フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

カテゴリー「交通/可搬式オービス」の13件の記事

2025年1月15日 (水)

grok、だいぶヤバイんでね?

 こういうのを見つけ、クリックしてみた。→ https://x.com/i/grok
 「可搬式オービスの都道府県別の撮影枚数を教えてください」と入力、実行キーを叩いてみた。こんな「回答」が出た。

 

可搬式オービスの都道府県別の撮影枚数に関する具体的なデータは、一般に公開されていません。ただし、以下の情報が参考になるかもしれません:

大阪府や兵庫県では、固定式オービスの取締り数が増えていることが報告されていますが、これが可搬式オービスを含むものかは明確ではありません。
移動式(可搬式)オービスについて、全国的に運用されているものの、個別の都道府県での撮影枚数は公表されていないことが多いです。

特定の都道府県での可搬式オービスの撮影枚数を知るためには、警察や交通安全協会などから直接情報を得る必要があります。ただし、こうした情報は一般公開されることはまれであり、場合によっては個人情報保護の観点から開示されないこともあります。

したがって、現時点で都道府県別の可搬式オービスの撮影枚数を正確に提供することはできません。

 

 なるほど、確かに「公開」されていない。

 しかし、可搬式オービスの整備数、撮影枚数の都道府県別のデータについて私は、情報公開法の手続きを踏み、収入印紙の貼付により手数料を支払って入手。web記事を書いた。データ(一覧表)の現物も掲げた。ほか、あちこちで書いてきた。

 grokさんは、知らないんだねえ。知らずに、妙なことを、というか、全く何も知らない人が聞いたら、もっともらしく聞こえそうなことを、すらすら述べる、と評価することができる。

 

 次に、「裁判傍聴師とは何者ですか?」と入力してみた。
 私のTwitter(現X)アカウントは「裁判傍聴師・今井亮一」だし、ブログのほうに解説も書いている。さすがにこれは、と思ったら…。

 

裁判傍聴師(さいばんぼうちょうし)とは、裁判の傍聴を職業や活動として行う人のことを指します。この役割や目的は以下の通りです:

情報収集:裁判の内容や進行状況を一般に伝えるため、新聞社やテレビ局などのメディアが雇うことがあります。彼らは裁判の詳細を報道し、市民が裁判の透明性や公正さを理解する手助けをします。
監視:裁判の公正さや裁判官の態度、手続きの適正さなどを監視する役割もあります。これは司法制度の透明性と信頼性を保つために重要です。
支援:一部の裁判傍聴師は、被告人や被害者、あるいはその家族の支援者として活動することもあります。彼らは裁判の状況を直接伝え、心理的なサポートを提供することができます。
教育:法学部の学生や法曹関係者を目指す人が、裁判を傍聴することで実際の法廷の雰囲気や手続きを学ぶこともあります。


日本では、裁判所法第68条により、裁判は原則として公開されますが、一部の例外(例えば、少年事件や性犯罪など)では非公開になることもあります。そのため、裁判傍聴師は公開されている裁判を主に傍聴します。

裁判傍聴師の活動は、社会全体の司法制度に対する理解を深め、司法の透明性を高めるという点で重要な役割を果たしています。ただし、彼らも裁判所の規則に従う必要があり、傍聴マナー等も求められます。

 

 なんだそれ。いったいどこから拾ってきたんだ。特に拾わず、独自に定義、イメージした?
 裁判所法第68条のほかに、根拠、出典がない。
 「職業」とあるが、いったいどこから報酬が出るのか。

 でも、全く何も知らない人が聞いたら、もっともらしく聞こえそう。それは確かに言える!

 grok、だいぶヤバイんでね? というのが現時点での私の印象だ。

 

※追記: 以下は裁判所法第68条。丸数字の2は第2項の意味。第1項には1とか①とか付さない決まりだと『法令作成の常識』(日本評論社)に。

第六十八条(罷免等) 最高裁判所は、司法修習生に成績不良、心身の故障その他のその修習を継続することが困難である事由として最高裁判所の定める事由があると認めるときは、最高裁判所の定めるところにより、その司法修習生を罷免することができる。

② 最高裁判所は、司法修習生に品位を辱める行状その他の司法修習生たるに適しない非行に当たる事由として最高裁判所の定める事由があると認めるときは、最高裁判所の定めるところにより、その司法修習生を罷免し、その修習の停止を命じ、又は戒告することができる。

 Grokはなぜ68条を言ったのか。
 間違ったことをもっともらしく語り、しかも広く引用されてる投稿等があり、Grokはそれにのっかった、という可能性はありかなと現時点で私は思う。
 とすれば、Grokさん、人間っぽいではないか(笑)。皮肉じゃないです、親近感です。

2024年7月 7日 (日)

固定式は大幅減、可搬式は微増、都知事選は?

