フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

カテゴリー「速度取締りの新時代!」の54件の記事

2022年10月14日 (金)

半固定式速度違反自動取締装置 ORBIS VーHK

 過去にどんな記事を書いたか、どんどん遠くなってしまう。
 とりあえず『ドライバー』のWebサイトに書かせてもらったぶんのみ、またここに。

 「ORBIS VーHK」のⅤは、alphabetのヴィじゃなく、Roman numeral(number)の5です。

 

【速度違反】 

2022/09/29 固定式と可搬式を合体させた半固定式オービスの名は「ORBIS VーHK」と判明…その性能は? NEW!

2022/08/29 新たな可搬式(移動式)オービスの写真を発見。日本無線のオービスはどんな見た目? NEW!

2022/08/23 意外に多い「あおり運転から逃げたらオービスに!」との主張…裁判官はどう退ける?

2022/07/25 前後の速度測定可能な高性能レーダーパトカーが登場…北海道、日本無線の「JMA-401A」を採用

2022/07/22 オービス手前にある警告看板は、なぜ設置されている? 可搬式(移動式)の場合は

2022/07/15 新たな可搬式(移動式)オービスを新潟が落札! TKKでもSGGでもない、日本無線のオービスとは

2022/06/28 可搬式(移動式)オービスの取り締まり件数が減少傾向…? その理由を大胆予想

2022/06/20 可搬式オービスのカカシ効果…1台約1000万円!? 「速度違反を検挙できなくても…」警察官語る

2022/05/11 千葉の「移動式(可搬式)オービス」が高性能すぎる!? 都道府県別整備台数と取り締まり件数の最新データを入手

2020/04/18 可搬式オービスによるスピード違反取り締まり…「青切符」と「赤切符」の内訳は?

2022/01/31 速度違反への素朴な疑問。制限50キロは49キロまでセーフ? 一瞬の速度オーバーはありか?

2022/01/04 可搬式オービス、24時間で25台を撮影…現場警察官のSOSが聞こえる?

2021/12/06 オービスに捕まり、赤切符で罰金10万円…でも払えない。どうなる?

2021/10/15  「つきまとい男から逃げたくて」…首都高を176キロで走行した女性に判決。情状酌量の余地はある?

2021/09/30 首都高ルーレット族を狙った最終兵器? 光電式の「人力オービス」とは

2021/09/27 可搬式オービスの取り締まり件数、福岡が突出して多い理由とは

2021/09/24 全国交通安全運動では可搬式オービスが主役に…オービスの性能争いに新展開も?

2021/08/23 東京と沖縄は20キロ未満を相手にしない? 都道府県別に見るスピード違反取り締まりの実態

2021/07/26 東京で固定式オービス取り締まりが急増…大阪は激減…のなぜ【2020年の都道府県別データ】

2021/07/16 オービス定期点検のデータを改ざん…裁判で明らかになった「まさか」

2021/07/05 オービスの性能差があらわに? 2020年の都道府県別「取締り件数(もとい撮影枚数)」の資料が手に入った!

2021/06/16 可搬式オービス、取締り件数ではなく「撮影枚数」の集計に変わったのはなぜ!?

2021/06/12 【どっちなの?】オービスの光は「赤」なのか「白」なのか

2021/05/02 反則金稼ぎの一面も? 韓国が一般道の制限速度を50キロに引き下げ

2021/04/26 ステレオカメラ式オービス検証中!? 阪神高速の怪しい装置

2021/04/26 謎のオービス発見。半固定式か? その正体が明らかに

2021/04/21 最新の可搬式オービス「LSM-310」は2分割で運搬が断然便利になった

2021/04/05 沖縄のダンプカー重大事故、あのオービスはダミーだった

2021/03/19 オービスの測定値はホントに信頼できる? 否認裁判の証人、メーカー社員の発言に見る怪しさ

2021/02/24 近年減少傾向だった速度違反の取り締まりが2020年に増加。可搬式オービスが活躍?

2020/11/24 トンデモ逆転裁判!公務員が80キロのスピード違反…失職逃れて罰金刑に!

2020/10/27 むむ?光電管式の移動式オービスの目撃情報をマニアックに検討してみたら…

2020/10/19 ベテラン警部補が速度データ偽造を繰り返して逮捕…レーザーパトカー「LSM-100」の実績を上げるため?

2020/10/01 スクープ!? 可搬式オービス「LSM-300」に続き「LSM-310」が登場。仕様書も入手!

2020/09/28 「速度取締中」とデカデカ表示する新たな可搬式オービスが発見された!?

2020/08/26 プロ野球選手の首都高89キロ超過、どんな刑罰が待っている? 懲役刑を避ける方法とは

2020/07/31 なぜ岩手だけが多い?超過速度15キロ未満の取り締まり、340件中、岩手が239件の不思議

2020/07/31 「高速120キロ」は1台800万円の超高性能・可搬式オービスの活躍と「速度違反金」導入の前振りか!?

2020/07/07 高速道路上でも神出鬼没!? 新たなオービス「半固定式」の存在が明らかになった

2020/06/24 可搬式オービス「LSM-300」が使い物にならない実態が明らかに!2019年の全国取り締まり件数が少なすぎる?

2020/06/22 オービスでの取り締まり件数…大阪だけが1万件オーバーの不思議

2020/06/03 速度取り締まりの最終兵器が使い物にならない? 可搬式オービス「LSM-300」が“カカシ”化するであろう深いワケ

2020/05/18 「移動式オービス」と呼ぶのは間違い?「新たな速度違反自動取締装置」の呼称問題

2020/05/13 新型コロナでマスク装着。オービスに撮られてもセーフか!?

2020/04/21 首都高は速度超過80km/hが運命の分かれ目。スピード違反を罰金で解決できない職業とは?

 

【駐車違反】

2022/08/23 「パーキングメーターは60分までなら未納でもセーフ、パーキングチケットは即アウト!」は本当

2022/07/27 「私道は駐車違反で取り締まられない」は本当? 迷惑駐車トラブルを解決

2022/06/14 駐車取り締まりの民間委託、じつは大赤字の県も! それでも辞められない実情

2022/06/01 駐車違反で出頭したら明らかに損!なのに…富山の巡査が家族を身代わりに出頭させた、なぜ?

