

 さまざまな個人情報を名寄せしたマイナンバーのデータは、詐欺師たちは喉から手が出るほど欲しいはず。漏れないはずがない。

 けれど、漏れないことを前提にマイナンバーの名寄せは進むだろう。
 日本は「行政無謬(むびゅう)の原則」のもとにあるから。
 漏れたときは「想定外のことが起こった」「あってはならないことが起こった」「原因を究明して国民に対していねいに説明することが大事だ」ですむ。

 大変な時代だけど、大変じゃない時代なんてない、人間の社会は古今東西いつもそんなもの、かなとも思うのです。

 ←2月20日10時50分現在、週間INが502位。

2023年2月14日 (火)

自転車のひき逃げ、「ひき」と「逃げ」はどっちが重いか

Dsc_0710-2  過去にどんな記事を書いたか、どんどん遠くなってしまう。
 とりあえず『ドライバー』のWebサイトに書かせてもらったぶんのみ、またここに。

 

【速度違反】 

2023/01/11 「とある野球選手」が超過80キロのスピード違反。贖罪寄付100万円も、懲役刑に NEW!

2022/10/31 女性消防士が41キロの速度超過! その罰金額から分かることとは

2022/10/18 飛ばし屋にとって千葉は受難の地に? 可搬式(移動式)オービスの取り締まり件数が増加したワケ

2022/09/29 固定式と可搬式を合体させた半固定式オービスの名は「ORBIS VーHK」と判明…その性能は?

2022/08/29 新たな可搬式(移動式)オービスの写真を発見。日本無線のオービスはどんな見た目?

2022/08/23 意外に多い「あおり運転から逃げたらオービスに!」との主張…裁判官はどう退ける?

2022/07/25 前後の速度測定可能な高性能レーダーパトカーが登場…北海道、日本無線の「JMA-401A」を採用

2022/07/22 オービス手前にある警告看板は、なぜ設置されている? 可搬式(移動式)の場合は

2022/07/15 新たな可搬式(移動式)オービスを新潟が落札! TKKでもSGGでもない、日本無線のオービスとは

2022/06/28 可搬式(移動式)オービスの取り締まり件数が減少傾向…? その理由を大胆予想

2022/06/20 可搬式オービスのカカシ効果…1台約1000万円!? 「速度違反を検挙できなくても…」警察官語る

2022/05/11 千葉の「移動式(可搬式)オービス」が高性能すぎる!? 都道府県別整備台数と取り締まり件数の最新データを入手

2020/04/18 可搬式オービスによるスピード違反取り締まり…「青切符」と「赤切符」の内訳は?

2022/01/31 速度違反への素朴な疑問。制限50キロは49キロまでセーフ? 一瞬の速度オーバーはありか?

2022/01/04 可搬式オービス、24時間で25台を撮影…現場警察官のSOSが聞こえる?

2021/12/06 オービスに捕まり、赤切符で罰金10万円…でも払えない。どうなる?

2021/10/15  「つきまとい男から逃げたくて」…首都高を176キロで走行した女性に判決。情状酌量の余地はある?

2021/09/30 首都高ルーレット族を狙った最終兵器? 光電式の「人力オービス」とは

2021/09/27 可搬式オービスの取り締まり件数、福岡が突出して多い理由とは

2021/09/24 全国交通安全運動では可搬式オービスが主役に…オービスの性能争いに新展開も?

2021/08/23 東京と沖縄は20キロ未満を相手にしない? 都道府県別に見るスピード違反取り締まりの実態

2021/07/26 東京で固定式オービス取り締まりが急増…大阪は激減…のなぜ【2020年の都道府県別データ】

2021/07/16 オービス定期点検のデータを改ざん…裁判で明らかになった「まさか」

2021/07/05 オービスの性能差があらわに? 2020年の都道府県別「取締り件数(もとい撮影枚数)」の資料が手に入った!

2021/06/16 可搬式オービス、取締り件数ではなく「撮影枚数」の集計に変わったのはなぜ!?