 雑誌やwebサイトに書く前に、我慢しきれず、ちらっともらしてしまおう。 ←おもらしの定義に合致(笑)

 

 今年もまた、情報公開法の手続きを踏み、手数料を収入印紙で納付して、手に入れた、「固定式」と「可搬式」の「速度違反自動取締装置」(いわゆるオービス)の、2023年分(年度又は歴年)の都道府県別のデータを。

 

 固定式の整備数(2023年度末)は292台。前年度末は344台だった。

 その撮影枚数(2023年中)は2万8549枚。前年中は4万0342枚だった。

 

 可搬式の整備数(2023年度末)は149台。前年度末は132台だった。

 その撮影枚数(2023年中)は3万2880枚。前年中は3万1555枚だった。

 

 どうです、これだけでも「へ~!」でしょ。
 そのうえ、私の場合、固定式については1996年分から、可搬式については2019年分から、情報公開法により入手し続けてきた。
 全体のデータを、また都道府県別のデータを見比べると、楽しくてたまらないのである。

 

   ☕  🍸  🍺

 

 ところで、都知事選。今日が投開票日だ。
 私はとっくに期日前投票をした。

 「公職選挙法違反」にならない範囲でちらっと言えば…。

 複数の候補が横一列で並んでる、なんて場合は、政策を比べるなり、好きな候補に投票するなり、でいいと思う。
 だけど、そうじゃない場合もある。

1、現知事にさらにまた4年間を任せるか
2、次の4年間を新しい知事に期待するか

 ふたつにひとつの場合、どうする?

 1を選ぶなら、現知事に投票すればいい。
 都知事選で現知事は圧倒的に強い、現知事が破れたことはないと言われるんで、ま、投票しなくてもいい。お騒がせ系の候補者に、冗談で投票してもいい。

 2を選ぶなら、好き嫌いとか捨て、極端な話、政策がどうこうにも目をつぶり、とにかく現知事にいちばん勝てそうな候補に投票するほかないでしょ。

 新しい知事には成れそうもないけど、人柄が好きだから、政策が良いから、そういう理由での投票は、都知事選びに関係のない、無駄票、捨て票、死に票である、私はそう思うんですけど、どうですかね。

 

 あそうそう、「公職選挙法違反」といえば、最近こんな記事を書きました~。

日当5000円できれいな女性を集める…「政治離れ」が進む日本で密かに行われている"選挙のサクラ"の実態  結局、女性たちは1人も投票に行かなかった

2024年2月27日 (火)

損保協会が税込み1100万円の可搬式オービスを寄付

 昨年11月28日、「可搬式(移動式)オービス「LSM-310」が損保協会から北海道に寄贈されたワケ」というweb記事を書いた。


 寄贈と分かったならそれでいいのに、マニアって馬鹿ですねえ、寄贈に関する文書が欲しくなり、北海道警察に対し開示請求した。申し訳ないです。

 そんで、せっかく開示決定をもらったのに、なんというか私の仕事机は2段式になっていて、パソコン等が載ってる上段から、ペン立てやお茶やワインが載ってる下段へ、開示決定の文書を落っことし、気づかないまま数週間が経過。

 最近、発見して「あっ!」となり、手数料の支払等々の手続きをすませ、数日前に文書をゲットした次第。ったく申し訳ないです。

 

 文書には、東京航空計器の可搬式、税込み1100万円、「維持管理については、受納警察の負担とする」とある。

 

 「可搬式(移動式)オービス「LSM-310」が損保協会から北海道に寄贈されたワケ」にあるように、2013年にあんな言及がありながら、SGGの超高性能な可搬式より150万ほどお高いTKK製を、よりによって北海道警察へ、改めて興味深い。