 

【飲酒運転】

2021/12/27 年末年始要注意!「酒気帯び運転」と「酒酔い運転」の決定的な違いとは? 罰則も大きく異なる

2020/09/23 呼気1リットル中0.7mgって…「酒気帯び運転」処罰対象の約5倍!なぜ「酒酔い運転」ではなかったのか?|元TOKIOの山口達也容疑者が「酒気帯び運転」で逮捕|

2021/01/11 なぜ不起訴に? 演歌歌手・小金沢昇司さんが酒気帯び運転・追突事故で逮捕…不起訴の理由とは

 

【無免許運転】

2021/12/07 【意外と知らない】免停中に無免許運転で捕まったら…その点数はどうなる?

2021/10/18 酒を飲んだ婚約者を迎えに行って「無免許&違反、他人になりすまし」…その裏にあった苛烈なDV

2021/09/22 木下都議が書類送検…でも「不起訴にはならない」と思われる理由

2021/01/13 無免許運転の罰則とは? お金で済まされない…前科があると執行猶予なしの懲役刑!

 

【運転免許の行政処分】

2021/06/26 警官「携帯で通話、見たぞ違反だ!」運転者「耳かいてました」で処分取り消し。レアな”逆転裁判”はなぜ起きた

2021/02/09 交通違反の点数は加点?減点? これがファイナルアンサーだ!

 

【自転車】

2022/06/03 なぜ自転車違反の取り締まりが激増? そして電動キックボード規制緩和後に待ち受けるもの

2021/04/18 ついにキタ!自転車の取り締まりに違反金制度で「大きな市場」が生まれる

2020/12/21 自転車でのひき逃げが多発? ややこしい罰則を紐解くと「自転車保険」の大事さがよくわかる

2020/08/24 自転車違反、兵庫県は全国の約半数!新型コロナで増えた自転車違反、警察はどんな違反を取り締まっている?

 

【交通事故】

2022/05/07 90歳の弁護士「事故は濡れ衣」、「警察が事故を隠蔽」、「ディープフェイクだ」と無罪を主張

2022/03/14 飲酒運転による危険運転致死傷…千葉県八街市の児童死傷事故、上限が懲役15年の理由とは

2021/12/01 踏み間違い死亡事故の88%は高齢者…加害者には厳罰!で問題は解決するのか

2021/08/24 加害者はウソをつき放題!? 交通事故における「死人に口なし」を裏付ける恐ろしいデータを発見

2021/07/19 池袋暴走事故、なぜ求刑は「懲役」ではなく「禁錮」だったのか?

2020/10/12 池袋踏み間違い暴走事故、似た裁判ではどんな判決が?


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

交通事故訴訟第2版 (専門訴訟講座) [ 塩崎勤 ]
価格:9680円(税込、送料無料) (2022/8/25時点)

 

【その他】

2022/09/21 秋の交通安全運動がスタート! 昨今、重点的に取り締まりを行う違反とは NEW!

2022/05/17 立候補するにもお金と忍耐が必要!? 参院選挙の事前説明会に迷い込んだ交通ジャーナリストの昔話

2022/4/25 電動キックボードの交通違反はどう取り締まる? 歩道上の駐車はアウトかセーフか

2022/03/27 2021年の交通違反取締り件数ナンバー2は「速度違反」…もっとも多かったのは?

2022/03/24 風邪ひき運転で事故を起こしたら? なんと罰金は酒気帯び運転と同額だった!

2022/01/20 さすがは北海道…冬タイヤの規則が緻密すぎる! 地方によってさまざまな冬タイヤ規則事情

2022/01/17 なぜ左後輪ばかり? 大型車のタイヤ脱落、10年で12倍の理由とは

2021/05/26 歩行者が譲ってくれたから横断歩道を通過…これも違反なの?|交通違反グレーゾーン|

2021/05/21 ガス欠で路側帯に停止…積荷を落下させた…法律上はアウトかセーフか【道交法を深堀り】

2021/01/19 なぜ危険な場所にバス停が数千カ所もある?…しかし法律上は「安全」とされる理由

2020/11/17 兵庫県知事がUターン違反。ゴールド免許じゃなくなるし、臨時認知機能検査を受けることに?

2020/11/16 あおり運転、罰金の相場は30万円か?

2020/07/21 自身のドラレコが「あおり運転」を裏付けた…初の「あおり運転厳罰化」適用、どんな運転で罰金はいくらになる!?

2020/07/21 厳罰化で「あおり運転(妨害運転)」は減るのか減らないのか

2020/05/05 待ち伏せ取り締まりの罠にハマり、素敵な若奥さんがブチ切れ。違反切符を破いた理由とは

2020/05/05 違反切符を破いて捨てたら、反則金や罰金で済まされず、まさかの逮捕!?

2020/04/26 交通取り締まりが劇的スムーズに!警察官は携帯端末「TAP」で何をやっているの?

2020/04/16 そりゃないよ!ズルい交通取り締まりが横行する理由とは【警察庁作成のデータから判明】

2019/12/04 現代の「あおり運転」なんて目じゃない。昔のあおりも尋常じゃなかったエピソード7選

 

【裁判傍聴より】

2022/01/25 約22年間マンションの配管室に寝泊まり…拡大自殺をやめた理由に仰天。本当にあった裁判傍聴記

2021/05/18 オレオレ詐欺の“受け子”調達は…ニュース報道が支えている?|裁判傍聴マニアからのひと言|

 

 ←10月14日12時00分現在、週間INが402位。

2022年9月26日 (月)

半固定式の端末装置は「ORBIS ⅤーHK」

 TKK(東京航空計器)の、半固定式オービス(測定方法はスキャンレーザー式)の名称について、ネットではいろんなことが言われてるんだって? ※画像は2020年6月にゲットしたもの