2021/06/12 【どっちなの?】オービスの光は「赤」なのか「白」なのか

2021/05/02 反則金稼ぎの一面も? 韓国が一般道の制限速度を50キロに引き下げ

2021/04/26 ステレオカメラ式オービス検証中!? 阪神高速の怪しい装置

2021/04/26 謎のオービス発見。半固定式か? その正体が明らかに

2021/04/21 最新の可搬式オービス「LSM-310」は2分割で運搬が断然便利になった

2021/04/05 沖縄のダンプカー重大事故、あのオービスはダミーだった

2021/03/19 オービスの測定値はホントに信頼できる? 否認裁判の証人、メーカー社員の発言に見る怪しさ

2021/02/24 近年減少傾向だった速度違反の取り締まりが2020年に増加。可搬式オービスが活躍?

2020/11/24 トンデモ逆転裁判!公務員が80キロのスピード違反…失職逃れて罰金刑に!

2020/10/27 むむ?光電管式の移動式オービスの目撃情報をマニアックに検討してみたら…

2020/10/19 ベテラン警部補が速度データ偽造を繰り返して逮捕…レーザーパトカー「LSM-100」の実績を上げるため?

2020/10/01 スクープ!? 可搬式オービス「LSM-300」に続き「LSM-310」が登場。仕様書も入手!

2020/09/28 「速度取締中」とデカデカ表示する新たな可搬式オービスが発見された!?

2020/08/26 プロ野球選手の首都高89キロ超過、どんな刑罰が待っている? 懲役刑を避ける方法とは

2020/07/31 なぜ岩手だけが多い?超過速度15キロ未満の取り締まり、340件中、岩手が239件の不思議

2020/07/31 「高速120キロ」は1台800万円の超高性能・可搬式オービスの活躍と「速度違反金」導入の前振りか!?

2020/07/07 高速道路上でも神出鬼没!? 新たなオービス「半固定式」の存在が明らかになった

2020/06/24 可搬式オービス「LSM-300」が使い物にならない実態が明らかに!2019年の全国取り締まり件数が少なすぎる?

2020/06/22 オービスでの取り締まり件数…大阪だけが1万件オーバーの不思議

2020/06/03 速度取り締まりの最終兵器が使い物にならない? 可搬式オービス「LSM-300」が“カカシ”化するであろう深いワケ

2020/05/18 「移動式オービス」と呼ぶのは間違い?「新たな速度違反自動取締装置」の呼称問題

2020/05/13 新型コロナでマスク装着。オービスに撮られてもセーフか!?

2020/04/21 首都高は速度超過80km/hが運命の分かれ目。スピード違反を罰金で解決できない職業とは?

 

【駐車違反】

2022/08/23 「パーキングメーターは60分までなら未納でもセーフ、パーキングチケットは即アウト!」は本当

2022/07/27 「私道は駐車違反で取り締まられない」は本当? 迷惑駐車トラブルを解決

2022/06/14 駐車取り締まりの民間委託、じつは大赤字の県も! それでも辞められない実情

2022/06/01 駐車違反で出頭したら明らかに損!なのに…富山の巡査が家族を身代わりに出頭させた、なぜ?

 

【飲酒運転】

2021/12/27 年末年始要注意!「酒気帯び運転」と「酒酔い運転」の決定的な違いとは? 罰則も大きく異なる

2020/09/23 呼気1リットル中0.7mgって…「酒気帯び運転」処罰対象の約5倍!なぜ「酒酔い運転」ではなかったのか?|元TOKIOの山口達也容疑者が「酒気帯び運転」で逮捕|

2021/01/11 なぜ不起訴に? 演歌歌手・小金沢昇司さんが酒気帯び運転・追突事故で逮捕…不起訴の理由とは

 

【無免許運転】

2021/12/07 【意外と知らない】免停中に無免許運転で捕まったら…その点数はどうなる?