 こりゃあ、損保協会じゃなく、警察庁(全国警察の総元締め)が、協会へ天下ってる元警察高官を通じて、そのようにさせたんだな? と見ることができる。
 万が一、本当にそうだとすると、怖ろしい話だ。

 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

真実 新聞が警察に跪いた日 (角川文庫) [ 高田 昌幸 ]
価格:748円(税込、送料無料) (2024/2/27時点)

 

 北海道で警察がらみで怖ろしいといえば『真実 新聞が警察に跪いた日』だ。 ※跪いた=ひざまづいた

 私は単行本のときに拝読した。要するに、警察の組織的な裏金を暴いた新聞社が、記者たちが、その後どうなったか、という話だ。
 ドキドキ、ハラハラ、驚愕(きょうがく)の、どうかすりゃ映画向けの展開とはいえ、あんな怖ろしい本を、角川さんが文庫化するとは、日本も捨てたもんじゃない、なんて偉そうに言ってごめんなさい~💦

 ←2月27日23時30分現在、週間INが70で2位。直近の1週間に7人もの方が、猫のバナーをクリックしてくれた、と解される。ありがとうございます~。

2022年1月10日 (月)

ミニバイクと移動式オービス

 面白いことを発見した。急ぎ記しておこう。

 

 埼玉新聞のWebサイトに、Webサイト内を検索するための窓がある。
 試しにいくつか入力し、検索ヒットの数を見てみた。

・原付バイク=約227件
・ミニバイク=約280件

 ミニバイクってあんまり聞かない。記事を見ると、ミニバイク=原付バイク、らしい。ミニバイクのほうが検索ヒットが多い。
 面白い現象だと思う。

 

・可搬式オービス=約4件
・可搬式速度違反自動取締装置=約1件
・移動式オービス=約10件
・移動オービス=約10件

 

 可搬式オービスの少なくとも1件は、コメント欄の匿名投稿中のものだったりする。
 可搬式速度違反自動取締装置のヒットは可搬式速度違反自動取締装置そのものじゃなかったりする。
 移動オービスのヒットはすべて移動式オービスだったりする。

 原付や可搬式が少数派、面白いなあ、と思う。

※ 契約書や仕様書はすべて「可搬式」となっています。複数の警察本部に電話で尋ねたところ、「可搬式」と記者発表しているとのことでした。

2021年11月25日 (木)

「刑務所は矯正施設」の大うそが暴かれた!

 裁判所の庁舎内で、裁判(主に刑事)の法廷で、何がおこなわれているか、メディアには出ない大変なことを、こっそり書き続けている。ネットにおいては高いハードルである「有料」の陰に隠れて、マイナーといわれるメルマガの形で。

 

 おかげさまでだいぶ認められてきたのかどうか、検察官が裁判手続きの中で私のメルマガ(のプリントアウト)を読むことになる、という事態が起こった。びっくりしたろうねえ。
 いやはや、世の中いろんなことがあるわさ。

 そんなメルマガ「今井亮一の裁判傍聴バカ一代(いちだい)」、11月は以下の6号を発行した。

第2593号 なんとテレビの盗聴発見番組で暴かれた電波法違反、傍聴しました!
 盗聴器発見番組で犯人を問い詰めるシーンは、うわあ、そうやってつくるのですか。非常に珍しい裁判を傍聴した。

第2591号 病的な女子トイレ侵入犯、「刑務所は矯正施設」の大うそが暴かれた!
 万引きでも盗撮でも病的な犯罪者は「矯正施設」に長期間収容し、徹底した「矯正教育」を行う必要があると検察官はいつも強弁する。だが…!

第2590号 中学校の女子トイレに侵入、有罪判決の2日後、高校の女子トイレに侵入
 椅子や机を重ねて女子トイレの天井裏へ入り、遠隔操作できる盗撮カメラを設置。なんという執念、強固な意志。だが…。

第2589号 背後から襲って乳房をわしづかみ、このあるあるを世間は知らない!
 同種前科4犯。病者は何度刑務所へ入れてもまた同じ犯罪をやらかす。また被害者が生まれ、被告人の人生もダメになっていく。でもちぃとも痛みを感じない者たちがいる。それは…。

第2587号 覚醒罪、一部無罪! そしてスピード違反、知らない者は損をする!
 覚醒罪の一部無罪を、法廷の外で傍聴した話。続いてスピード違反の判決。知らない者は損をする、これはもう泣きたいほど真実だ!