210423  半固定式についても私は、情報公開法、情報公開条例の手続きを踏み、契約書や取説などいろんな文書の開示を受けている。
 正式な名称(商品名)も分かっている。
 ただ、どうにも忙しくって、まだどこに書いてなかったかも。ごめん。

 半固定式の「端末装置」は取説では「ORBIS ⅤーHK(半固定式)型」だ。
 「中央装置」のほうは、基本仕様書では「オービス Ⅴ」だ。
 いずれも「V」はファイブと読むはず。

 少し詳しいWeb記事を書こうと、いま頑張ってる。でも今夜はもう寝る。
 もう1年ぐらいになるか、夜は早めに寝て、午前3時頃に起きて原稿を書き、朝方少しまた眠る、そういう生活スタイルなのだ。
 おやすみなさい~。

追記: 9月29日、https://driver-web.jp/articles/detail/39823、ここに書かせてもらいました。

 ←9月26日21時10分現在、週間INが303位。

2022年7月25日 (月)

オービスの警告看板はなぜある。可搬式の場合は?

1712184  過去にどんな記事を書いたか、どんどん遠くなってしまう。
 とりあえず『ドライバー』のWebサイトに書かせてもらったぶんを、またここに載せておこう。

 最近、速度取締りのことばっかり書いている。けど駐禁関係もネタは一杯あるのです。

・私道で駐禁取締りはできないの?
・確認標章(あの黄色い駐禁ステッカー)を貼られて、納付命令に至らないケースはどれぐらいある?
・駐禁標章を貼られての「弁明」は全国で何件、都道府県別では何件、うち「認容」は何件?

 暑いけど頑張ろう、おう!

 

【速度違反】

2022/07/25 前後の速度測定可能な高性能レーダーパトカーが登場…北海道、日本無線の「JMA-401A」を採用 NEW!

2022/07/22 オービス手前にある警告看板は、なぜ設置されている? 可搬式(移動式)の場合は NEW!

2022/07/15 新たな可搬式(移動式)オービスを新潟が落札! TKKでもSGGでもない、日本無線のオービスとは

2022/06/28 可搬式(移動式)オービスの取り締まり件数が減少傾向…? その理由を大胆予想

2022/06/20 可搬式オービスのカカシ効果…1台約1000万円!? 「速度違反を検挙できなくても…」警察官語る

2022/05/11 千葉の「移動式(可搬式)オービス」が高性能すぎる!? 都道府県別整備台数と取り締まり件数の最新データを入手

2020/04/18 可搬式オービスによるスピード違反取り締まり…「青切符」と「赤切符」の内訳は?

2022/01/31 速度違反への素朴な疑問。制限50キロは49キロまでセーフ? 一瞬の速度オーバーはありか?

2022/01/04 可搬式オービス、24時間で25台を撮影…現場警察官のSOSが聞こえる?

2021/12/06 オービスに捕まり、赤切符で罰金10万円…でも払えない。どうなる?

2021/10/15 「つきまとい男から逃げたくて」…首都高を176キロで走行した女性に判決。情状酌量の余地はある?

2021/09/30 首都高ルーレット族を狙った最終兵器? 光電式の「人力オービス」とは

2021/09/27 可搬式オービスの取り締まり件数、福岡が突出して多い理由とは

2021/09/24 全国交通安全運動では可搬式オービスが主役に…オービスの性能争いに新展開も?

2021/08/23 東京と沖縄は20キロ未満を相手にしない? 都道府県別に見るスピード違反取り締まりの実態

2021/07/26 東京で固定式オービス取り締まりが急増…大阪は激減…のなぜ【2020年の都道府県別データ】

2021/07/16 オービス定期点検のデータを改ざん…裁判で明らかになった「まさか」

2021/07/05 オービスの性能差があらわに? 2020年の都道府県別「取締り件数(もとい撮影枚数)」の資料が手に入った!

2021/06/16 可搬式オービス、取締り件数ではなく「撮影枚数」の集計に変わったのはなぜ!?

2021/06/12 【どっちなの?】オービスの光は「赤」なのか「白」なのか

2021/05/02 反則金稼ぎの一面も? 韓国が一般道の制限速度を50キロに引き下げ

2021/04/26 ステレオカメラ式オービス検証中!? 阪神高速の怪しい装置

2021/04/26 謎のオービス発見。半固定式か? その正体が明らかに

2021/04/21 最新の可搬式オービス「LSM-310」は2分割で運搬が断然便利になった

2021/04/05 沖縄のダンプカー重大事故、あのオービスはダミーだった

2021/03/19 オービスの測定値はホントに信頼できる? 否認裁判の証人、メーカー社員の発言に見る怪しさ

2021/02/24 近年減少傾向だった速度違反の取り締まりが2020年に増加。可搬式オービスが活躍?

2020/11/24 トンデモ逆転裁判!公務員が80キロのスピード違反…失職逃れて罰金刑に!

2020/10/27 むむ?光電管式の移動式オービスの目撃情報をマニアックに検討してみたら…

2020/10/19 ベテラン警部補が速度データ偽造を繰り返して逮捕…レーザーパトカー「LSM-100」の実績を上げるため?

2020/10/01 スクープ!? 可搬式オービス「LSM-300」に続き「LSM-310」が登場。仕様書も入手!

2020/09/28 「速度取締中」とデカデカ表示する新たな可搬式オービスが発見された!?

2020/08/26 プロ野球選手の首都高89キロ超過、どんな刑罰が待っている? 懲役刑を避ける方法とは

2020/07/31 なぜ岩手だけが多い?超過速度15キロ未満の取り締まり、340件中、岩手が239件の不思議

2020/07/31 「高速120キロ」は1台800万円の超高性能・可搬式オービスの活躍と「速度違反金」導入の前振りか!?

2020/07/07 高速道路上でも神出鬼没!? 新たなオービス「半固定式」の存在が明らかになった

2020/06/24 可搬式オービス「LSM-300」が使い物にならない実態が明らかに!2019年の全国取り締まり件数が少なすぎる?