2021/10/18 酒を飲んだ婚約者を迎えに行って「無免許&違反、他人になりすまし」…その裏にあった苛烈なDV

2021/09/22 木下都議が書類送検…でも「不起訴にはならない」と思われる理由

2021/01/13 無免許運転の罰則とは? お金で済まされない…前科があると執行猶予なしの懲役刑!

 

【運転免許の行政処分】

2021/06/26 警官「携帯で通話、見たぞ違反だ!」運転者「耳かいてました」で処分取り消し。レアな”逆転裁判”はなぜ起きた

2021/02/09 交通違反の点数は加点?減点? これがファイナルアンサーだ!

 

【自転車】

2023/01/22 自転車のひき逃げ、「ひき」と「逃げ」はどちらが重罪か NEW!

2022/11/14 まさか!青信号の横断歩道を自転車で横断したら信号無視でアウトなの? NEW!

2022/10/28 警視庁が自転車の取り締まりを強化、その先に来るのはA案かB案か!

2022/06/03 なぜ自転車違反の取り締まりが激増? そして電動キックボード規制緩和後に待ち受けるもの

2021/04/18 ついにキタ!自転車の取り締まりに違反金制度で「大きな市場」が生まれる

2020/12/21 自転車でのひき逃げが多発? ややこしい罰則を紐解くと「自転車保険」の大事さがよくわかる

2020/08/24 自転車違反、兵庫県は全国の約半数!新型コロナで増えた自転車違反、警察はどんな違反を取り締まっている?

 

【交通事故】

2023/01/18 酒に酔って道路に寝転んだら罪? 多発する「路上横たわり交通事故」の実態 NEW!

2023/01/16 池袋暴走事故の「侮辱」裁判。執行猶予5年、「未決算入なし」は重いのか軽いのか NEW!

2023/01/09 ツイッターで侮辱…池袋暴走事故がらみのとんでも裁判、たぶん誰も知らない話 NEW!

2022/05/07 90歳の弁護士「事故は濡れ衣」、「警察が事故を隠蔽」、「ディープフェイクだ」と無罪を主張

2022/03/14 飲酒運転による危険運転致死傷…千葉県八街市の児童死傷事故、上限が懲役15年の理由とは

2021/12/01 踏み間違い死亡事故の88%は高齢者…加害者には厳罰!で問題は解決するのか

2021/08/24 加害者はウソをつき放題!? 交通事故における「死人に口なし」を裏付ける恐ろしいデータを発見

2021/07/19 池袋暴走事故、なぜ求刑は「懲役」ではなく「禁錮」だったのか?

2020/10/12 池袋踏み間違い暴走事故、似た裁判ではどんな判決が?

 

 

【その他】

2023/02/14 「枝葉に隠れて標識が見えなかった」の主張は通る?それでも違反?じつは! NEW!

2022/12/28 大阪でパトカーが違反をもみ消して処分…じつはその違反、不成立の道だった!? NEW!

2022/12/05 「免許証を見せてください」…取り締まりに納得いかず、見せなかったらどうなる? NEW!

2022/09/21 秋の交通安全運動がスタート! 昨今、重点的に取り締まりを行う違反とは

2022/05/17 立候補するにもお金と忍耐が必要!? 参院選挙の事前説明会に迷い込んだ交通ジャーナリストの昔話

2022/4/25 電動キックボードの交通違反はどう取り締まる? 歩道上の駐車はアウトかセーフか

2022/03/27 2021年の交通違反取締り件数ナンバー2は「速度違反」…もっとも多かったのは?

2022/03/24 風邪ひき運転で事故を起こしたら? なんと罰金は酒気帯び運転と同額だった!

2022/01/20 さすがは北海道…冬タイヤの規則が緻密すぎる! 地方によってさまざまな冬タイヤ規則事情

2022/01/17 なぜ左後輪ばかり? 大型車のタイヤ脱落、10年で12倍の理由とは

2021/05/26 歩行者が譲ってくれたから横断歩道を通過…これも違反なの?|交通違反グレーゾーン|

2021/05/21 ガス欠で路側帯に停止…積荷を落下させた…法律上はアウトかセーフか【道交法を深堀り】

2021/01/19 なぜ危険な場所にバス停が数千カ所もある?…しかし法律上は「安全」とされる理由

2020/11/17 兵庫県知事がUターン違反。ゴールド免許じゃなくなるし、臨時認知機能検査を受けることに?