第2586号 どうやらこれがLSM-300の、初めての否認裁判? 証人尋問に大興奮!
 Sensys Gatso Groupのトラッキングレーダー式と、東京航空計器のスキャンレーザー式、双方の初めての否認裁判を傍聴できるとは、なんという幸運、くらくらしちゃう!

 

 いま購読登録すると、この6号がどどっと送信される。そして月末まであと2号が順次送信される。そこまで無料(初月無料)だ。

・これが月額110円、信じられない。次月も読みたい。
・LSM-300の否認裁判がどうなるか、知っておきたい。
・あの傍聴人が被告人となる裁判を今井は傍聴するはず。読みたい。
・あっ、忘れた。

 といったことで11月末までの購読解除をしなければ、引き続き12月の発行号が順次全部送信され、12月分の月額110円が課金される。そんな仕掛けになっております。

 画像は今朝、農家の直売所数カ所をまわって買い集めた野菜だ。ブロッコリの右側は、あしたば。珍しい。全品100円ぽっきり、合計800円、朝から金遣いが荒い? ※当ブログ容量オーバーが判明。画像は削除。

2021年11月19日 (金)

「キスをしていいですか」と許可を受けましたか?

 私は紙の手帳派である。

 2021年7月19日の週の余白に、大阪のマニア氏から聞いてメモったものを発見。もう完全に忘れてた。手帳を閉じたらまた忘れそう。
 なので、ここに書いておこう。ブログの私物化だ(笑)。

 

(1)原付ちゃうやん

 第二種原付のホンダ・モンキーを運転中、ネズミ捕りに捕まった。測定値は57キロ。道路の制限速度は50キロだから7キロ超過だ。違反切符を切られそうになったが、「ちょっと待てぇや!」と言ったらナシになった。
 「原付ちゃうやん」と警察官同士で言うのが聞こえた。

 原付一種(いわゆる50cc)は、道路の制限速度には関係なく法定速度が30キロだ。27キロ超過と思って取り締まったら、あらまぁ第二種だった、そこでナシにした、というエピソードだ。

 

(2)白、男性、乗用

 ネズミ捕りの無線を聞いた。 ※測定現認係がずっと先の記録・停止係に対しヘッドセットで伝えるのを聞いたのではないかと。
 違反車両について「白、男性、乗用」と言っていた。それだけかぃ、取り違えが起こりそう。

 

(3)許可を得ましたか

 大阪地裁で「強制わいせつ」の裁判を傍聴した。若い女性検察官が被告人に対し、がんがん突っ込んでいた。
「手をつないでいいと許可を得ましたか?」
「キスをしていいと許可を得ましたか?」
「胸触っていいですかと…」

 「手つなぎ申請書・許可状」「キッス(接吻)申請書・許可状」「胸触り申請書・許可状」等々を、「甲は乙に対し…」とかもっともらしくつくり、いわゆる百均店にてワンセット110円で売り出したら、テレビ各局が取り上げて話題になり、ちらっと儲かるんじゃないか。

 

 などと商才をひけらかしつつメルマガ「今井亮一の裁判傍聴バカ一代(いちだい)」、11月は以下の3号を発行した。

第2589号 背後から襲って乳房をわしづかみ、このあるあるを世間は知らない!
 同種前科4犯。病者は何度刑務所へ入れてもまた同じ犯罪をやらかす。また被害者が生まれ、被告人の人生もダメになっていく。でもちぃとも痛みを感じない者たちがいる。それは…。

第2587号 覚醒罪、一部無罪! そしてスピード違反、知らない者は損をする!
 覚醒罪の一部無罪を、法廷の外で傍聴した話。続いてスピード違反の判決。知らない者は損をする、これはもう泣きたいほど真実だ!

第2586号 どうやらこれがLSM-300の、初めての否認裁判? 証人尋問に大興奮!
 Sensys Gatso Groupのトラッキングレーダー式と、東京航空計器のスキャンレーザー式、双方の初めての否認裁判を傍聴できるとは、なんという幸運、くらくらしちゃう!