2020/06/22 オービスでの取り締まり件数…大阪だけが1万件オーバーの不思議

2020/06/03 速度取り締まりの最終兵器が使い物にならない? 可搬式オービス「LSM-300」が“カカシ”化するであろう深いワケ

2020/05/18 「移動式オービス」と呼ぶのは間違い?「新たな速度違反自動取締装置」の呼称問題

2020/05/13 新型コロナでマスク装着。オービスに撮られてもセーフか!?

2020/04/21 首都高は速度超過80km/hが運命の分かれ目。スピード違反を罰金で解決できない職業とは?

 

【駐車違反】

2022/07/27 「私道は駐車違反で取り締まられない」は本当? 迷惑駐車トラブルを解決 NEW!

2022/06/14 駐車取り締まりの民間委託、じつは大赤字の県も! それでも辞められない実情

2022/06/01 駐車違反で出頭したら明らかに損!なのに…富山の巡査が家族を身代わりに出頭させた、なぜ?

 

【飲酒運転】

2021/12/27 年末年始要注意!「酒気帯び運転」と「酒酔い運転」の決定的な違いとは? 罰則も大きく異なる

2020/09/23 呼気1リットル中0.7mgって…「酒気帯び運転」処罰対象の約5倍!なぜ「酒酔い運転」ではなかったのか?|元TOKIOの山口達也容疑者が「酒気帯び運転」で逮捕|

2021/01/11 なぜ不起訴に? 演歌歌手・小金沢昇司さんが酒気帯び運転・追突事故で逮捕…不起訴の理由とは

 

【無免許運転】

2021/12/07 【意外と知らない】免停中に無免許運転で捕まったら…その点数はどうなる?

2021/10/18 酒を飲んだ婚約者を迎えに行って「無免許&違反、他人になりすまし」…その裏にあった苛烈なDV

2021/09/22 木下都議が書類送検…でも「不起訴にはならない」と思われる理由

2021/01/13 無免許運転の罰則とは? お金で済まされない…前科があると執行猶予なしの懲役刑!

 

【運転免許の行政処分】

2021/06/26 警官「携帯で通話、見たぞ違反だ!」運転者「耳かいてました」で処分取り消し。レアな”逆転裁判”はなぜ起きた

2021/02/09 交通違反の点数は加点?減点? これがファイナルアンサーだ!

 

【自転車】

2022/06/03 なぜ自転車違反の取り締まりが激増? そして電動キックボード規制緩和後に待ち受けるもの

2021/04/18 ついにキタ!自転車の取り締まりに違反金制度で「大きな市場」が生まれる

2020/12/21 自転車でのひき逃げが多発? ややこしい罰則を紐解くと「自転車保険」の大事さがよくわかる

2020/08/24 自転車違反、兵庫県は全国の約半数!新型コロナで増えた自転車違反、警察はどんな違反を取り締まっている?

 

【交通事故】

2022/05/07 90歳の弁護士「事故は濡れ衣」、「警察が事故を隠蔽」、「ディープフェイクだ」と無罪を主張

2022/03/14 飲酒運転による危険運転致死傷…千葉県八街市の児童死傷事故、上限が懲役15年の理由とは

2021/12/01 踏み間違い死亡事故の88%は高齢者…加害者には厳罰!で問題は解決するのか

2021/08/24 加害者はウソをつき放題!? 交通事故における「死人に口なし」を裏付ける恐ろしいデータを発見

2021/07/19 池袋暴走事故、なぜ求刑は「懲役」ではなく「禁錮」だったのか?

2020/10/12 池袋踏み間違い暴走事故、似た裁判ではどんな判決が?

 

【その他】

2022/05/17 立候補するにもお金と忍耐が必要!? 参院選挙の事前説明会に迷い込んだ交通ジャーナリストの昔話

2022/4/25 電動キックボードの交通違反はどう取り締まる? 歩道上の駐車はアウトかセーフか

2022/03/27 2021年の交通違反取締り件数ナンバー2は「速度違反」…もっとも多かったのは?

2022/03/24 風邪ひき運転で事故を起こしたら? なんと罰金は酒気帯び運転と同額だった!

2022/01/20 さすがは北海道…冬タイヤの規則が緻密すぎる! 地方によってさまざまな冬タイヤ規則事情

2022/01/17 なぜ左後輪ばかり? 大型車のタイヤ脱落、10年で12倍の理由とは

2021/05/26 歩行者が譲ってくれたから横断歩道を通過…これも違反なの?|交通違反グレーゾーン|

2021/05/21 ガス欠で路側帯に停止…積荷を落下させた…法律上はアウトかセーフか【道交法を深堀り】

2021/01/19 なぜ危険な場所にバス停が数千カ所もある?…しかし法律上は「安全」とされる理由

2020/11/17 兵庫県知事がUターン違反。ゴールド免許じゃなくなるし、臨時認知機能検査を受けることに?

2020/11/16 あおり運転、罰金の相場は30万円か?

2020/07/21 自身のドラレコが「あおり運転」を裏付けた…初の「あおり運転厳罰化」適用、どんな運転で罰金はいくらになる!?

2020/07/21 厳罰化で「あおり運転(妨害運転)」は減るのか減らないのか

2020/05/05 待ち伏せ取り締まりの罠にハマり、素敵な若奥さんがブチ切れ。違反切符を破いた理由とは

2020/05/05 違反切符を破いて捨てたら、反則金や罰金で済まされず、まさかの逮捕!?

2020/04/26 交通取り締まりが劇的スムーズに!警察官は携帯端末「TAP」で何をやっているの?