2020/11/16 あおり運転、罰金の相場は30万円か?

2020/07/21 自身のドラレコが「あおり運転」を裏付けた…初の「あおり運転厳罰化」適用、どんな運転で罰金はいくらになる!?

2020/07/21 厳罰化で「あおり運転(妨害運転)」は減るのか減らないのか

2020/05/05 待ち伏せ取り締まりの罠にハマり、素敵な若奥さんがブチ切れ。違反切符を破いた理由とは

2020/05/05 違反切符を破いて捨てたら、反則金や罰金で済まされず、まさかの逮捕!?

2020/04/26 交通取り締まりが劇的スムーズに!警察官は携帯端末「TAP」で何をやっているの?

2020/04/16 そりゃないよ!ズルい交通取り締まりが横行する理由とは【警察庁作成のデータから判明】

2019/12/04 現代の「あおり運転」なんて目じゃない。昔のあおりも尋常じゃなかったエピソード7選

 

【裁判傍聴より】

2023/02/01 秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」を使った特殊詐欺…その手口とは NEW!

2022/01/25 約22年間マンションの配管室に寝泊まり…拡大自殺をやめた理由に仰天。本当にあった裁判傍聴記

2021/05/18 オレオレ詐欺の“受け子”調達は…ニュース報道が支えている?|裁判傍聴マニアからのひと言|

 

 ←2月14日8時50分現在、週間INが502位。

2023年2月12日 (日)

電気代2倍と電気増毛機

2301232_20230123201801  私が払ってる電気代(30A契約)をもっと見てみた。 ※前回のは「請求分」だ。今回見たのとは違うらしい。

2020年11月  6195円
2020年12月  7596円
2021年01月  8928円

2021年11月  7170円
2021年12月  9017円
2022年01月 1万0357円

2022年11月  9224円
2022年12月 1万2372円
2023年01月 1万1455円

 2020年11月~2021年1月が、やけに安いように見える。その後、何かあったのか。
 あっ、2021年の秋に、電気増毛機を買っただろ? そんなのねーよっ、ぷんぷん。

 上は私のアフィリエイト。このバナーから楽天のサイトへ入って何かお買い物いただくと、私に手数料が入る仕掛けです。前(ぜん)90日間の成果報酬は39円。
 このかつらをつけて東京地裁へ行ったらどうなるだろう。傍聴席に座ったら、どうなるだろう。想像するのも怖ろしい(笑)。

 

 電気代の話である。
 私はこの程度なのに、テレビのニュース、ワイドショーは電気代が2倍になった、2倍にばーいと大変だ。

「たしかに上がりましたけど、大したことはないですね。ウクライナの方々のご苦労に比べれば、なんのこれしき、欲しがりません勝つまでは、ですよ(笑)」

 という街頭インタビューを、私は見たことがない。
 そうして「女川再稼働「賛成」53%、初の賛否逆転 本社世論調査」と2月2日付け河北新報。

 電気代いきなり2倍! それが多くの方にとって本当なら、拷問に耐えかねて仲間の居場所を吐いたら、自分も仲間も皆殺し、みたいな? どうなんでしょうね。

 ←2月12日22時00分現在、週間INが602位。

2023年1月26日 (木)

北朝鮮の言葉規制、newspeak!