 

 いま購読登録すると、この3号がすぐ送信される。そして月末まであと5号が順次送信される。
 って次の第2590号は本来11月16日(火)の発行号だ。遅れている。どうにも忙しくて忙しくて。今日は東京地裁で大事な事件が2件あるが、思い切って休む。第2590号を書き、いやその前にWeb原稿を1本急いで書き、その他あれこれ片付けねば! じゃねっ。

 

※ 画像は上下とも東京地裁(東京高地簡裁合同庁舎)の西側、桜田通り沿いの塀。白いもので覆われたところには「裁判所」との文字の庁名板(碑?)があった。ところが、ほら、例のあの汚損事件後、こうなっているのだ。 ※当ブログ容量オーバーが判明。画像は削除。

 上の画像は11月12日(金)撮影。下は11月18日(木)撮影だ。あの事件は10月19日だった。1カ月も清掃しないとは解せない。何か重大な秘密が潜んでる!?

2021年11月 9日 (火)

可搬式オービス、本邦初のふたつの裁判

 ふたつの重要な裁判を私は傍聴した。

 ひとつは、Sensys Gatso Group(SGG)の固定式オービスの、本邦初の否認裁判だ。
 画像の「固定式」がそれ。心臓部は画像「可搬式」の左側と同じだ。その裁判を2019年1月~2020年2月さいたま地裁で傍聴した。 ※当ブログ容量オーバーが判明。画像は削除。

 都度メルマガでレポートした。以下の号だ。

 第2211号「新型オービス、たぶん本邦初の裁判、探して狙って傍聴しました!
 第2228号「センシス社の新型オービス、本邦初の検察側証人尋問に大興奮!
 第2229号「センシスの新型オービス、それって軍事技術じゃないのっ?
 第2252号「センシス社の新型オービス、意外なことがいっぱい分かった!
 第2271号「センシスの新型オービス裁判、証人はミニスカートの女性で!
 第2299号「新型オービスのセンシス、世界シェアは2位か3位って!
 第2230号「センシスの新型オービス、世界を股にかける装置の信頼性
 第2316号「新型オービス、出版社がネットに写真を載せ刑訴法違反!
 第2336号「センシスオービス裁判が結審、相場を外れた求刑をどう読む!
 第2369号「本邦初の新型オービス裁判、従来と同じテンプレート判決!

 そうして2021年5月から今度は、東京航空計器(TKK)の可搬式オービスLSM-300(画像「可搬式」の右側)の否認裁判が東京地裁で始まった。私はほんと読者諸氏のおかげで傍聴できることに相成った。

 これもどうやら本邦初らしい。以下の号でレポートしてきた。

 第2546号「とうとう傍聴した、可搬式オービス、TKKのLSM-300の否認裁判を!!!
 第2557号「LSM-300の否認裁判、第2回公判! 2時間で取締りは本件のみ?
 第2574号「可搬式オービスLSM-300の否認裁判、原理はメーカーのみぞ知る!
 第2585号「可搬式オービスLSM-300の否認裁判、TKKが法廷でプレゼンテーション!
 第2586号「どうやらこれがLSM-300の、初めての否認裁判? 証人尋問に大興奮!

 以上はバックナンバーのページから購読できる。

 

 ただ、1号ずつの購読はできない。読みたい号が含まれた1カ月分(だいたい8、9カ号)を110円で購入するスタイルだ。
 よけいなものを読まされるのはかなわん? 警察が検挙しメディアが報じた犯罪事件が、刑事裁判の法廷ではどんなことになっているか、ちらっと見ておくのは今後のお役に立つんじゃないかと。よろしくお願いします~。

 

 なお、第2574号「可搬式オービスLSM-300の否認裁判、原理はメーカーのみぞ知る!」に、とんでもない誤記がある。

検察官 「証人を誰にするか、立証責任を負う検察官が判断します…測定結果が問題になっている…どのように測定したのか…装置をつくったメーカーの方以外に話していただくことが不可欠ですから…」

 「不可欠」の部分、正しくは「不可能」だ。意味が逆になる誤記は最悪である、申し訳ありません!