2020/04/16 そりゃないよ!ズルい交通取り締まりが横行する理由とは【警察庁作成のデータから判明】

2019/12/04 現代の「あおり運転」なんて目じゃない。昔のあおりも尋常じゃなかったエピソード7選

 

【裁判傍聴より】

2022/01/25 約22年間マンションの配管室に寝泊まり…拡大自殺をやめた理由に仰天。本当にあった裁判傍聴記

2021/05/18 オレオレ詐欺の“受け子”調達は…ニュース報道が支えている?|裁判傍聴マニアからのひと言|

 

※最終更新 2022年7月28日

 ←7月25日7時10分現在、週間INが205位。

2022年4月 1日 (金)

過去のWeb記事

 過去にどんな記事を書いたか、どんどん遠くなってしまう。
 とりあえず『ドライバー』のWebサイトに書かせてもらったぶんを、ここで確認しておこうと思う。
 新たに書いたらここに足していきますんで。 ※最終更新:2022年7月28日

 

【速度違反】

2022/07/25 前後の速度測定可能な高性能レーダーパトカーが登場…北海道、日本無線の「JMA-401A」を採用

2022/07/22 オービス手前にある警告看板は、なぜ設置されている? 可搬式(移動式)の場合は

2022/07/15 新たな可搬式(移動式)オービスを新潟が落札! TKKでもSGGでもない、日本無線のオービスとは

2022/06/28 可搬式(移動式)オービスの取り締まり件数が減少傾向…? その理由を大胆予想

2022/06/20 可搬式オービスのカカシ効果…1台約1000万円!? 「速度違反を検挙できなくても…」警察官語る

2022/05/11 千葉の「移動式(可搬式)オービス」が高性能すぎる!? 都道府県別整備台数と取り締まり件数の最新データを入手

2020/04/18 可搬式オービスによるスピード違反取り締まり…「青切符」と「赤切符」の内訳は?

2022/01/31 速度違反への素朴な疑問。制限50キロは49キロまでセーフ? 一瞬の速度オーバーはありか?

2022/01/04 可搬式オービス、24時間で25台を撮影…現場警察官のSOSが聞こえる?

2021/12/06 オービスに捕まり、赤切符で罰金10万円…でも払えない。どうなる?

2021/10/15 「つきまとい男から逃げたくて」…首都高を176キロで走行した女性に判決。情状酌量の余地はある?

2021/09/30 首都高ルーレット族を狙った最終兵器? 光電式の「人力オービス」とは

2021/09/27 可搬式オービスの取り締まり件数、福岡が突出して多い理由とは

2021/09/24 全国交通安全運動では可搬式オービスが主役に…オービスの性能争いに新展開も?

2021/08/23 東京と沖縄は20キロ未満を相手にしない? 都道府県別に見るスピード違反取り締まりの実態

2021/07/26 東京で固定式オービス取り締まりが急増…大阪は激減…のなぜ【2020年の都道府県別データ】

2021/07/16 オービス定期点検のデータを改ざん…裁判で明らかになった「まさか」

2021/07/05 オービスの性能差があらわに? 2020年の都道府県別「取締り件数(もとい撮影枚数)」の資料が手に入った!

2021/06/16 可搬式オービス、取締り件数ではなく「撮影枚数」の集計に変わったのはなぜ!?

2021/06/12 【どっちなの?】オービスの光は「赤」なのか「白」なのか

2021/05/02 反則金稼ぎの一面も? 韓国が一般道の制限速度を50キロに引き下げ

2021/04/26 ステレオカメラ式オービス検証中!? 阪神高速の怪しい装置

2021/04/26 謎のオービス発見。半固定式か? その正体が明らかに

2021/04/21 最新の可搬式オービス「LSM-310」は2分割で運搬が断然便利になった

2021/04/05 沖縄のダンプカー重大事故、あのオービスはダミーだった

2021/03/19 オービスの測定値はホントに信頼できる? 否認裁判の証人、メーカー社員の発言に見る怪しさ

2021/02/24 近年減少傾向だった速度違反の取り締まりが2020年に増加。可搬式オービスが活躍?

2020/11/24 トンデモ逆転裁判!公務員が80キロのスピード違反…失職逃れて罰金刑に!

2020/10/27 むむ?光電管式の移動式オービスの目撃情報をマニアックに検討してみたら…

2020/10/19 ベテラン警部補が速度データ偽造を繰り返して逮捕…レーザーパトカー「LSM-100」の実績を上げるため?

2020/10/01 スクープ!? 可搬式オービス「LSM-300」に続き「LSM-310」が登場。仕様書も入手!

2020/09/28 「速度取締中」とデカデカ表示する新たな可搬式オービスが発見された!?

2020/08/26 プロ野球選手の首都高89キロ超過、どんな刑罰が待っている? 懲役刑を避ける方法とは

2020/07/31 なぜ岩手だけが多い?超過速度15キロ未満の取り締まり、340件中、岩手が239件の不思議

2020/07/31 「高速120キロ」は1台800万円の超高性能・可搬式オービスの活躍と「速度違反金」導入の前振りか!?

2020/07/07 高速道路上でも神出鬼没!? 新たなオービス「半固定式」の存在が明らかになった

2020/06/24 可搬式オービス「LSM-300」が使い物にならない実態が明らかに!2019年の全国取り締まり件数が少なすぎる?

2020/06/22 オービスでの取り締まり件数…大阪だけが1万件オーバーの不思議

2020/06/03 速度取り締まりの最終兵器が使い物にならない? 可搬式オービス「LSM-300」が“カカシ”化するであろう深いワケ

2020/05/18 「移動式オービス」と呼ぶのは間違い?「新たな速度違反自動取締装置」の呼称問題

2020/05/13 新型コロナでマスク装着。オービスに撮られてもセーフか!?

2020/04/21 首都高は速度超過80km/hが運命の分かれ目。スピード違反を罰金で解決できない職業とは?

 

【駐車違反】

2022/07/27 「私道は駐車違反で取り締まられない」は本当? 迷惑駐車トラブルを解決

2022/06/14 駐車取り締まりの民間委託、じつは大赤字の県も! それでも辞められない実情

2022/06/01 駐車違反で出頭したら明らかに損!なのに…富山の巡査が家族を身代わりに出頭させた、なぜ?

 

【飲酒運転】

2021/12/27 年末年始要注意!「酒気帯び運転」と「酒酔い運転」の決定的な違いとは? 罰則も大きく異なる

2020/09/23 呼気1リットル中0.7mgって…「酒気帯び運転」処罰対象の約5倍!なぜ「酒酔い運転」ではなかったのか?|元TOKIOの山口達也容疑者が「酒気帯び運転」で逮捕|

2021/01/11 なぜ不起訴に? 演歌歌手・小金沢昇司さんが酒気帯び運転・追突事故で逮捕…不起訴の理由とは

 

【無免許運転】

2021/12/07 【意外と知らない】免停中に無免許運転で捕まったら…その点数はどうなる?