 1月19日付け日経新聞夕刊の記事「北朝鮮「韓国風の言葉」規制」を紙の新聞で読んだ。
 北朝鮮の最高人民会議は、韓国風の言葉を規制する法令を採択したという。日経の記事中にこうある。

 法令は「平壌文化語保護法」の名称で審議された。「非規範的な言語要素を排撃し、平壌文化語を保護する」ことが社会主義の発展に重要だとの報告があり、全員一致で採択した。

180212  うわ、ジョージ・オーウェル氏の『1984年』(NINETEEN EIGHTY-FOUR)の「ニュースピーク」(newspeak)だ! と日本全国で千人を超える方が震撼したろう。

 究極の恐怖独裁国家。いつも戦争中で国民は貧窮状態。その苦しみは、国の機械がつくった安っぽい小説と流行歌で癒やす。敵国はいつの間にか変わり、異を唱える者は消され、歴史は修正される。戦争を遂行するのは平和省、国民の思想を統制するのは愛情省。国民は24時間監視され、憎悪週間(hateweek)があり…。
 怖ろしいディストピア小説だ。映画化され、まんがにもなっている。以下は私のアフィリエイトだ

 
 オーウェル氏は「ニュースピーク」について長く詳細な説明をしている。言語の統制は独裁国家に必須なのだ。
 手元のハヤカワ文庫、新庄哲夫訳、1984年2月25日26刷から、以下は一部だ。

ニュースピークは思考の範囲を拡大するためではなく、むしろ縮小するために考案されたものであって、その目的は用語の選択を最小限まで狭めることで間接的に助長されたのだった。

  (中略)

ニュースピークはまさしく、年毎に語彙が増加するよりも減少するという点で他の言語体系すべてと異なっていたのだ。一語減ればそれだけ効果を増大させることになった。選択の範囲が狭まると、それだけ物を考えようとする誘惑が減るからであった。

 思春期の男子は一時期、「うるせえ」「関係ねえ」「ぶっ殺す」、この3語しか用いないとか。
 いろんな時期がある。そんな時期もあっていいだろう、ひゅー。
 でも、そのまま大人になると、独裁国家、ビッグブラザーの思うままに操られる人間になっちゃうかもよ。

 ←1月26日13時10分現在、週間INが1002位。

2023年1月23日 (月)

電気料金の最強節約術は30A契約か

 電気代がびっくりするほど高額で! そんな話がよく聞こえてくる。
 うちはどうなんだろ、見てみた。

11月請求分 8232円
12月請求分 7565円
01月請求分 9224円

 確かに1月は高い。
 でもびっくりするほどでもないような。2月請求分からもっと高くなるの?

 

2301232_20230123201801 ここで言っておくと、うちの電気契約は30A(アンペア)だ。だいぶ珍しいみたい。
 基本料金が40Aや50Aに比べて安いけれども、、、

 1部屋でエアコンを使ったうえに電子レンジとヘアドライヤーを使えば、確実にブレーカーが落ちる、バチンッと。
「いま〇〇を使わないで!」
「じゃこっちの〇〇を切るよ!」
 声をかけあって生活することになる。
 もう慣れたので、ブレーカーが落ちることは滅多にない。

 そのへんが、電気代が安いことの大きな理由かなと。

 夜は寒い。
 ひどいときは、布団に入って吐く息が白い。

 なので冬の就寝時は、ウエアラブル保湿器兼防寒具、略称マスクをつけて寝る。
 夜のマスクはいいよぅ。
 マスクの中の、吐く息の音、吸う息の音、吐く音、吸う音、聞いているうち眠ってしまう。

 

 じつは今日、横浜地裁へ行ってきた。
 昨年11月、横浜地裁で、包丁を持った男が1日に2人、入庁しようとした、という報道があったでしょ。
 うち1人の第1回公判が朝一にあると、マニア氏から教わったのだ。

 めっちゃ早起きして出かけ、午後は東京地裁へ。
 んもぉ疲れた。体重がなんと2kg弱減った。もう寝ます、マスクをつけて。

 上掲バナーは私のアフィリエイト。
 「楽天アフィリエイト注目商品」「★毎日更新★売れ筋商品」の第1位だ。
 裏起毛のあったかパンツ、なるほどそれはいいかも。

 ←1月23日20時40分現在、週間INが702位。

2023年1月16日 (月)