 メルマガ上での誤記であることを立証するため、私の傍聴ノートのその部分、の画像を添付しよう。赤いペンで波線を加えた。恥ずかしいから見ないでねっ。 ※当ブログ容量オーバーが判明。画像は削除。

2021年10月31日 (日)

可搬式LSM-300の証人尋問!

 メルマガ「今井亮一の裁判傍聴バカ一代(いちだい)」、10月は以下の9号を発行し終えた。

第2585号 可搬式オービスLSM-300の否認裁判、TKKが法廷でプレゼンテーション!
 刑事裁判にとって、オービスの製造販売会社の社員こそがオービスの専門家である。可搬式、LSM-300の専門家が証人出廷、プレゼンテーションを。大興奮だ!

第2584号 新宿歌舞伎町のホストクラブへ行く20歳女性を襲ってなんと100万円を!
 パチスロ狂いの男は、悪魔と天使、左脳と右脳がどうこう、よくしゃべった。被害総額のなんと2倍を父親が被害弁償し…。

第2583号 鉄道営業法違反、のぞみ、こだま、ひかりに次々無賃乗車、罰金額は
 名古屋から乗車券のみで乗車し、東京へ。改札を出られず、どうしたか…。

第2582号 コロナ対策、尾身会長の施設を襲撃、スコップで叩いた瞬間に火花が散った
 コロナは単なる風邪だと、小林よしのりさんに傾倒。でも本当の原因は…。ハキハキ素直で真っ直ぐな人物と私は見た。

第2581号 逮捕された警部、じつは双極性障害、メンタルヘルスに対し警察組織は…
 警察の「産業医」は入院を勧めたのに、警察組織にはメンタルヘルスに対するケアの意識がなく、躁状態の警部は野放しに…。 プラス、箱根駅伝で大活躍したランナーの事件。

 以下の4号は10月15日にお知らせした

第2580号 東京地裁でノーマスク集団に遭遇! 7階の中央廊下に少なくとも2百人!
第2579号 交通事故の被告人は89歳の弁護士、ブレーキとアクセルを踏み間違え
第2578号 踏切事故で死亡の男性から財布を盗んだと逮捕された男は7年前にも?
第2577号 妻が脳梗塞で入院し夫はひき逃げ、哀しい偽装結婚、ヤクザ系ラッパー

 

 10月末までに、ってあと1時間ほどしかないけど、急ぎ購読登録すると以上9号がどどっと送信される。
 そしてすぐに購読解除すると、全部無料(初月無料)、ということになるはず、なんだけども、1時間ほどの間にそういうことが全部滞りなくできるのか、私は分かりません。

 11月になると、以上9号は有料になる。1カ月分110円だ。1号じゃない、1カ月110円だ。ごめんね~。

 

 痛風発作については、30日(土)の夕方めきめき治った。完治した、うん。なので丸々1週間ぶりに酒を飲んだ。
 画像はその酒肴。茄子焼きと、さんまの煮物と、さばの味噌焼き的なものと、からし菜の酢味噌和えと、酢の物。さばは食べきれなかった。そろそろ豚肉とか食べたいなぁ。 ※当ブログ容量オーバーが判明。画像は削除。

 ←10月31日23時00分現在、週間INが40で2位。

2021年9月30日 (木)

人力(じんりき)オービスが登場した!

 『ドライバー』(八重洲出版)さんのWebサイトに「首都高ルーレット族を狙った最終兵器? 光電式の「人力オービス」とは」という記事を書かせていただいた。

 

 人力(じんりき)オービス。日本無線(JRC)の光電式測定機と「ハイスピードカメラ」を組み合わせた、まさに人力オービス。我ながら素敵なネーミングだと思う。警視庁さんも使ってくれていいですよ。😃  ※ネットでは「光電管式」と呼ぶが、私は「光電式」と呼ぶ。その根拠はたとえば右の文書です。 ※当ブログ容量オーバーが判明。画像は削除。

 

 そんなネット記事もどんどん書きつつ、メルマガ「今井亮一の裁判傍聴バカ一代(いちだい)」、9月は以下の8号を発行し終えた。

第2576号 ともに上級者かスキーヤーとスノーボーダーがゲレンデで激突!
 自転車事故でも犬の咬みつきでもない「過失傷害」、スキーとスノボの激突事故を初めて傍聴。ゲレンデのそんなルール、私は知らなかった!