2021/10/18 酒を飲んだ婚約者を迎えに行って「無免許&違反、他人になりすまし」…その裏にあった苛烈なDV

2021/09/22 木下都議が書類送検…でも「不起訴にはならない」と思われる理由

2021/01/13 無免許運転の罰則とは? お金で済まされない…前科があると執行猶予なしの懲役刑!

 

【運転免許の行政処分】

2021/06/26 警官「携帯で通話、見たぞ違反だ!」運転者「耳かいてました」で処分取り消し。レアな”逆転裁判”はなぜ起きた

2021/02/09 交通違反の点数は加点?減点? これがファイナルアンサーだ!

 

【自転車】

2022/06/03 なぜ自転車違反の取り締まりが激増? そして電動キックボード規制緩和後に待ち受けるもの

2021/04/18 ついにキタ!自転車の取り締まりに違反金制度で「大きな市場」が生まれる

2020/12/21 自転車でのひき逃げが多発? ややこしい罰則を紐解くと「自転車保険」の大事さがよくわかる

2020/08/24 自転車違反、兵庫県は全国の約半数!新型コロナで増えた自転車違反、警察はどんな違反を取り締まっている?

 

【交通事故】

2022/05/07 90歳の弁護士「事故は濡れ衣」、「警察が事故を隠蔽」、「ディープフェイクだ」と無罪を主張

2022/03/14 飲酒運転による危険運転致死傷…千葉県八街市の児童死傷事故、上限が懲役15年の理由とは

2021/12/01 踏み間違い死亡事故の88%は高齢者…加害者には厳罰!で問題は解決するのか

2021/08/24 加害者はウソをつき放題!? 交通事故における「死人に口なし」を裏付ける恐ろしいデータを発見

2021/07/19 池袋暴走事故、なぜ求刑は「懲役」ではなく「禁錮」だったのか?

2020/10/12 池袋踏み間違い暴走事故、似た裁判ではどんな判決が?

 

【その他】

2022/06/03 なぜ自転車違反の取り締まりが激増? そして電動キックボード規制緩和後に待ち受けるもの

2022/05/17 立候補するにもお金と忍耐が必要!? 参院選挙の事前説明会に迷い込んだ交通ジャーナリストの昔話

2022/4/25 電動キックボードの交通違反はどう取り締まる? 歩道上の駐車はアウトかセーフか

2022/03/27 2021年の交通違反取締り件数ナンバー2は「速度違反」…もっとも多かったのは?

2022/03/24 風邪ひき運転で事故を起こしたら? なんと罰金は酒気帯び運転と同額だった!

2022/01/20 さすがは北海道…冬タイヤの規則が緻密すぎる! 地方によってさまざまな冬タイヤ規則事情

2022/01/17 なぜ左後輪ばかり? 大型車のタイヤ脱落、10年で12倍の理由とは

2021/05/26 歩行者が譲ってくれたから横断歩道を通過…これも違反なの?|交通違反グレーゾーン|

2021/05/21 ガス欠で路側帯に停止…積荷を落下させた…法律上はアウトかセーフか【道交法を深堀り】

2021/01/19 なぜ危険な場所にバス停が数千カ所もある?…しかし法律上は「安全」とされる理由

2020/11/17 兵庫県知事がUターン違反。ゴールド免許じゃなくなるし、臨時認知機能検査を受けることに?

2020/11/16 あおり運転、罰金の相場は30万円か?

2020/07/21 自身のドラレコが「あおり運転」を裏付けた…初の「あおり運転厳罰化」適用、どんな運転で罰金はいくらになる!?

2020/07/21 厳罰化で「あおり運転(妨害運転)」は減るのか減らないのか

2020/05/05 待ち伏せ取り締まりの罠にハマり、素敵な若奥さんがブチ切れ。違反切符を破いた理由とは

2020/05/05 違反切符を破いて捨てたら、反則金や罰金で済まされず、まさかの逮捕!?

2020/04/26 交通取り締まりが劇的スムーズに!警察官は携帯端末「TAP」で何をやっているの?

2020/04/16 そりゃないよ!ズルい交通取り締まりが横行する理由とは【警察庁作成のデータから判明】

2019/12/04 現代の「あおり運転」なんて目じゃない。昔のあおりも尋常じゃなかったエピソード7選

 

【裁判傍聴より】

2022/01/25 約22年間マンションの配管室に寝泊まり…拡大自殺をやめた理由に仰天。本当にあった裁判傍聴記

2021/05/18 オレオレ詐欺の“受け子”調達は…ニュース報道が支えている?|裁判傍聴マニアからのひと言|

 

1804272-2_20220401035401

2022年1月 5日 (水)

可搬式オービス、移動式オービス、移動オービス

 発見!

191231-2_20220105210001  取り急ぎものすごく簡単に言うと…。
 可搬式のオービスは、ネットでは「移動式オービス」と呼ばれる。縮めて「移動オービス」と呼ばれることもある。

 警察文書における1つの名称と、ネットにおける2つの呼び方、どっちが広まっているんだろう。
 ふと思いつき、それぞれヤフーで検索、ヒットの数を見てみた。

可搬式オービス  18万3000件
移動式オービス  384万件
移動オービス   525万件

 なんと!
 1月4日付けの「可搬式オービス、24時間で25台を撮影…現場警察官のSOSが聞こえる?」という記事でも書いたけども、オービスマップの業者さん、やりましたねえ。いや皮肉とかじゃぜんぜんなしに。

 この話、もう少し詳しく、Web記事で書こうかどうしようか。

 ←1月5日21時20分現在、週間INが40で2位。 

2021年12月 8日 (水)

新型、移動式、可搬式

 「神出鬼没「新型オービス」運用に変化 いよいよ本格化か 恐怖は“その後”に訪れる」というネット記事を見つけた。

 ええっ、スキャンレーザー式を生まれ変わらせる「夢の新部品」が、ついに発明されたのか! LSM-300、LSM-310でがんがん取り締まり、
「違反者を出頭させて写真を見せ自白調書をとり、取り締まる、という従来のやり方では処理が追いつきません」
 と、まずは悲鳴をあげ、それから、
「放置駐車違反と同様、ナンバーにより判明した違反車両の持ち主、の責任を問う形に!」
 と持って行く、その方向へ、2013年6月に大臣(国家公安委員長)に旗を振らせてから早8年半、ようやく動きだしたのか! 大変だっ!