酒肴自慢

230115  久しぶりに酒肴自慢をしよう。

・厚揚げ(特売)を切ってフライパンで焼いたのに、おろし生姜、刻みネギかけ
・ほうれん草のおひたし、すりごまかけ
・たくあん漬けとミニ昆布巻き(半額セール)と梅干し
・無えんせきハム(2割引き)のハムエッグ
・酢玉葱とブロッコリの上に、とんかつ専門店のヒレカツ(家人からの差入れ)

 ネギ、ほうれん草、たくあん漬け、ブロッコリは農家の直売所ものだ。
 グラスの黄色っぽいのは、ゆず(農家もの)数個の絞り汁。これに焼酎甲類を200cc、だばっと注いで飲むのである。

 これが私の夕食だ。米、パン、麺類を私は夜に食べない。
 焼酎のぶんも含めて合計5百円弱かな。
 どうです、魚の姿が見えない点を除き、豪華でしょお。
 豪華すぎて食べきれず、厚揚げ焼きは半分ほど翌日回しにした。
 引き換えにってわけじゃないが、冷蔵庫からチーズを出して少し食べた。

 ミヤフローラEX(上掲は私のアフィリエイト)の影響もあるのか、寝る頃には酔いは抜け、空腹を感じる。ちょうどええ。
 免疫的にも良いんじゃないかと。

 ←1月16日3時50分現在、週間INが402位。夜更かしじゃない。21時半頃に寝て、2時過ぎに起きたのだ。  

2023年1月 2日 (月)

2023年の謹賀新年

Kc3n0005-3_20230102222801  謹賀深淵、もとい謹賀新年。
 とりあえず1年が過ぎ去り、また新しい年を迎えられたことを、そのまま言祝ぎ(寿ぎ、ことほぎ)たいと思います。

 

 1954年、朝鮮戦争停戦の翌年の、私は生まれだ。したがって今年68歳になる。
 WHOの基準では65歳以上が高齢者だそうで、電車内では29歳を自称しても、すっかり高齢者だ。

 平均的には、あと生きて10年ちょいか。
 寝たきりの年月が長いのはつらい。最期の最後まで裁判傍聴に通いたい。
 そこで、有酸素散歩を以前に増してやっている。足の筋肉ポンプで血液を全身に回すのだ。
 半額のお惣菜の、特に揚げ物はあんまり買わなくなった。
 哀愁の口笛とともやってくる半額のジョー、あのヒーローはもう伝説となった。どこが伝説やねん(笑)。

 

 2009年12月創刊のメルマガ「今井亮一の裁判傍聴バカ一代(いちだい)」を、2022年11月末で終了した
 終わりの頃は週2号発行だったが、当初は週6号だった。ずっと月額100円+税。バカですか!

 あの怒濤の13年間は何だったのか。
 裁判が公開なのは、国民に司法を監視させるため、そこを忘れず、かといって粗探しをするんじゃなく、珍しい事件、珍しいシーンをレポートする、そのスタイルをまあまあ確立できたかなと思う。

 誰が引きついでくれるとか、んなことは考えてない。
 こうしたことは一代(いちだい)限りで終わり、過ぎ去り、消え去っていくのだ。
 そんなものだ。空しいとか言う奴は、うーん、なんというか、だめですよ。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SAKAKI 虚無僧 Tシャツ
価格:3790円(税込、送料別) (2023/1/2時点)

 今年はどう生きるか。交通事故と交通違反について、ちょっと考えがある。1月下旬発売の『ドライバー』本誌に書かせてもらいたい。
 裁判傍聴については、おかげさまでマニア諸氏からいろいろ情報をいただくなどし、2023年の手帳に傍聴予定がたくさん詰まっている。

 ということで、バカなマニアの私ですが、今年もよろしくご指導、ご鞭撻ください~。

 ←1月2日22時30分現在、週間INが603位。 ※あっ、宮台さんの法廷証言、すっかり忘れてた。今月中に必ず!

より以前の記事一覧