空調ファン付きベストを試着してみた!
うちは東京電力と30A(アンペア)の契約だ。
エアコン、ヘアドライヤー、電子レンジなど高負荷の家電を一度に3台使うと、安全ブレーカーがバチッと落ちることがある
ということを前提に、暑い! もうたまらん! 自分用の扇風機を買うことにした。
珍しくネットで調べたところ、だいぶ郊外のDIY店がいちばん安いようだった。
運動がてら自転車で出かけた。
空いたペットボトルに水道水を入れ、粗塩を適宜放り込み、よく振って飲みつつ。
私の場合、いつもと違う道を行くのが好きだ。
このへんをこっちへ進めば、たぶんあの辺へ出るだろう、との見通しで、全く未体験、初めての地域へ踏み込んだ。
へえ、こんなところにこんな家々があったのか、戸建ての車庫にドイツ車が目立つなあ、、、なんかこう、幸せ伝達物質が脳内にちらっと出てくるのが感じられた。
DIY店で、空調ファン付きベストっていうんですか、現場仕事の方々がほとんどみんな着用している、あれの試着用のが展示してあった。
どんなもんなんだろ、試着してみた。
前ファスナーを閉め、裾のスイッチを押してみた。
うっわ、こうくるのかっ、いいねっ!
スイッチの最初が最強(つよ)で、次が強、弱、最弱、切、バイクのギアチェンジでいえばロータリー式だ。
こりゃあ、優れもんだわ、おっどろいた。
暑さは観測史上最高を日々更新し続けるだろう。
とりあえず地域課の警察官全員に行き渡ったらいいと思う。
イターリアのファッションブランドが空調ファン付きのお洋服を売り出す日は近いと思う。
最近のコメント