 焦ってネット記事を読んだ。そんな話では全くなかった。ふう。
 記事中の以下の部分に私は目をひかれた。

新型オービスは、いわゆる移動式オービスのひとつですが、持ち運べるほど小型・軽量であることから警察庁では「可搬式オービス」と呼んでいます。

191231-2_20211208232501  分かる気もするが、私の考え方は違う。

1、「新たな速度違反自動取締装置」なるものを警察庁が打ち出した。長い名称なので私は「新型オービス」と呼んだ。
2、新型オービスのなかに「可搬式」がある。
3、オービスマップの業者さんが、新型オービスのマップ上の記号を「i=移動式」とした。移動式が瞬く間にネットに広がった。今や大手メディアもよく「移動式」と報道する。業者さん、すごいね。

 日々ハンドルを握る方々にはどぉ~でもいいことにこだわる、バカなマニアなのでありました。きゃほ。 ←ええ歳して「きゃほ」はヤメなさい。「てへっ」ならどうだ? もういいです。 ※画像は警察庁のWebサイトより

 ←12月8日23時30分現在、週間INが60で2位。

2021年11月 9日 (火)

可搬式オービス、本邦初のふたつの裁判

210615_20211109095801  ふたつの重要な裁判を私は傍聴した。

 ひとつは、Sensys Gatso Group(SGG)の固定式オービスの、本邦初の否認裁判だ。
 画像の「固定式」がそれ。心臓部は画像「可搬式」の左側と同じだ。その裁判を2019年1月~2020年2月さいたま地裁で傍聴した。
 都度メルマガでレポートした。以下の号だ。

 第2211号「新型オービス、たぶん本邦初の裁判、探して狙って傍聴しました!
 第2228号「センシス社の新型オービス、本邦初の検察側証人尋問に大興奮!
 第2229号「センシスの新型オービス、それって軍事技術じゃないのっ?
 第2252号「センシス社の新型オービス、意外なことがいっぱい分かった!
 第2271号「センシスの新型オービス裁判、証人はミニスカートの女性で!
 第2299号「新型オービスのセンシス、世界シェアは2位か3位って!
 第2230号「センシスの新型オービス、世界を股にかける装置の信頼性
 第2316号「新型オービス、出版社がネットに写真を載せ刑訴法違反!
 第2336号「センシスオービス裁判が結審、相場を外れた求刑をどう読む!
 第2369号「本邦初の新型オービス裁判、従来と同じテンプレート判決!

 そうして2021年5月から今度は、東京航空計器(TKK)の可搬式オービスLSM-300(画像「可搬式」の右側)の否認裁判が東京地裁で始まった。私はほんと読者諸氏のおかげで傍聴できることに相成った。
 これもどうやら本邦初らしい。以下の号でレポートしてきた。

 第2546号「とうとう傍聴した、可搬式オービス、TKKのLSM-300の否認裁判を!!!
 第2557号「LSM-300の否認裁判、第2回公判! 2時間で取締りは本件のみ?
 第2574号「可搬式オービスLSM-300の否認裁判、原理はメーカーのみぞ知る!
 第2585号「可搬式オービスLSM-300の否認裁判、TKKが法廷でプレゼンテーション!
 第2586号「どうやらこれがLSM-300の、初めての否認裁判? 証人尋問に大興奮!

 以上はバックナンバーのページから購読できる。

 ただ、1号ずつの購読はできない。読みたい号が含まれた1カ月分(だいたい8、9カ号)を110円で購入するスタイルだ。
 よけいなものを読まされるのはかなわん? 警察が検挙しメディアが報じた犯罪事件が、刑事裁判の法廷ではどんなことになっているか、ちらっと見ておくのは今後のお役に立つんじゃないかと。よろしくお願いします~。

211109  なお、第2574号「可搬式オービスLSM-300の否認裁判、原理はメーカーのみぞ知る!」に、とんでもない誤記がある。

検察官 「証人を誰にするか、立証責任を負う検察官が判断します…測定結果が問題になっている…どのように測定したのか…装置をつくったメーカーの方以外に話していただくことが不可欠ですから…」

 「不可欠」の部分、正しくは「不可能」だ。意味が逆になる誤記は最悪である、申し訳ありません!

 誤記であることを立証するため、私の傍聴ノートのその部分、の画像を添付しよう。赤いペンで波線を加えた。恥ずかしいから見ないでねっ。

 ←11月09日10時30分現在、週間INが60で2位。

2021年10月31日 (日)

可搬式LSM-300の証人尋問!

 メルマガ「今井亮一の裁判傍聴バカ一代(いちだい)」、10月は以下の9号を発行し終えた。

第2585号 可搬式オービスLSM-300の否認裁判、TKKが法廷でプレゼンテーション!
 刑事裁判にとって、オービスの製造販売会社の社員こそがオービスの専門家である。可搬式、LSM-300の専門家が証人出廷、プレゼンテーションを。大興奮だ!