第2575号 パチスロとデリヘルで借金がふくらみ、巡査長がついにやらかした犯罪は
 実名で全国報道された事件だ。メディア報道には出ないことが裁判の法廷へはいろいろ出てくる…

第2574号 可搬式オービスLSM-300の否認裁判、原理はメーカーのみぞ知る!
 取締りには向かない、と私が見る装置、LSM-300。その測定値を否認する裁判が東京地裁で進行中だ。若い被告人がずばりの本質を突き…!

第2573号 高速道路で相手車両を停車させる、危険妨害運転罪、初めて傍聴した!
 2020年6月30日、メディア的には「あおり運転厳罰化」と報じられたあれ、初めて傍聴した、しかもまったく偶然に! 2020年9月の犯行だった。

 以下の4号は9月17日にお知らせした

第2572号 「慰安婦」関係の映画上映禁止請求等、原告被告のマスク状況を観察!
第2571号 盗撮常習の元教員、監視カメラの録画をもとに3カ月後に逮捕って
第2570号 猫殺しの男が今度は「強制わいせつ致傷、迷惑条例違反」で逮捕?
第2569号 「傷害」3件、バイクに飛び回し蹴り、アウト老、そして教会内の!

 

 いま購読登録すると、9月分の全8号がどどっと送信される。初月無料のルールなので、8号全部無料だ。

 ただし! 9月中に購読解除が間に合わないと10月分から課金される。月額110円。1号110円じゃなく月額が110円だ。ただみたいなもんかもしれないが、ネットにおいて有料は大変なことだ!

 

 これから急ぎWeb記事を1本書き、続いてメルマガの10月初号を書き、それから雑誌原稿を急ぎ2本書かねば!
 Web記事は「出頭要請160回以上「スルー」男を逮捕」という報道についての“3つの見方”だ。3つめは、よほどのマニア氏か警察庁の優秀な官僚氏でないと想像もつかないと思いますょ、うふふ。

2021年9月27日 (月)

新しい妨害運転罪、初めて傍聴した!

 定年退職した。次の仕事の紹介はあったが断った。これから毎日裁判傍聴に通いたい。あそこの裁判所へも週に1回は行きたい、という方と話した。いいねっ。

 

 私の夢は、軽のワンボックスで移動し、ビジネスホテルか安い温泉宿に泊まり、全国の裁判所を“旅傍聴”してまわること…。

 ま、そんな夢も見つつ、メルマガ「今井亮一の裁判傍聴バカ一代(いちだい)」、9月は以下の7号を発行した。

第2575号 パチスロとデリヘルで借金がふくらみ、巡査長がついにやらかした犯罪は
 実名で全国報道された事件だ。メディア報道には出ないことが裁判の法廷へはいろいろ出てくる…

第2574号 可搬式オービスLSM-300の否認裁判、原理はメーカーのみぞ知る!
 取締りには向かない、と私が見る装置、LSM-300。その測定値を否認する裁判が東京地裁で進行中だ。若い被告人がずばりの本質を突き…!

第2573号 高速道路で相手車両を停車させる、危険妨害運転罪、初めて傍聴した!
 2020年6月30日、メディア的には「あおり運転厳罰化」と報じられたあれ、初めて傍聴した、しかもまったく偶然に! 2020年9月の犯行だった。

 以下の4号は9月17日にお知らせした

第2572号 「慰安婦」関係の映画上映禁止請求等、原告被告のマスク状況を観察!
第2571号 盗撮常習の元教員、監視カメラの録画をもとに3カ月後に逮捕って
第2570号 猫殺しの男が今度は「強制わいせつ致傷、迷惑条例違反」で逮捕?
第2569号 「傷害」3件、バイクに飛び回し蹴り、アウト老、そして教会内の!

 

 いま購読登録すると、以上7号がどどっと送信される。そして9月末まであと1号が、ってもう次号が最終号になるの? 信じられない、あっという間だね。
 最終号は、スキーとスノボの衝突事故をご報告しようか、どうしよう、悩む。