第2584号 新宿歌舞伎町のホストクラブへ行く20歳女性を襲ってなんと100万円を!
 パチスロ狂いの男は、悪魔と天使、左脳と右脳がどうこう、よくしゃべった。被害総額のなんと2倍を父親が被害弁償し…。

第2583号 鉄道営業法違反、のぞみ、こだま、ひかりに次々無賃乗車、罰金額は
 名古屋から乗車券のみで乗車し、東京へ。改札を出られず、どうしたか…。

第2582号 コロナ対策、尾身会長の施設を襲撃、スコップで叩いた瞬間に火花が散った
 コロナは単なる風邪だと、小林よしのりさんに傾倒。でも本当の原因は…。ハキハキ素直で真っ直ぐな人物と私は見た。

第2581号 逮捕された警部、じつは双極性障害、メンタルヘルスに対し警察組織は…
 警察の「産業医」は入院を勧めたのに、警察組織にはメンタルヘルスに対するケアの意識がなく、躁状態の警部は野放しに…。 プラス、箱根駅伝で大活躍したランナーの事件。

 以下の4号は10月15日にお知らせした

第2580号 東京地裁でノーマスク集団に遭遇! 7階の中央廊下に少なくとも2百人!
第2579号 交通事故の被告人は89歳の弁護士、ブレーキとアクセルを踏み間違え
第2578号 踏切事故で死亡の男性から財布を盗んだと逮捕された男は7年前にも?
第2577号 妻が脳梗塞で入院し夫はひき逃げ、哀しい偽装結婚、ヤクザ系ラッパー

211030  10月末までに、ってあと1時間ほどしかないけど、急ぎ購読登録すると以上9号がどどっと送信される。
 そしてすぐに購読解除すると、全部無料(初月無料)、ということになるはず、なんだけども、1時間ほどの間にそういうことが全部滞りなくできるのか、私は分かりません。

 11月になると、以上9号は有料になる。1カ月分110円だ。1号じゃない、1カ月110円だ。ごめんね~。

 痛風発作については、30日(土)の夕方めきめき治った。完治した、うん。なので丸々1週間ぶりに酒を飲んだ。
 画像はその酒肴。茄子焼きと、さんまの煮物と、さばの味噌焼き的なものと、からし菜の酢味噌和えと、酢の物。さばは食べきれなかった。そろそろ豚肉とか食べたいなぁ。

 ←10月31日23時00分現在、週間INが40で2位。

2021年7月29日 (木)

オービス踏査の旅から帰ったら!

Dsc_0087-2  じつは数日東京を離れていた、京都、大阪のオービス踏査のために。
 レーザー式で固定式のオービス等々、ばっちり見てきた、撮影してきた。

 そのほか、京都、大阪はオービスマニア、路上の監視カメラマニアにとって夢のワンダーランドだなぁと、大興奮、大感激の旅だった。いや短い旅でありごく一部しか見てないっちゃないのだけども、東京とは明らかに違うことがたくさん発見されたのだ。

 酒飲みにとって最高、幸せ満開の立ち飲み処も発見した。

 そうして翌日20時頃、東京へ戻った。
 巨大な新宿駅の一画で、びび、びっくり! 主に若い男女でごった返し、無数の若い大声が重なり大喧噪状態。東京、すんごいことになっちゃってたのねっ!

 柱に身を寄せ合い、手を握って別れを惜しむようなカップルたちも。
 互いに優しげな、若い手と手のふれあい、嗚呼、血管も流れる血液もきれいなのだろうなぁ、俺らはもう汚れっちまったょ。

 あの大喧噪状態からは、東京の1日の感染者は1万人超えも近い、と言いたいところだが、そうはならないだろう。
 なぜなら、1万人の感染が判明するためには、たぶん5万人程度は東京だけで検査しなければならず、日本ではそのような大量検査は許されないからだ。

 なぬ、1万5千件の検査をして1万人が陽性、それならあり得る?
 そのときはきっと強力な変異株が生まれるだろう。「日本型」「五輪型」、どう呼ばれるのか。「管・小池型」? それはひどいよ、差別だ。せめて「管・小池・バッハ型」にしてほしい?

 それでも自公政権は選挙で過半数をとる、若干やばくても維新を抱き込み過半数、間違いないと思う。そういう選択をする国民だからこういうことになったのだ、という因果関係。えっと、何の話だっけ(笑)。

 画像は、オービスⅢLx(画像伝送式でループコイル式)の、測定部をレーザー式にしたやつ。レーザー式の測定部をこんなふうに歩道上に設置するとは驚きだ! 絶対おかしい。この高さからでないと測定できない、という事情があるのではないか。

 ←7月26日6時14分現在、週間INが40で3位。

2021年4月26日 (月)

可搬式オービスはステレオカメラ式へ?

1905086_20210426190701  ここんとこあまり裁判所へ行かず、せっせと原稿を書いている。
 コラム記事を2本、立て続けにアップさせてもらった。

謎のオービス発見。半固定式か? その正体が明らかに
ステレオカメラ式オービス検証中!? 阪神高速の怪しい装置

 左の画像は、ステレオカメラ式の速度測定機と思われる装置だ。
 場所は、横浜地裁の近くの大きな交差点。画像のプロパティによれば、2019年5月の撮影らしい、って自分が撮ったんだけど。

 何の装置か調べようと、私はどこかへ電話したような記憶がうっすらある。通過車両の速度を測定しているが取り締まりのための測定ではない、という答えをどこかから得たんだったかどうか、同行のマニア氏からそう聞いたんだっけ、もう遠い霧の中だ。1905089-2_20210426190701
 次々と濃い裁判を傍聴し、熱中し、いろんな原稿を夢中になって書いていると、あれこれぽろぽろ記憶からこぼれていくんだよね~。

 ステレオカメラ式の速度測定は、道端で高さ1メートルちょいからやるなら2つのカメラは横置きだが、頭上からやるなら縦置きなわけだ、なるほど、、、じゃなくてぇ! 横浜のこれは斜めからの測定だよっ。ただ、東京湾の水底トンネルのあれと同じく、精度はあまり問題にしてないのだろう。

 なんにしてもだ、2013年6月、大臣に旗を振らせてゴゴゴと動きだした、速度違反金制度、速度取締りの民間委託の目論見は、2021年4月になってもぜんぜん進まない。普通あり得ないでしょ。警察庁内部では言われてるんじゃないか、「霞が関の歴史に残る大失態だ!」と。
 いやこれは私独りの“読み”、バカなマニアの妄想ということで、、、

 ←4月26日22時10分現在、週間INが100で2位。100に達したのは久しぶり、ありがとうございます!

より以前の記事一覧